最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
ログイン
最新コメント
- 久成康博/加茂大祭2022年中止 ②
- ミセスサニー/加茂大祭2022年中止 ②
- 久成康博/加茂大祭2022年中止 ②
- ミセスサニー/ベビーティアーズバスケットまとめ ⑤
- くろすけ(ねこのて)/ベビーティアーズバスケットまとめ ⑤
- ミセスサニー/チューリップアレンジ
- ぴぴん/チューリップアレンジ
- ミセスサニー/アオスジアゲハの幼虫
- ぴぴん/アオスジアゲハの幼虫
- ミセスサニー/2019年加茂大祭・・・・鴨神社②
私も真似して作ってみたいです、材料全部は揃わないからまた違ったものになるでしょうけど。
ドウダンツツジのリース台いいですね。
小枝を束ねて飾ったりしてたけどこんな風に使ったこと無いです。
いつも楽しませていただいてありがとう。
枝だけを束ねるのはとても難しいですよね!
でも、究極のシンプルリースとして憧れてます。
ミントさん流、また見せてください。
カワラハハコ、使い切ってしまいました。
ドライフラワーは見かけより
労力が大変です
材料を採取するのも大変でしょうに豊富でもう圧巻です。
ドウダンツツジの枝をどのようにまとめられるのか???
難しそう・・・
カワラハハコこちらでは見た事ないです。
白い小さな花が集まったヤマハハコを見た事があるので、それに似たカワラハハコもいいですね。
いつも素敵なリースを見せていただき有難うございます。
ほめていただいて光栄です。
枝は、まとめるのが難しいので、
よくわからないところなのですが、
二本ずつワイヤーで留めるとゆるみにくいと思います。
気長な作業ですが、えんじぇるさんには何でもない程度でしょう。3本以上まとめて束ねるとぐさぐさになります。
ヤマハハコは、ポツリポツリと咲く株を見たことがあるのですが、カワラハハコはもう少しワサワサと生えているので摘んできました。ドライにするほど栽培するのは難しそうです。また見る機会があるといいですね!