goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

また強風と初さびき

2011年12月19日 | 2011釣果
土曜日はさぬきの釣りバカの集まりの忘年会です。幹事がいうのもなんですがしゃぶしゃぶは頼んで正解でした。料理も結構おいしかったです。おっさんが20人近くあつまり釣り談義もすごい迫力でした。いろんなお酒がでてきて2時間はあっという間でした。みなさんお疲れさまでした。来年もいい釣りしましょう。日にちが変わりいつものように3人で出航です。今日は朝の最強狙いさびきの初だめししてみました。港を出ると結構風があります。近場のポイントについて魚探でさぐるとなんとなくベイトがでているのでさびき投入しました。しばらくは沈黙が、少し潮が緩むとやっとさびきに鯛が掛かりました。風が強いのでなかなかポイントにとどまるのが困難でしたが少しの間だけ遊ばせてもらいました。潮が終わりベイトもなくなり今度は餌でびしするために海老をもらいに庵治まで船で向かいました。餌をもらうと同時に風が強くなり10時ごろには港にもどり終了しました。今日はさびきオケーを確認したので満足です。



船長の釣果です。次回は小豆島に行きたいですがどうも週末はクリスマス寒波のようです。恋人たちは寒波も関係ないですが釣りのおっさんは風が吹くと家でコタツの番になってしまいます。

強風とトラブル

2011年12月12日 | 2011釣果
朝起きると風がそよそよ吹いているにのでまあ大丈夫かなと思いとりあえずマリーナに行きました。到着してすぐストーブのスイッチ押して風がやむのを待ちます。そのうち朝日が昇りだすとぞくぞくとマリーナの人たちが風待ちのためストーブの番してます。しばらく釣り談義に花が咲きそうこうしてると風が少しやんできたのでぞくぞくマリーナから出撃していきます。こちらはやっと出ようとすると緊急で仕事をして9時30分ごろでました。まずは鎌野で海老の段取りのため船をとばします。また港に着岸しようとバックいれようにもバックに入らず壁に衝突しそうになりました。なんとか着岸して海老を受け取りなんとか港から出航しました。風裏選んで船をなんとかポイントに着けて流しますが今度は後方の潮たてと微速使えず苦労して前方のステッション使いなんとか流します。アクロバテックな釣り方になり今日はあちこち筋肉痛なりました。うろうろしましたが1日風とトラブルに翻弄されてあまり釣りができませんでした。



それでも2人でなんとか釣れました。

風おさまらず

2011年12月05日 | 2011釣果
餌釣りも終盤戦です。今日は海老が手に入らないかもしれないので、さびきの準備してましたがなんとか海老入手できました。前日の風にびびり遅めの8時に出航です。近場から攻めますがさっぱりあたりなし。一機に小豆島まで船走らせました。はじめは風ありませんでしたがだんだんと風がでだしました。風が安定せず操船も結構難しいです。また潮も2枚潮でいっそう流しにくい状態です。最後の方は潮安定しますが風がアップして、釣りもギブアップしました。今日もいい釣果にめぐりあえませんでした。ベイトも探しましたがまだ今ひとつでした。



来週はどんなでしょうか?

11月23日後藤丸

2011年11月24日 | 2011釣果
朝から強風波浪注意報が出てます。近場で餌釣りとなりました。



今はやりのオリーブはまちの養殖の近くの場所で釣り開始します。急に寒くなって魚の活性が下がっているようでどうにも餌をくわないようです。



天気は雨は大丈夫ですが、太陽がないとかなり寒いです。波はほとんどなくいい釣り日和です。



景色はいいようですがお魚はかなり活性が悪いです。



きすやふぐやグチの外道はぼちぼち釣れました。鯛はなんとかみんなで二桁になりました



うれしい外道も釣れました。そろそろ餌も終盤戦になりはじめてるのでしょうか?さびきの季節の到来になるのでしょうか?

忘年会

2011年11月18日 | 2011釣果
恒例のボート釣り仲間の忘年会
時  12月17日土曜日
時間  午後6時30分
場所 琉球御殿 鍛冶屋町4-15アベニュービル3階
電話  087-811-0008

この1年間の釣り自慢また自慢の仕掛け、秘密のポイントなど愉しく語らいましょう。東讃~釣りかへっぽこ釣り師に参加表明してください。船釣りに興味ある方どうぞ
お店の案内  琉球御殿沖縄料理だそうです。まっこりもあります。