goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

連休は

2007年12月25日 | 2007釣果
土曜日はBJリーグのファイブアローズの応援に子供といってきました。なかなか迫力のあるいいゲームでした。日曜は単独で鯛の調査ですがこれがさっぱりだめでした。たぶん仕掛けが鯛にうまくマッチしてなかったのではないかと思います。



月曜日のクリスマスイブはサンペイさんと二人で仲良く日中イブをビシとサビキで小豆島で過ごしました。途中地蔵崎はうねりがありましたが、釣り場は問題なく釣りができました。サビキ釣り特有の船でベイトを探しうろうろなんとか今回はベイトに鯛がいました。仕掛けもうまくマッチして小さいですがなんとか塩焼きサイズを釣ることできました。



ビシも餌がそろそろ取れなくなり終了のようですが、潮のいいとこ流せば大きいのがいるのは確認できましたが残念ながらバラシでした。5時間ほどの釣りでいい成果はでました。



気分よく家でクリスマスイブを過ごしました。サンタさんからいいプレゼント蟹までいただきました。ありがとうございます。


忘年会の材料

2007年12月17日 | 2007釣果
週末にかけてまた風の吹く予報で出れないような感じです。予報はだんだん風が落ちる予報なので出航ゆっくり目の8時です。まだ風は残りますが風がおちるようなので船をおろして出航です。追い風なのでなんとか船小豆島にいけそうです。地蔵崎はかなりの風と潮の流れで船は流せません。風裏の通称顔面岩のあたりで釣り開始です。そうそうサンペイさんビシ回収中に大きなあたりです。いい感じのすずきがなんとか釣れました。その後サビキに鯛が釣れ餌にも鯛が釣れなんとか忘年会の魚は確保できました。あいかわらず風は吹いたりやんだりです。場所移動で24の瞳前ですが、ここではあたりなし。少し風がおちたので風の子まで船進めます。ここではふぐがたくさん釣れ、合間に鯛が釣れました。サビキにはやはりまだ早いのか釣れる気配はなしでした。5時間ほどの釣りでしたが4人でなんとか釣りにはなりました。20日の宴会のためにイタコさんの船に合流して魚預けてマリーナに帰港です。20が楽しみです。


12月9日釣果

2007年12月10日 | 2007釣果
日曜日天候は晴れですが、朝から地蔵崎は10メートルの風速があるようでとりあえずいけるとこまでいくことに。港を出ると大波です。15ノット前後でゆっくりとたたかれないように船を進めることに。庵治周辺まで船進めるのがやっとなので小豆島はあきらめて、庵治周辺は今はヒラメ釣りで船がいっぱいです。とりあえず餌の確保です。周りを見ると餌が釣れてる気配がありません。サビキをとりあえず投入します。はじめはいとも簡単にイワシがそれも餌になりそうにもない大きいのがかかります。なんとか餌になりそうなアジをなんとか確保しました。なんと餌釣りにかなりの時間が、そこにイタコ丸さんがあまりヒラメの経験ないのでどこで釣りばよいかを少し教えてもらい、なんと貴重な餌まで頂ました。ありがとうございます。さっそくヒラメ釣り開始です。鯛釣りと違いのんびりモードの持久戦です。それにしても一向にあたる気配なし。潮がかえるとやっと初ヒットですが餌がかまれてすっぽぬけです。典型的な早合わせでしょうか?なんとも待ちきれずどうしてもあわせてしまいます。そんなあたりを3回ほどしてしまい簡単にはヒラメ釣れずです。餌も残りすくなくなりまたボーズかなと思うころ今度は一気にドラグが走りだします。こんなヒラメのあたりがあるかなと思いリールを少しずつ巻き巻きするとなんと以外な魚が釣れました。



なんとか魚が釣れて力つき釣り終了です。ヒラメの顔はようみませんでした。鯛の様子も気になりますが。



この前に景品でアタリの包丁4本セットでシャブシャブつくりました。案外おいしいもんですね。さて来週はどうしょうかまた悩みます。

12月3日釣果

2007年12月03日 | 2007釣果


だいぶ寒くなり朝日がダルマのようになってでてきましした。今日の釣果はどんなもんでしょうか?朝から結構風が吹いてます。



前回あたりがあった地蔵崎から攻めます。ベイトはちらちら写りますがあたりはさっぱりありませんでした。ビシの餌釣りにはリリースサイズの鯛と外道のカサゴが少しです。潮がわりに砂とり場で攻めますがこれまた鯛は見ることできませんでした。だめもとで大角と風の子に、イタコさんもこちら方面へどうも今日もお魚はお留守のような。



風と波の中ビシのサンペイさんにいいあたり鯛とは違うあたりですがかなりの引きです。格闘しながらようやく52センチ、2335グラムのりっぱなアコウです。今年2回目です。船が風と波ですこしラインずれたのが幸いしました。かなりの岩場ですが、うまく釣りました。おそらく今夜はいっぱいお酒が飲めたことでしょう。あと最後にルイパパさんも塩焼きサイズの鯛がなんとか、その後風と波で今日はおしまいです。鯛が2つにりっぱなアコウ、フグとなんとかおかずはできました。しばらくは小豆島のお昼の釣りは厳しいでしょうか?あとコージ号は波と風でいいシャワー浴びたのでは

連休の釣り

2007年11月26日 | 2007釣果


連休中は小豆島はたいへんいい天気です。今年は小豆島も赤く紅葉が見られます。23日風の子中心に攻めましたがタチウオにおじゃまされて鯛はどうにもよう釣りませんでした。



かなり寂しい生簀です。昼から用事で退散です。日曜日25日は気を取り直して地蔵崎を中心攻めましたが何回か鯛のあたりを感じましたがバラシて終了しました。それでも疑似餌で釣れる感触はあるようですが短期決戦での釣りのようです。



今年は小豆島の山も紅葉がくっきりしてるようです。久しぶりに見る感じです。いつもは茶色にかれた感じがなくいい山の感じがしました。連休はおだやかな海には感謝します。また次週はどんなでしょうか?