
今年の連休は風もなく絶好の鯛日和になりました。昨日は少し雨のためお休みで本日また鯛のビシ釣りしました。恵優丸さんもゴールデンウィークも大忙しです。太公望がたくさんのドラマを展開してることでしょう。

船長は今日はこの前の潮を狙い辛抱強く潮まちしました。粘り勝ちできっちり決めました。船長はあたりはばれましたが、世界第2位はさすが1回バラシですかさずいい形の鯛釣りあげました。小豆島の鯛はやっぱりきれいです。

短時間決戦での勝負です。船をまたもとのポイントに急いでのぼります。同じような潮のラインにのせて流します。今日は船は風で丘に流れは沖に釣りずらい状況ですがまたもや鯛の60センチ弱が釣れました。3回流しで潮の流れがかわりだし釣れにくくなりました。

なんとか6時から1時すぎまでがんばり鯛はなんとか釣れました。ビシの素人には少し流れが難しく底がとりにくく苦戦しました。さすがは第2位さんは流れもなともなく底がとれるのはさすがです。それでも連休は鯛のビシ釣りでたのしく遊べました。しばらくはビシの方がいいようです。のっこみになればラバージグも大きな鯛がだいぶ釣れだすような感じです。ビシ釣りは潮を読みがたいへんだいじです。しかし潮読みはたいへん難しいです。