goo blog サービス終了のお知らせ 

レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1920 日南も桜が見頃になりましたが・・・。  (Photo No.13302)

2016年04月07日 23時55分44秒 | 風景
これまで4月に日南に帰省したことがなかったので、日南で見る
桜は、本当に久しぶりです。写真は2日前の大手門前の桜の様子
です。きれいですね。私が子どもの頃は、果たしてこの通りの
左側にこんなに桜の木があったかどうか定かではありませんが
桜(ソメイヨシノ)の一般的な寿命が50年~60年と言われている
事を考えれば、恐らく後になって植えられたものだと思います。
写真の右側は小村記念館になっているのですが、ここにも数本の
桜の木があれば、まさにこの通りは桜並木になって、素晴らし
い風景になっていたと思いますが、ちょっと残念ですね。
ところで、こんなに綺麗に咲いた桜でしたが、今日の悪天候で
恐らく、見頃のピークは終わってしまったかも知れません。週末
を控えていたので、ちょっと残念です。

【撮影日】2016/04/05 10:05:06.22
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:32mm f/13 1/40秒

今日の日南は朝からずっと雨で、時折強く降ったりもしていました。
それに加えて風の強いこと、午前中はそれほどでもなかったのですが
午後からは台風並みにビュービューと音が聞こえるほど強い風が吹い
ていました。この風はそのまま東日本に行くようですから、今夜は
東京でも風が強くなる事でしょうね。

昨日に放送されたTBS系列の『ナイナイのお見合い大作戦!都城
の花嫁3時間SP』をご覧になった方も多いと思いますが、ロケ地が
宮崎県都城市でしたので、私は同じ宮崎県人として応援する意味
も込めて、しっかりと放送終了まで見ていました。都城で全国か
ら集ってくれる花嫁候補(事前選考があるみたいですね。)を待ち受
ける地元の独身男性の、緊張感というか、期待感みたいなものが
よく伝わって、テレビに見入ってしまいました。結婚を目指す男と
女の駆け引き、興味を持ってもらおうとするお互いの話術、それに
女性の強い結婚願望、さらに意中の男性を口説く戦略というか、
化粧方法なども垣間見れて、本当に面白かったと思います。
ただ、男性陣のあきらかに失敗と思える軽率な言動や行動には、私も
ついつい大爆笑してしまいました。考えて見れば、意外と女性は男性
のさりげない言動を見て、冷静にそして敏感に相手の性格を見抜いて
しまうものですね。今更ながら感心しましたよ。でも、そんな若い男女
(40歳以上の年配者もいらっしゃいましたが)の駆け引きが、笑いあり、
涙ありで、とても面白かったですね。数多くの参加者のそれぞれのヒー
ロー、ヒロインがいる中で、私が印象に残っていたのは福岡の居酒屋の
店長(31歳)の水流(つる)さんでした。名前もすごく印象的ですよね。
この方は女性でありながら、居酒屋の店長さんをやっていて、とても
頑張り屋さんのようです。お笑い大好きな水流(つる)さんは、踊りも
大好きで、ラップ調に歌いながら踊って、自慢の「あるある乳牛」
(都城市は酪農を営んでいる人が多いようで、それにかけていたよう
です。)がとても面白かったんです。その歌の中の、彼女の自作の歌詞
が笑えました。ラップ調に読んで下さいね。確か
「乳牛あるある、乳牛のお乳は思ったよりもメチャ出る!。」だったと
思いますが、私的にはかなり笑えました。これを披露したのが、相手の
男性のご自宅に訪問して、そのご両親の前だったのです。それも、踊り
ながら歌ったんですからね。そんなノリノリの女性をまじかに見ていた
男性のご両親も、かなりウケていましたよ。こんな楽しいお笑い大好きの
彼女でしたが、結局、意中の男性からの告白はありませんでしたね。
ちょっと淋しい結末となりました。
それにしてもこの『ナイナイのお見合い大作戦!』、全国の嫁さん不足に
悩む地方自治体から引っ張りだこのようです。嫁さん不足に悩む地方都市
は、思っていた以上に多いようです。これは深刻な問題かも知れませんね。
全国の嫁不足に悩む地方自治体のみなさん、ぜひ「花嫁募集」のサイトを
市区町村のホームページに作ってください。よろしくお願いします。


さて今日のお薦めの焼酎は丸西酒造の「蓬の露(よもぎのつゆ」という
焼酎です。鹿児島の芋焼酎です。鹿児島の焼酎メーカーの中でも丸西
酒造さんは、とても有名な酒蔵です。名前の「蓬(よもぎ)」と言う文字
は、普通の人にとってはなかなか読めない文字だと思います。私は
この焼酎の名前から知っていたのですが、恐らく、余程の植物通の
人以外は知らない文字だと思いますよ。皆さん、覚えておきましょうね。
さてさて、この「蓬の露」はちょっとこだわった製法で有名な焼酎です。
飲んで見ると、とてもバランスのとれた焼酎だという事がわかります。
とても旨い焼酎です。これから初夏に向けて、ぜひロックでの味わいを
お薦めします。

今日のお薦めの曲はチューリップの「ブルー・スカイ」です。青い空っ
て本当に目にしただけで気もちのいいものです。歌の背景の画像がとて
も気持ちのいい青空でしたよ。まさに「ブルー・スカイ」でした。

大手門をちょっとアップで撮ってみます。 (Photo No.13301)

2016年04月07日 23時54分32秒 | 風景
午前10時にはもう、写真のように、そこそこの団体さんの観光客が訪れ
てくれていました。ありがたい事ですよね。観光客の皆さんは、それぞ
れに記念写真を撮っているみたいです。ちょうど桜の花が見頃で良かった
ですね。


【撮影日】2016/04/05 10:06:06.77
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:98mm f/13 1/100秒

友人達と日南でゴルフです。 (Photo No.13300)

2016年04月07日 23時53分03秒 | 風景
写真に向って左にいるのが飫肥で製麺所を営んでいるK君です。その隣は
油津で釣具店を営んでいるY君です。この日、平日ゴルフに誘ってもらっ
て、本当にありがとうございました。それにしても日南のゴルフコースは
値段的には、かなり安いと思いますよ。いい事です。遠くに見えているの
が花立公園の1万本の桜なんです。わかりますか。

【撮影日】2016/04/05 11:59:28.71
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/11 1/125秒

この日はバンカーに捕まってしまいました。  (Photo No.13299)

2016年04月07日 23時52分33秒 | 風景
このコースは意外とバンカーが多かったですね。バンカーには柔らかい
砂がたくさん、入っています。砂と一緒にボールを打ち出すのですが
その手加減が微妙に難しいのです。

【撮影日】2016/04/05 12:20:21.93
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/10 1/200秒

遠くに見える、花立公園の桜がとても綺麗でした。(Photo No.13298)

2016年04月07日 23時51分25秒 | 風景
残念ながら、見頃になった日南の桜も、今日の雨と強風で、かなり花が
散ってしまったと思いますよ。明日の日南の天気は晴れ間が出るようで
すので、見頃の桜があれば、ちょっと散策してこようと思っています。

【撮影日】2016/04/05 14:08:37.70
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:32mm f/10 1/160秒