昭和記念公園のチューリップの中でひときわ輝いているのがこの黄色系
のチューリップです。童謡のチューリップの歌詞にも「咲いた、咲いた
チューリップの花が、並んだ、並んだ、赤、白、黄色・・・」とあるよ
うにチューリップの花の色の代表にもなっています。黄色はとても目立
つ色であり、また春を代表する色でもあるんですね。明るくて暖かみが
あって、見ているだけで何だか心がウキウキしてきくような、そんな気
がしてくる黄色のチューリップです。今日はそんな黄色を中心としたチュ
ーリップをご紹介します。
【撮影日】2015/04/18 12:39:13.33
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:112mm f/4 1/4000秒
今週はずっといい天気が続いている東京です。まさにゴールデンウィーク
にピッタリの行楽日和の気候になってきました。こんな天候が続くとやっ
ぱりどこか遠くに出掛けたくなってきます。もちろん渋滞覚悟で行く事に
なりますが、こればかりは仕方がない事と、半ばみんなあきらめているの
だろうと思いますね。私もどこか遠くへ行こうといつも思うのですが、い
ざ計画を立てようとすると、やっぱり疲れるから近場がいいかなと気合負
けしてしまいます。近場と言えば、先日の日曜日に、行き付けの飲み屋さ
んのマスター達と、また川崎の河川敷ゴルフに行ってきました。自宅から
車で10分くらいの距離なので、本当に楽ですよね。もちろん年に7~8回は
本コースに出掛けていると思いますが、河川敷のコースは近いので毎月2回
くらいは必ず行っていると思います。ところで、一昨日の日曜日は、ちょ
っと風があったものの、陽射しがとても強く、帽子をかぶっていても日焼け
してしまいました。これからは紫外線対策も考えないといけませんね。
今度からは首周りには日焼け止めクリームを必ず塗ってゴルフをする事に
しましょう。
秩父の羊山公園の芝桜、根津神社のツツジ、そして亀戸天神の藤と、どれ
も今ちょうど満開を迎えているようです。おそらく今日か明日がピークで
今週末だと見頃が終わっているように思います。ただ亀戸天神の藤は、も
うちょっと見られるかも知れません。今年は例年より見頃が早いような気
がします。暖かい日が続いているからなんでしょう。
さて今日のお薦めの焼酎は本坊酒造の「一尋(ひとひろ)」という焼酎です。
本坊酒造さんの麦焼酎です。一口飲むと麦の香りが口の中に広がります。
私はいつも焼酎はロックで飲む事が多いのですが、いい香りの焼酎の時は
そのまま飲むことも多々あります。
今日のお薦めの曲は井上陽水の「白い一日」です。とても思い出の
ある曲です。ちょうど17歳くらいの頃でしたね。この曲を聞くと
あの頃にタイムスリップしてしまいます。
のチューリップです。童謡のチューリップの歌詞にも「咲いた、咲いた
チューリップの花が、並んだ、並んだ、赤、白、黄色・・・」とあるよ
うにチューリップの花の色の代表にもなっています。黄色はとても目立
つ色であり、また春を代表する色でもあるんですね。明るくて暖かみが
あって、見ているだけで何だか心がウキウキしてきくような、そんな気
がしてくる黄色のチューリップです。今日はそんな黄色を中心としたチュ
ーリップをご紹介します。
【撮影日】2015/04/18 12:39:13.33
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:112mm f/4 1/4000秒
今週はずっといい天気が続いている東京です。まさにゴールデンウィーク
にピッタリの行楽日和の気候になってきました。こんな天候が続くとやっ
ぱりどこか遠くに出掛けたくなってきます。もちろん渋滞覚悟で行く事に
なりますが、こればかりは仕方がない事と、半ばみんなあきらめているの
だろうと思いますね。私もどこか遠くへ行こうといつも思うのですが、い
ざ計画を立てようとすると、やっぱり疲れるから近場がいいかなと気合負
けしてしまいます。近場と言えば、先日の日曜日に、行き付けの飲み屋さ
んのマスター達と、また川崎の河川敷ゴルフに行ってきました。自宅から
車で10分くらいの距離なので、本当に楽ですよね。もちろん年に7~8回は
本コースに出掛けていると思いますが、河川敷のコースは近いので毎月2回
くらいは必ず行っていると思います。ところで、一昨日の日曜日は、ちょ
っと風があったものの、陽射しがとても強く、帽子をかぶっていても日焼け
してしまいました。これからは紫外線対策も考えないといけませんね。
今度からは首周りには日焼け止めクリームを必ず塗ってゴルフをする事に
しましょう。
秩父の羊山公園の芝桜、根津神社のツツジ、そして亀戸天神の藤と、どれ
も今ちょうど満開を迎えているようです。おそらく今日か明日がピークで
今週末だと見頃が終わっているように思います。ただ亀戸天神の藤は、も
うちょっと見られるかも知れません。今年は例年より見頃が早いような気
がします。暖かい日が続いているからなんでしょう。
さて今日のお薦めの焼酎は本坊酒造の「一尋(ひとひろ)」という焼酎です。
本坊酒造さんの麦焼酎です。一口飲むと麦の香りが口の中に広がります。
私はいつも焼酎はロックで飲む事が多いのですが、いい香りの焼酎の時は
そのまま飲むことも多々あります。
今日のお薦めの曲は井上陽水の「白い一日」です。とても思い出の
ある曲です。ちょうど17歳くらいの頃でしたね。この曲を聞くと
あの頃にタイムスリップしてしまいます。