goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

連休最終日

2008年05月07日 | 2008釣果


今年の連休は風もなく絶好の鯛日和になりました。昨日は少し雨のためお休みで本日また鯛のビシ釣りしました。恵優丸さんもゴールデンウィークも大忙しです。太公望がたくさんのドラマを展開してることでしょう。



船長は今日はこの前の潮を狙い辛抱強く潮まちしました。粘り勝ちできっちり決めました。船長はあたりはばれましたが、世界第2位はさすが1回バラシですかさずいい形の鯛釣りあげました。小豆島の鯛はやっぱりきれいです。



短時間決戦での勝負です。船をまたもとのポイントに急いでのぼります。同じような潮のラインにのせて流します。今日は船は風で丘に流れは沖に釣りずらい状況ですがまたもや鯛の60センチ弱が釣れました。3回流しで潮の流れがかわりだし釣れにくくなりました。



なんとか6時から1時すぎまでがんばり鯛はなんとか釣れました。ビシの素人には少し流れが難しく底がとりにくく苦戦しました。さすがは第2位さんは流れもなともなく底がとれるのはさすがです。それでも連休は鯛のビシ釣りでたのしく遊べました。しばらくはビシの方がいいようです。のっこみになればラバージグも大きな鯛がだいぶ釣れだすような感じです。ビシ釣りは潮を読みがたいへんだいじです。しかし潮読みはたいへん難しいです。

連休2日め

2008年05月04日 | 2008釣果


今はやりの場所から攻めましたがどうも今日はあたりがさっぱりです。それでも世界第2位さんはなんとか1匹、40センチオーバー釣りました。どうも潮ができても釣れないので場所移動しました。



場所移動がうまくいきました。50センチオーバーがやっとビシでも釣れました。潮の流れにうまくのれば何匹か鯛の顔が見ることできました。今回は型がいいのが釣れてバッチリです。


天気もバッチリここ小豆島にもお魚が帰ってきてるようです。波もなく絶好の釣り日和です。



今の時期では最高の感じで釣れました。また6日に鯛狙いしたいと思います。コメントうつ時間がなくてごめんなさい。連休明けにうちますのでお許しあれ。

連休初日

2008年05月03日 | 2008釣果


連休初日はビシでせめてみました。小手調べから鯛は鯛でもこぶがついてました。残念です。それにしても馬力だけはあります。




水温も上がりこれもぐーぐーといっぱい釣れだしました。いい季節になってきました。



海上保安庁さんも連休初日からごくろさんです。それにしても450馬力に船外機は燃費が悪いのでは。省エネ運転お願いします。



久しぶりに大きくはないですが鯛が釣れました。やっぱりもうビシの季節の到来です。世界第2位さんが喜んでます。くるま屋さんのバイキンがやっととれたか、いい鯛が釣れてるのをお見かけしました。ロールケーキを買いにいかなくてよかったですね。明日もビシでがんばります。

天気は快晴

2008年04月30日 | 2008釣果


朝一番に鯛ラバーをやりましたが、1回あたりのみで終了です。ベイトは大きいのや小さいのがたくさん写ってましたがさっぱり見向きもしてくれませんでした。結構船がたくさんでてました。



うえのまるさんに久しぶりにお会いいたしました。お客さんいっぱい乗ってました。キスをもとめて小豆島1周されてるようです。どうも餌釣りしか釣れないようです。



晩酌のお供はなんとか釣れます。なんか西の方ででっかい鯛が釣れたと報告がありました。連休中の釣りはなかなか難しいです。

天気がいいのでカサゴ釣り

2008年04月21日 | 2008釣果


4月は釣りの一休みの時期です。単独行動で鯛狙いですがかすりもせず鯛狙いはあきらめ潮どまりにおかずのカサゴ釣りしました。今日はカサゴもなかなか釣れませんでした。アクエリアスさんも鯛は釣れないようでした。昼には陸にあがりのんびりテレビとカサゴをおかずにビール呑んでリラックスモードでした。しばらくはこんな感じの釣りになるのでしょうか?