goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

大山スキー場

2012年03月21日 | 野歩き

春分の日を前に鳥取県の大山スキー場に出かけました。今年は珍しく雪が多く、今日のスキー場情報でも、中の原150センチ、桝水80センチという異例の積雪量です。

とはいえ、この日は小雨プラス霧。そんな中を、とにかく骨折などで体を痛めない事第一ですべりました。

駐車場からリフト乗り場までの間のスキー客が必ず通る通路周辺にはモミらしき大木の姿がちらほら。リフトから見えるクロマツやアカマツの姿は風格があって観賞価値十分でした。

大木にはツルが絡んでいることが多く、落葉した林の中で目立っていました。特にきれいだったのはこの白っぽい実(追記・ツタウルシの実だそうです。触ったらかぶれる危険物)。他には、ツルアジサイのような花のあとがたくさん残っていました。

 

遠目に赤茶色の木肌はリョウブのようで、枝先には実が垂れ下がっていました。

 

濡れても全く寒くなかったのが春スキーの良いところでした。一日中滑り続けることは体力的にもうできなくなりましたが、木を見る楽しみがあるのでたまにはスキー場もいいものだと思いました。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迎え花・球根のアレンジ | トップ | ロングロングドライアレンジ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の大山 (T&N)
2012-03-23 08:56:20
おはようございます
スキー良いですね、私も昔は
良く行った物です、天気が
良いと眼下の日本海が見えて
良い物ですね下界は春、山はまだまだ
冬の装いですですね。
返信する
T&Nさま (ミセスサニー)
2012-03-23 20:09:27
T&Nさんもスキー世代でしたか。
今は若い人がレジャーでスキーをしなくなったようで、さびしいですね。
今年の雪のおかげで、ひさびさにスキーができました。
返信する
墨絵のよう! (夕菅)
2012-03-23 23:33:57
霧の大山スキー場、墨絵のようですね。
まだスキーに行けるなんて羨ましいこと!
昔はリフトに乗ってる間だけ景色や樹々を見ただけでしたが、
雪の中の植物をゆっくり見るのも楽しいでしょうね。
スノボにぶつけられないようご注意下さい。
返信する
Unknown (ミセスサニー)
2012-03-24 23:32:04
視界が悪いと
ますますよろよろ運転になりました。
何の木か、昔よりは少し見当がついたりして。
そのうち雪山歩きの観察会に参加したいです。
返信する
Unknown (いいだせんこう)
2012-03-25 12:52:55
ミセスサニーさん コンニチハ


こちらはソメイヨシノが昨日 開花したというのに・・・
サニーさんのブログで真冬に逆戻りです(笑)
きっと今でも山陰のランドマークは冬なんでしょうね?


最初の写真はモノクロームのようで
思わず身震いしてしまいそうですが
スキーとはいえ しっかりとカメラ持参で
米美知子ばりの写真を撮るあたり
さすがサニーさん 私も見習わなくては
返信する
いいだせんこうさま (ミセスサニー)
2012-03-25 23:07:02
さすがにコンデジですから、
リフトから撮ろうとして
ストックを落としたり、
ブレブレになったりしました。

何かとあわただしく
ゆっくり写真を楽しめない状況。
桜を撮りに行きたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野歩き」カテゴリの最新記事