レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1861 富士登山日記2015(その5)   (Photo No.12842)

2015年07月31日 16時00分08秒 | 風景
今日は一緒に富士山に登った6人の、雲海をバックにした記念写真を
ご紹介します。トップバッターは、みどりさんです。見かけからは
とても毎年富士山に登るような山女には見えませんが、彼女には
他の女性と違って苦難に挑戦する「根性」みたいなものがあるよう
です。表情は、頂上まで登り切った満足感とこれからまだ3時間以上
かけて砂利道を下山する不安感が入り乱れた感じの表情ですね。
ちょっと複雑な表情です。何を考えているのでしょう。何も考えて
いないかも!!!。そんな訳は無いと思いますが・・・。
きっとこの写真は、彼女にとって富士登山の想い出の1枚の写真に
なったと思いますよ。

【撮影日】2015/07/25 06:25:57.79
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/6400秒

昨日は、夕方になって池上近辺は雨がパラパラと降ったようです。
もっとしっかりと降ってほしかったのですが、仕方ありませんね。
これからしばらくは、雨が期待できそうも無いので、突然の夕立
を期待しましょう。

先日、宮崎の妹から「お芋(さつまいも)を送っておいたよ!。」と
メールが届きました。毎年、お芋とか日向夏とかを送ってくれます。
ありがたいですね。早速、届いたら、お芋の天ぷらとかハチミツレモ
ン煮とか、大学イモとかいろいろ作って見ましょう。サツマイモって
おかずと言うよりもおやつ感覚で食べられるのがいいですよね。
宮崎は鹿児島と並んでサツマイモの産地でもあるのですが、いろんな
種類のサツマイモが収穫されるので、食べるのも楽しいですよ。
小さい頃、まだお風呂を薪(まき)で沸かしていた時は、よくサツマイモ
をお風呂のかまどに中に入れて焼き芋を作って食べていました。寒い
時なんかは、ホクホクしたサツマイモが最高のご馳走でした。最近の
子供達は自分で焼き芋なんて作れないでしょうね。だいだい外で火を
起こす事ができませんからね。可哀想な感じがします。

さて今日のお薦めの焼酎は原口酒造の「杜氏の道楽」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。この焼酎はシリーズものになっていて、初回の
35度の焼酎は本数も少なく、プレミアムになっています。今売られて
いるのは「その5」というシリーズです。飲んでみるとまろやかな
味わいになっています。ちょっと熟成させて出荷されたそうです。
これは旨い焼酎になっていますね。原口酒造さんらしい出来栄えだと
思います。

今日のお薦めの曲は高橋真梨子の「フレンズ」です。いい歌ですよね。
男と男の友情、女と女の友情、そして男と女の友情、いろんな友情が
ありますよね。永遠の友情って、どんな友情なんでしょうね。

二人目は、元高校球児のH君です。 (Photo No.12841)

2015年07月31日 16時00分07秒 | 風景
彼は今住んでいる所で、子供達に野球を教えているそうです。もちろ
ん、大人の試合にも参加して、今でも野球を楽しんでいるようです。
最近お腹が出てきたようなので、ちょっと絞って健康を維持しまし
ょう(笑)。

【撮影日】2015/07/25 06:25:31.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/5000秒

三人目はS君です。遠くを見ながら笑っています。 (Photo No.12840)

2015年07月31日 16時00分06秒 | 風景
これはわざとポーズを取っている事のテレ笑いでした。結構シャイな
S君です。富士登山が終わって、すぐに仕事でキャンプに行かなくて
行けないような事を言っていましたが、さぞかし疲れた事でしょう。

【撮影日】2015/07/25 06:25:05.25
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/6400秒

4人目はT君です。お疲れモードのようです。 (Photo No.12839)

2015年07月31日 16時00分05秒 | 風景
高速バスが遅れて、後から追っかけて登ってきたせいか、高度に慣れ
ないまま登ってきた事で、ちょっとバテバテのT君でした。いつもの
登山のキレが今回はありませんでしたね。体型もよく見るとH君と同様
にお腹が出てきたようで、これは運動不足も影響しているんじゃない
の?T君?(笑)。


【撮影日】2015/07/25 06:26:24.15
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/5000秒

5人目は登山隊の隊長のF君です。 (Photo No.12838)

2015年07月31日 16時00分04秒 | 風景
ここまではさすがに登山慣れしているF君でした。この後、彼らしくない
失敗を犯してしまいます。明日の写真で詳しく紹介しますが、それは
ちょっと可哀想な状態になってしまったF君でした。弘法も筆のあやまり?
いや猿も木から落ちるの方がピッタリかも!(笑)。

【撮影日】2015/07/25 06:26:54.83
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/5000秒

最後は私です。なかなか良いアングルで撮っていただきました。(Photo No.12837)

2015年07月31日 16時00分03秒 | 風景
撮影ありがとうございます。想い出の写真にさせていただきます。
6名がそれぞれのポーズで雲海をバックに記念写真が撮れました。
我々がここで写真を撮っていると、通りかかった登山者も、みんな
真似をして記念写真を撮っていました。日本人も外人もみんな
ここで記念撮影してました。いろんな意味で楽しかった雲海絶景
ポイントでした。

【撮影日】2015/07/25 06:28:58.48
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/5000秒

さあ、長い長い下山専用道路を降りましょう。(Photo No.12836)

2015年07月31日 16時00分02秒 | 風景
もうF君の姿が見当たらないでしょう。彼は下山道をほとんど走って
降りてゆくのです。それもかなりのスピードで降りてゆきます。我々
にとってはいつもの事なので、誰も心配していませんでした。しかし
何かが起こったのです・・・。

【撮影日】2015/07/25 06:31:37.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/1000秒

登山道側を見ると、赤茶色の山肌がきれいでした。 (Photo No.12835)

2015年07月31日 16時00分01秒 | 風景
この辺りはまだ森林限界を超えた標高になるので、植物の姿はまだ
見当たりません。太陽も高くなって、きれいな青空が広がってきま
した。下山開始して、ちょうど1時間15分くらいが経ちました。あと
2時間以上は、まだまだ急な砂利道の下山道を歩き続けます。この時
事件はおきました。続く。

【撮影日】2015/07/25 07:33:11.50
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/4.5 1/2500秒

Vol.1860 富士登山日記2015(その4)   (Photo No.12834)

2015年07月30日 16時00分08秒 | 風景
富士山の山頂で記念写真です。今年も6名全員が無事に山頂まで登る
事ができました。そう言えば、この場所で集合写真を撮ったのは始め
てかも知れません。この付近はいつも登山者で溢れかえっているので
すが、今年は思ったよりも登山者が少なく、こうして記念写真を撮る
事ができました。ちなみにみどりさんは立ったまま寝ているようです。
徹夜で登ってきているので「眠い、眠い」を連発していたみどりさん
ですが、本当はみどりさんはカメラを向けられると、なぜかシャッター
が切れるタイミングで目をつむってしまうクセがあるのです。不思議
なクセでしょう(笑)。

【撮影日】2015/07/25 05:49:39.23
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5 1/1000秒

今日も雨が期待できないと思っていたら東京の西の方からゲリラ豪雨が
やって来ているようです。多摩地方では、京王線などが運転見合わせを
するぐらいの猛烈な雨が降ったようですね。都心にも少しでいいので雨
を運んできてほしいと思って、スマホ用のアプリ「東京のお天気」で雨雲
がどこまで来ているかチェックしてみました。確かに、東京の西側から
雷雲が発生して徐々に都心に近づいて来ています。でも都心に近づくに
連れて雨雲はどんどん小さくなっています。この感じだと都心部に来る
までに雨雲が消滅してしまいそうですが、なんとか少しだけ雨が降るの
ではないかと思います。期待しましょう。

久しぶりに友人に手紙を書きました。文章は出てきても、漢字がうまく
書けません。結局、一度パソコンで入力して文章を作り、それを見ながら
手書きで清書する形となりました。ちょっと情けないですが、いかに普段
手書きの文章を書いていないかがよくわかりました。今から30年くらい
前のパソコンが普及する前、ワープロはあったと思いますが、ほとんど
文章は手書きだった訳ですよね。あの頃は、きっと今より漢字を書けたと
思いますね。パソコンやスマホで文節変換ばかりしていると、きっと漢字
を記憶している脳の部分も、やがて衰退してしまうかも知れません。いつ
でも漢字がスラスラと書けるように、これからはちょっと訓練しましょう。

さて今日のお薦めの焼酎は白扇酒造の「花美蔵」という焼酎です。
岐阜の米焼酎です。大吟醸の酒粕を蒸留して造られているので香り
がとてもいいですよ。ついつい飲みすぎてしまいそうになるくらい
クイクイ飲めます。暑い夏にロックで飲むのがいいですね。

今日のお薦めの曲はクラフトの「僕にまかせてください」です。
この曲も想い出のある曲です。確か彼女のお母さんのお墓参りで
この曲のタイトルをお墓の前で言うのでしたね。1975年の曲でした。

富士山の火口から剣ヶ峰を望みます。 (Photo No.12833)

2015年07月30日 16時00分07秒 | 風景
いつもの富士山山頂の風景です。正面左側が最高点3,776mの剣ヶ峰
です。今年は時間があったらお鉢めぐりをやろうと言っていましたが
残念ながらそんな元気は残っていませんでした。また来年ですかね。

【撮影日】2015/07/25 05:52:27.69
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5 1/2000秒

富士山の山頂から見える素晴らしい風景 (Photo No.12832)

2015年07月30日 16時00分06秒 | 風景
やっぱり頂上からの風景って格別なものがありますね。日本で一番高い
所にいるという感覚は、登頂してしばらくすると、徐々に薄れてきて
しまうものなんですが、こうした風景を目の当たりにすると、やっぱり
富士山って凄い!と思うのです。

【撮影日】2015/07/25 05:53:18.58
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5 1/8000秒

いつもの場所で登頂記念の写真を撮りました。 (Photo No.12831)

2015年07月30日 16時00分05秒 | 風景
この日の山頂付近は思ったよりも風が強く、じっとしていると寒さで
震えてしまうくらいでした。早めに記念写真を撮って、風の来ない場所
に移動します。体感温度は3℃~5℃くらいでしたね。

【撮影日】2015/07/25 06:00:04.43
Nikon D300 レンズ:20mm f/2.8D
焦点距離:20mm f/5 1/6400秒

雲海がかなり広がってきましたよ。 (Photo No.12830)

2015年07月30日 16時00分04秒 | 風景
登山者の多くは、こうした非日常の風景を求めて山に登るのだろうと
思いますが、その代表は雲海なのかも知れません。本当に雲海に出逢う
と感動しますよね。おそらく自分が雲の上にいるから感動するのでは
なく、雲が織り成す壮大な風景に感動するのでしょうね。

【撮影日】2015/07/25 06:08:20.88
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:90mm f/5 1/8000秒

雲海の中の送電線の塔がよくわかります。 (Photo No.12829)

2015年07月30日 16時00分03秒 | 風景
まるで雲海の中に浮かび上がったように見える送電線の塔も、やがて
巨大な雲海に飲み込まれて、見えなくなってしまいました。下界では
ガスで真っ白になっている状態なんでしょうね。ガスの中って、意外
と涼しいんですよ。

【撮影日】2015/07/25 06:14:38.95
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:210mm f/5.3 1/6400秒

ここは雲海が眼下に見える下山ルートのスタート地点です。  (Photo No.12828)

2015年07月30日 16時00分02秒 | 風景
眼下に見える場所はちょうど箱根、仙石原あたりでしょうか。今年は
大涌谷が噴火の兆候を見せていて危険な状態なので観光客も、かなり
減ってきているようです。夏休みは一番の稼ぎ時だったでしょうから
地元に人も大変でしょうね。早く普段の箱根に戻れるといいですね。

【撮影日】2015/07/25 06:09:08.08
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/5 1/1600秒