少しまえより瀬戸内海中心の中古艇情報ボート&ボートという雑誌が親切に0円としておかれてます。これから船で釣りはじめようとするにはいい情報がたくさんあるのでは、どうしてもはじめはキャビンの付いたおしゃれな船選んでしまいますが僕もはじめはそうでした。釣りには漁船のような船が一番です。この本そんな船がたくさん載せてくれてるようです。潮見表、ポイント状況、ボートの展示会、瀬戸内海の町案内と暇つぶしにただで見れるのでたいへんお得です。これからはじめる人には参考になるのでは。せっかく日本は海に囲まれてるのでもう少しマリーン業界も敷居が低くなり裾野が活性化したらいろいろ海の遊びも広がるような気もします。今はまだ海出ても上陸して休むとこも限られてクルージングもすぐに飽きてしまう状況では、ちょっと寂しいです。
この週末マリーナで新艇展示会が開催されるそうです。そのためヤンマーから新しいボートがやって来てました。ヤンマーにはめずらしくおしゃれなボートです。キャビンも大きく釣り船というよりマルチパーパスな船です。船首も今はやりの形してます。生簀はかなり大きく重宝しそうです。この船には160馬力のエンジンが搭載されてスタンドライブ艇で29ノットまで出るとのことです。インボート、スタンドライブに関してはヤンマーは信頼あると思います。(別にヤンマーの関係者ではありません。)某大手メーカーのスタンドライブは結構クレームが見られるみたいで現在はメーカーは船外機に移行してるみたいです。中古艇購入される方は注意したほうがいいかも。
以前に中古で乗っていたボルボは1500時間ぐらい乗りましたが、大きな故障は幸いありませんでした。さすがエンジンよりオイル漏れのためオーバーホールが必要になり乗り変えました。ボルボ41のエンジンは強いです。ディオプロは、掃除機のようにゴミがプロペラの間にはさかります。ゴミの上を通るときはいつもニュートラルで乗り越えてました。ドライブは問題なかったようです。
これから船乗られる方、乗り換えの方は、26日27日ペラガスマリーナで発表会があるので来られてみられてたら参考になるかも。試乗艇もあるみたいです。
以前に中古で乗っていたボルボは1500時間ぐらい乗りましたが、大きな故障は幸いありませんでした。さすがエンジンよりオイル漏れのためオーバーホールが必要になり乗り変えました。ボルボ41のエンジンは強いです。ディオプロは、掃除機のようにゴミがプロペラの間にはさかります。ゴミの上を通るときはいつもニュートラルで乗り越えてました。ドライブは問題なかったようです。
これから船乗られる方、乗り換えの方は、26日27日ペラガスマリーナで発表会があるので来られてみられてたら参考になるかも。試乗艇もあるみたいです。
モーターボートといえば船外機です。僕も15年近く前水上スキーしてたころ1年程船外機のボート共同で所有してました。2サイクルの大きなエンジンでガソリン撒き散らしてました。維持ができなく1年で手放した思い出があります。その後しばらく海から離れてました。現在では燃費のよい静かな4サイクルエンジンが主流になりつつあります。
船の船内にエンジンを置きスタンドライブにて船外のスクリューにつながります。エンジンを後方に置くことでキャビンスペースを大きくとれます。エンジンが後方なのでキャビンは静かです。船内にエンジンがおけるので大きなエンジンがつめる。欠点としてスタンドライブはチルトしても海上に全部ドライブが上がらないために海上係留に向かない、船重量が後方のため波に対してたたかれやすい、風立ちに不利である(最近はキールを前方まで作り風立ちをよくしている船があります)スタンドライブはスクリューと舵がいっしょなので駆動してるとその方向へ曲がってくれます。ただ初心者のときはどうしてもハンドルたよりになるため駆動せずハンドルだけ回すためうまく操縦できず船がふらふらします。船は動きが全部ゆっくりしてるので車のようにハンドル切れば曲がらないので慣れるまで苦労した思い出があります。バックはインボートのような癖はあまりなく切った方向に進んでくれます。船の免許試験ではこんなことはまったくわかれませんのでなかなかマイボート持つのには勇気がいりました。今でもはじめてひとりでの離着岸のドキドキは忘れられません。今もうまくないですが、写真は2重反転プロペラボルボペンタがプレジャーボート用にはじめて作ったものです。特徴としてキャビテーションの発生がおさえられスムーズの加速するといわれてますが僕はこのタイプしか知らないのでどうかわかりません。反転プロペラのためトルクが打ち消され艇の直進性が向上するそうです。ヤマハ発動機船内外機メインテナンスガイドに書かれてます。
船首よりシャフトのついたプロペラを降ろし流し釣りで風の向きを風見鶏とコンピューターが判断し船首を風に立つようにします。なかなかのすぐれものです。ただ風が吹くと波が立ちシャフトとプロペラが空転してしまうので最近ロングシャフトもでてます。漁船ぽくなくおしゃれに流し釣りができるのが特徴です。日産マリーン株式会社より販売されてます。