スオーのライトジギング 周防大島でライトジギングを楽しむ男のブログです。

魚探にジグや鯛ラバ、追う魚を映しての魚探ジギングに凝っています。
真鯛に魅せられルアーに凝った果てにたどり着くものは?

マダイ 70センチアップ と 50センチアップ

2014-01-23 20:33:44 | ライトジギング
昨日夕方、船の保険支払いで漁協に行った帰り寒い中、出てみました。
しかし寒いのなんの鼻みずタラタラ(汚いなー)30分足らずで止めましたが魚探にはマダイらしき反応が有り気になっていました。

今日天気は最高、暖かくなった昼頃には我慢できず用事を片付けて漁港へ。

出て見ると海水温は11.5度(昨日は11.0度)で良い感じです。

イワシの群がアチコチにいます。

先ずは鯛ラバで始めますが魚探反応が有っても当たりません。

そこでジグ(40g)にしてみると一発で当たり、ギュンギュン糸が出ます。
最初はバラさないようにと慎重に慎重にして取り込んだのが55Cm位のマダイでした。

次もすぐに当たり。やや引かないな、小さいかなと思ったが途中から走りまくり、取り込んだのが75Cm位のマダイでした。

それから少し場所を変わり今度はジグ30gをキャスト、イワシが表面近くなので10秒位、沈めて軽くジャークしながら巻くとガツンと強烈な当たり。
これは大きいと思いながらやり取りするも糸切れでバラシ(泣)。

糸はリーダーのダブリラインにしてある部分で切れていました。
マダイに噛み切られた様です。

残念!!

ここで未練を残さず撤収です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿