スオーのライトジギング 周防大島でライトジギングを楽しむ男のブログです。

魚探にジグや鯛ラバ、追う魚を映しての魚探ジギングに凝っています。
真鯛に魅せられルアーに凝った果てにたどり着くものは?

オートスパンカーでの釣り 大型マダイ?2度のバラシ

2011-07-22 18:55:29 | ライトジギング
最近パッとしませんね。
大型マダイの釣れた話がめっきり少なくなってしまいました。

それに私の2隻の船にスパンカーを付ける話も何だかなー(笑)で進んでいません。
NEO374はロープが邪魔になり、UF19は支柱を立てるのが難しく現在思案中です。

そんな中でUF19でオートスパンカーを使ってバック流しをしてみようと思い立って早速実行しました。
取り付けはスパンカーに比べれば極簡単で21日に出来上がりました。
気になるのはスターン側に重量物が集まり過ぎていることです。


そうなると沖に出てみたくなります。
日没まで2時間も有りませんがテスト釣行となりました。

こうなるとマダイを釣りたくなります。
しかしポイントを見て廻るのですが魚探の反応が良くありません。
魚の居ないポイントにジグを落としても仕方無いので少し焦り気味です。

M漁港出て左側の岬に50mの深みがあり昨年同じ時期に70Cmクラスを釣ったのを思い出しその場所に急行です。
魚探を見ると底付近にベイトらしき反応が出ています。

ようやくオートスパンカーの出番です。
潮上に船をつけジグを落とします。
中潮の終わり(小潮の前)とは言え此処は大畠瀬戸、かなりの潮の流れと逆風で糸が斜めになります。
おまけにジグは40g、このままでは底も取れないかも??

さあオートスパンカーの出番です。
最初は低速でスタートします。(船外機は止めておきます)
そして糸が出て行く方向に進路を合わせて自動操舵ボタンを押します。

船が糸の出ている方向に自動でコントロールしているのを確認したら速度を徐々に上げます。
次第に糸が立ってきますので真直ぐ下に糸が向いたらOKです。

50mの深さで瀬戸の流れと逆風でも40gのジグで簡単に底が取れます。
ポイントに入ると魚探に反応が有り、そこにジグも有る筈です。

3重になったベイト反応が現れ”これは来るかも?”と思い一旦底を取ってスローのタダ巻きで引いてみると10回転位でコツンと前当たり、次にコツコツ。来たーー!!
さらに巻くと次第に重みが増し竿が海中に舞い込みます。
そこで合わせを入れ魚とのやり取りの開始、待ちに待った瞬間です。

すぐに上を向き間単に浮くかなと思ったら急にギュンギュン糸を引き出し暴れます。
数回のやり取りでかなりの糸が出ていきましたがやっと弱り徐々に上がってきます。
残り20m位になった時”取れた”と思いタモの有るバウに移動、さらに何度か突っ込まれたがこれもかわし安心モード。
と、ここで、まさかの針外れ。.....
..........
..........
日没近く時間切れとなりションボリと帰港しました。

まさか次の日(22日)にも同じ事が起きようとは........

22日は孫とジジ、ババ3人でM漁港に有る海水浴場に海水浴です。
まずは桟橋に行きタコ籠を上げてみると1Kg位のタコが入っており、孫も大喜びで触って楽しんでいました。

孫は海で海水浴、ジジ、ババは傍で水遊び兼監視です。

その内飽きてきたので孫はババに任せて昨日の無念を晴らすべく沖へ....これが間違いの元でした。
まず時間は14時。暑いの何の。気分もいまいちです。

昨日の場所はベイトも居なくて一流しでパス。

そして少し大島大橋寄りのポイントへ。
此処はベイトは少ないながら反応が有ります。

昨日同様オートスパンカーを使ってジグ流し釣りです。
二流しするも当たり無し。

三流し目は少し遠くまで流してみます。
すると巻きが軽くなった様に感じたり何かが触った感じがします。

オートスパンカーが良く効いて糸が立ってると少しの違和感も感じ取れます。
オートスパンカーが止めれなくなるのはこれが有るからです。

昨日タダ巻きで食ったのでタダ巻き一本槍でしたがここでワンピッチをショートで入れてみます。
するとガツンと糸が止まる当たり。やはり魚だった。

やはりここぞのワンピッチは強力です。

そしてギュンギュン糸を出してよく引きます。
そしてマダイ特有のガクガクと首を振って暴れます。

昨日よりは小さいらしく数度糸を引き出し徐々に上がってきます。
そしてバウにまわりランディング体制に。

今日はドラグも少し強めでおまけにワンピッチのシャクリでガツンと合わせも強力に効いてる筈、筈でした。
そろそろ魚が見えると思った瞬間.........

又も針外れ。どうして?? 何でこうなるの??
悪夢の再来。あーーあ!!
........
........

最新の画像もっと見る

コメントを投稿