goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

日曜日は

2012年03月05日 | 2012釣果
朝からほうりょう丸さんをおよびたてして無線機のアンテナ調整してもらいました。今度はきちんと電波は飛んでるようです。朝陸からアクエリアスさんの声がとびこんできたので電波は大丈夫のようです。ちょうど鬼門の地蔵崎をぬけるころなのであんまりきちんとお話できずすいませんでした。



大波に揺られながら小豆島になんとか到着しました。今日は誰もいないかと思いましたが結構船が集まってました。しばらくは波と風で釣りにならず。うろうろしてました。今日は久しぶりにてっぽうくらうかと思いましたがなんとかお魚は釣ることできました。のんベーの空缶の数上回ることはできませんでした。それでも4:2:0でのんベーおっさんの優勝でした。



相変わらず厳しいですが、なんとか海にでれたのでよしとしましょう。



帰りはほろ酔い気分でご帰還です。


北風で北上できず

2012年02月27日 | 2012釣果
土曜日の天気図見ると等圧線が混んでいるので海は出れないかも。と思いましたがなんとか揺られながら島影通りいつものオケー牧場に到着するもベイトがありません。しょうがないのでメバル釣りに変更しますが厳しいです。初心者つれてなんとか鯛を釣らせました。船長の任務完了です。



おそらく鯛つり病になることでしょう。お隣のお方は鯛の数より空き缶の数がどんどん上回ります。それでもばらしながらなんとか鯛の顔見ることできたようです。



自船も苦労しましたがほうりょう丸さんも料理長をレンタルしましたがみなさん苦戦しておりました。今回は無線もなんとかトラブルなく使えました。どうにも釣れないので北に上ろうと考えましたが風の阻まれで南におとなしくおりました。



なんとかお客さんのおみやげが釣れたのみでした。仕掛けがあえばもう少し数が伸ばせたかもしれません。また来週に期待します。

銀世界

2012年02月20日 | 2012釣果
さぬきでは雪はめずらしいですが、土曜日の夕方から雪が積もりました。さすが市内は道が凍結してますがなんとか車は走れました。相棒2人は雪のため欠席です。少し車のおしりがすべりながらマリーナに到着しました。船は雪がつもり暖気運転でしばらく放置すこしフロントが雪もとけてなんとかなりそうです。ほうりょう丸さんに無線の感度チェックしてもらいました。なんかアンテナが長いのでカットしてもらいオケーのようです。新しい周波数ででましたが妨害電波レーダーかな干渉してるようで使いものにならないようです。すいませんが周波数変更おねがいすることになりそうです。



釣果の方ですが着いてすぐあたりがあり今日はばっちり釣れる予感でしたがそうあまくないようです。また沈黙がありなんとかおかずだけ確保できましした。なんか楽園予定の人も雪で足止めのようで小豆島に参戦してました。



風が結構吹いてましたがなんとか釣れたのでよしとしましょう。なかなかそう簡単には釣れないようです。

風が寒い釣り連休

2012年02月13日 | 2012釣果
予報は連休の波の高さは0.5メートルの予報でしたが予報に反して結構な波と風がでました。11日は快調にとばして大角まで行きましたがまったく食い気がないようです。ベイトがでるけど相手にしてくれません。いつもの3人で1:1:0となりました。どうも仕掛けがあってないようで、僚船はひとりで9匹も釣っている人がいました。仕掛けは釣れないようなら次の仕掛けに変えないといけないかも。





日曜日は食べるものがないといけないので某有名な限定品を買ってくれてました。なんかすごく並んだすえの購入品だそうです。



日曜日もがんばって電動で巻き巻きしましたが手ごわいようです。今日はいつもの3人プラス、遊漁船の船長同伴で参加しました。いろいろと釣り場教えてもらいながら今日もとばして小豆島でした。今日も風と潮が激しい状況でした。ベイトが写らずあちこち移動しますがどうも釣果に反映しないようです。



ほうりょう丸さんもマナイタまで遠征されましたが風が強くて釣りにならなかったようです。しばらく南でがんばりましたがギブアップされました。こちらも心が折れそうでしたががんばって巻き巻きしました。なんとかおかずのみは釣れて終了しました。仕掛け選択と巻き方といろいろ悩みますがパターンがいまだによくわかりません。無線機はやはり調子よくなく新しい無線機に買い替えすることにしました。またよろしくお願いします。





2月4,5日猪鍋、鯛

2012年02月06日 | 2012釣果


毎年恒例の猪鍋、なんとりょうさんおじさんたちに歓迎されて誕生日迎えました。おめでとうございます。



今年もおいしいお肉いただきました。いつみてもみごとなお肉の処理には感動します。



おいしいお鍋も食べました。なんか途中は記憶があるようなないような。いっぱいのみました。



次の日はやたら朝日がまぶしかったです。モーニングプチ地合いにのり何匹かゲットしました。今日はいつものメンバープラスさかな屋さんが参加します。今の鯛はあたりが藻がひっかかったようなあたりがありそれから引きがはじまります。結構触るのはありますがなかなかのりません。なんとか拾い釣りしておかずはゲットしました。



僚船も二日酔い気分で釣りしてることでしょう。船はあいかわらず多かったです。くるまやさんとこもだるそうな顔が印象的です。結構釣れたのでしょうか?



4人での釣果です。10:3:2:1でした。巻き巻きのスピードとテンポで違うようですが差はよくわかりません。また来週も鯛つりになるでしょう。メバル釣りもそろそろしたいのですが。