goo blog サービス終了のお知らせ 

チラシの裏

モヲタ&ラヲタ&焼酎ヲタ&ゲヲタ&アニヲタ日記?

エロマンガ10冊レビュー(その一)

2007年01月16日 08時27分02秒 | 小説・漫画
・連れが買ってきたエロマンガ10冊をレビューするとかいう話があったのですが、
何の因果か俺がやる事になりまして。
(なんで俺がやる事になったのかその辺の背景が思い出せないのですがwww)

一部の人たちからのクリスマスプレゼントに頂きました。
…ていうかもちろん返しますが(笑
「何だ?おまいらは俺のクリスマスをそんなに白く染めたいのか?」とか思ったのはヒミツですよ?(・∀・)b
あ、それと、貸したエロマンガ返してくれたのは良いんですが、
先に俺が貸したのを忘れていた本が帰ってきたのにはワラタw

前置きはこの辺りにして、始めたいと思います。

如月群馬 「LOVE SELECTION」…
体とかのバランスはまあ巧い方だと思いますが、
顔というか目の描き方が微妙に古く感じてしまってどうかなあと言う印象。
静止画は非常に巧いのですがマンガになるともう少し…こう…。

謎の記号(頑張る気力がなかったので)△

はんざきじろう 「早熟果肉」…
「口淫大好きっ!」っぽい内容で個人的には好きな感じなのですが、
全体的にページ数が短い印象を受けました。
ぶっちゃけるとまだまだ食い足りないです。
特徴的な画風で、そこら辺が勿体ないかなあと思います。

謎の記号(短くてもなんとかなるもんだ)○

あいざわひろし「Sweet&Mellow」…
何が驚いたかって、最初の単行本ってことが一番驚きました。
昔から「手が遅い」と言うのは知ってましたけどwww
単行本の方ですが、カラー開始3ページで
どう見ても詩織です。
本当にありがとうございました。
ってページはどうかと思いますがwww

謎の記号(3ページ目で爆笑してそれ以上読めていません。)×

とりあえず、3冊ざっくりと書いてみました。後7冊か~(・∀・)

ラノベは読まないけどマンガは読む俺

2007年01月14日 23時16分55秒 | 小説・漫画
溜まってるのにラノベ更に買い足す俺アホスwww

主な積ん読作品
・お留守バンシー
・終わりのクロニクル1巻
・とらドラ!
・ぼくと魔女式アポカリプス2巻
・マリみて~クリスクロス~
・プラネタリアン
・ナハトイェーガー
・現代視覚研究
・fate/zero
・知り合いのサークルのマリみて同人誌3冊

なんていうか…あの…その…頑張ります orz

ま、漫画は結構読んでるんだからねっ!(‘ω‘)

・NHKへようこそ!6巻
小説に無いオリジナル展開キタコレ!?というか、正直展開を忘れているのですが(´∀`)無かったよねこの流れ
先が読めなくなってきているので大分楽しみになっております。

・げんしけん最終巻
なんだかんだと楽しい作品でしたね。
最後は斑目さんに感情移入してしまったですがどうなんだろうなあ?
途中から、主人公に感情移入しにくくなっているのは感じていたのです(´・ω・`)
頑張れ~(´∀`)ノシとは思ってたのですが…
それは決着して欲しいエピソードであり、作品の楽しさとは別っていうかそう言う事かなと。

・オタクの娘さん1巻
これはニヤニヤしながら楽しむ作品ですかね?
オタクの青年の元に一桁の娘が来るという有り得ないシチュエーションで、
オタクなめぞん一刻なのかとも思いますが娘が居るので微妙に違ったり、
父親が娘に欲情しかけている様がニヤニヤするしかない感じですわ(´∀`)
これからも期待しております。

・バーテンダー7巻
なんだかんだと大体泣かせてくる作品ですわね
今巻で佐々倉さんが「何故神のグラスを追い求めるのか?」という理由が少し分かる様になっています。
新たな登場人物や、新たな目標に進む人物も現れ、ストーリー的に読ませる巻になっています。
やはり、先が気になる漫画でありますね。

・BAR レモンハート
とりあえず、バーに行った時に「色々なカクテルを頼みたいからこれで名前覚えよう」とか、
「カクテルにまつわる色々な雑学をこれで簡単に分かるかなあ」とか、
邪な気持ちで買ってしまうシリーズであります(*´Д`)
まあ、バーに行った時には綺麗サッパリ忘れてたりするのですが(´・ω・`)
この手合いのウンチク漫画は、覚えられないのでちょっと暇があればつい読んでしまいます(´∀`)
だから未消化の小説が溜まるのねとか言ってみるテストwww

コミケ三日目その二

2007年01月12日 09時19分21秒 | 小説・漫画
そういうわけで、遅くなりましたがコミケ三日目レポートその二であります。(´Д`)ホンマにスンマセン

次に行きましたのは「SPT」のかけなし先生の所ですが、まだまだ忙しそうでしたのでとりあえず本のみ買いました。
かけなし先生の所は、まだまだ人が引くには時間が懸かるだろうと思い、その辺を巡回していました。
(以下、巡回先)
最近目を付けている「TypeG」のイシカワタカシさんの所のサークルは新刊が無い為、コミケ初売りのカガリの同人誌を買いました。
小説系で買っている「楓のはらわた」さんの所ですが、まだ新刊がありましたので買いました。
正直、表紙じゃ分からないので奥付読むまでオリジナルだと思ってましたぜ。
(´Д`) あんたもスーパーリアル麻雀P3本ですか!!
唯一、創作系で買っている瀧宮さんのサークルにも行きましたが、今回も商業の仕事(ネトゲのキャラデザ)が忙しいらしく、新刊は落ちてました
(´・ω・`) 流石に同人はもうダメかもわからんね
そうこうしていると14時になりましたので、もう一度かけなし先生の所に行ったのですが今度は不在との事。
いえろーさんセレクトのおたまはんを渡しておきました(´∀`)
最後にもう一度寄ろうと思い一旦集合場所に戻りましたがそこで大分疲れが出て暫く座り込んでました。
西館も行って貰ったし、もう余り行く所もないかなあと思い、西館に行って貰った所のCDを改めて見てみました。
そこで思わなきゃ良いのに「…なんか全然CD買ってないなあ」とか思ってしまいました(´∀`)ダメな人キタコレ

財布にも余裕があったのがマズかったですかね。
気付いたら、いきなりCDを4枚買ってしまってたり。
その後も、ふと気付いたらまたCD2枚プラス超絶技巧DVDを買っていました
∑( ̄口 ̄) うわ、際限ねえええええ!
流石にそろそろ財布もやばいと思い、家主に頼まれた西館の巡回も行いました。
実際に回って見て「家主は良い所攻めてるなあ~」とか思いながら買いまくりました
(´∀`)いや、まあ人の金だからね…
その後、大体15時30分辺りに東館に戻りまして、再度「かけなし」先生の所にご挨拶に行き、そこでもうタイムアウトとなりました。
とりあえず、集合場所に戻り、コミケ閉会を待ちながら友人Mと喋ってると、気付いたら閉会のアナウンスが終わっていたとか(ノ∀`)ヤッチマッタ
休憩やらブツの引き渡しやら、今回も車に乗せて頂きました某人と連絡を取ったりやら、他の団体の戦利品奪い合いジャンケンを見たりやら、
AIRの痛車を見たりとかしていたら、待ち合わせ時間の17時30分になりました。
挨拶もそこそこに車に乗り込み、だらだら話をしたり、マイナーアニソンイントロクイズをしたり、
140kmで走るロードスターと追いかけっこをしたりしてたら、浜名湖SAに着いていました

浜名湖SAで年越しそばをかき込みながら紅白なんぞを見ていましたら、あややさんやら娘。さんやらがみんなのうたを歌っておりました(´・ω・`)
ハロプロから大分離れたので、かなり解らなくなってますなあ~。ハロモニも余裕で3ヶ月ぐらい見れて無いですし…

そんなこんなを考えながら、浜名湖SAを後にし…

ってえええええ!ちょwwwwはにはにのOPがタイミング良く掛かったからっていきなり合流で140kmとかwwww
その後も何かしら電波曲が流れたら速度が上がるとかしたりして、なんだかんだで23時30分には伊丹に着いておりました。
(´∀`)出発時間を考えたら速すぎですよカテジナさん。

さて、今まで書いていませんでしたが、会場で一通のメールを受け取っていました。
それは高校時代の友人Oからのメールでした。
車では今日中には帰れないと言うニュアンスのメールを出していたのにも関わらず、
「刺身と酒買って家で待っている」とか言い出しまして∑( ̄口 ̄)なんでそうなるの!?
とりあえず、家に帰ってみると既に「ダウンタウンの絶対に笑ってはいけない警察」なんか見ながら弟の部屋で酒とか飲んでやがんの
(´Д`)=з正直もうどうしようもないね…

どうしようも無いから、俺も刺身食ってビール飲んでつまみ食って日本酒飲んで適当な時間に自分の部屋で寝ましたですわ(´Д`)
最近までちょっと忙しく、コミケの査収物を見れないやら聴けないやらの生活が続いておりましたが、やっと休みになりましたので色々感想書ける…かな?といった感じです。

そういう感じで、今年もゆるりと更新していきますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m


コミケ一日目終了~

2006年12月30日 00時20分08秒 | 小説・漫画
という訳で、一日目終了いたしました。
とりあえず、合った事だけ列挙しましょうかねえ(´д`)
(主に企業ブース巡りですが)

・最初フロンティアワークスか、RONDE ROBEに行こうと思ったが、気づいたら海洋堂でリカヴィネを買っていた俺バカスwww

・mosaic.wav絡みのCDを3つ買う。
「F&C」が限定100との話だったので急いで買いに行く。結構、時間がかかってしまった。(つд`)
そこで、F&Cで仕事をしているという話は聞いていたが一度も見たことがない友人をついに発見。
獅子奮迅の働きで、迫りくるオタの列を、ちぎっては投げちぎっては投げしていたので声を掛けられず出直そうと思った(^^;
「Russel」はあっさりと買えた方だが、やはり売り物が沢山ある所は全体的に時間が掛かる。
CD二枚買ったらなぜか色紙を貰ってしまって、保存をどうしようか迷う(´・ω・`)
「フロントウィング」の存在を完全に忘れてて(ノ▽^)アチャーミー

・「電撃屋」ブースに行って電撃学園を購入。10部限定とか言うバカな限定数だったのであわてなくても良かったのかなと思った。

・「インターネットラジオ音泉」
クイーンズブレイドの原画集を買いに行くが「うったわれっる~もの~♪俺たちうったわれる~もの~♪」
な軍団も集まっており「原画集希望の人間だけ分けてくれよ」と心の中で思う、リトル愚かなワシ。

・一度戻り、「二次元COSPA」で古手神社の湯飲みが欲しいという友人が居たので、買ってくる。

ついでに「F&C」を見るも友人はおらず、他のスタッフの方に伝言をお願いする。
(・・・で、さっき電話が掛かってきました(・∀・)お元気そうで何よりでした)

結局「RONDE ROBE」と「フロンティアワークス」と「TYPE-MOON」には行ってないので明日はそっちを行こうと思います。
(企業ブース編終わり)

・一般ブースの方なのですが、きちんと話をするのは十数年ぶりぐらいの友人にお会いして来ました。
あちらの方が先輩で年上なのに、とても丁寧に応対してくださって、かなり恐縮でした(^^;
こちらこそ、色々とありがとうございましたとゆいたいです。(・∀・)また3日目に会おう!

もう一つは、某友人の頼まれものだったが、
「どう見ても新刊はやおいです。
本当にありがとうございました。」
という感じだったので、諦めて帰る。

【東館】λ.......トボトボ【西館】

その後はうだうだあうあうしてお世話になっているところに戻り、鍋をして酒飲んでblog更新という、コミケハードな生活を送ってたりして。

よし、明日もがんばるぞっと(´д`)b

コミケの巡回先~(絵描きさん編)

2006年12月27日 15時13分10秒 | 小説・漫画
暴れん坊天狗
12月31日(日) 東6ホール テ-41b「蟲鳥 総集編」

Type-G
12月31日(日) 東ト-10b「NAKED SHUFFLE」

ワークステーションR
12月31日(日) 東-ソ05a 「秘密の影時間☆」

直道館 & MARCY'S
12月31日(日) 東“シ”-20ab 「SPERMA ANGELS」

黒鬚/バルバロッサ
12月31日(日) 東Z-15ab「黒鬚」

SyntheticGarden
12月31日(日) 東 シ-04a「G.P.x」

Misty Isle
12月31日(日) 東セ-05b「リリカルケミカルAtoZ」

ハースニール
12月31日(日) A-46ab「ララコン2」「THE SIMPLE ギャル萌え同人誌」

うつらうららか
12月31日(日) 東シ72a「恋する☆さくらむしゅび」

偽MIDI泥の会
12月31日(日) 東A-88a「HNKまとめました。」「TSUKAIMAkuri」

とりあえず列挙のみしておきます。
しかし・・・一杯あるなあ(・∀・)

久々にマンガレビューしてみる。

2006年12月24日 08時08分40秒 | 小説・漫画
結構、買ってる漫画はあるのですが、余り読めていなかったので、とりあえず読んだ本だけ感想を書きたいと思います。

・よつばと!6巻・・・スラスラ読んでしまった。5巻は死ぬ程笑った回とかあったのですが、6巻はそこまで笑える回はなかったです。
あ、よつばが紙を色々な所に貼る所は、サイレント映画を彷彿とさせて良かったですよ?

ひぐらしのなく頃に 罪滅し編1巻・・・蛆虫沢山キタ━━━━━ヽ(`Д´)ノ ━━━━━!!
俺のトラウマである所の「細かい蟲がうじゃうじゃいるよ」ってのを書いて下さって本当にありがとうございました。ガクガク((((;゜Д゜)))ブルブル
流石にこんな気分では寝れないので、耳の部分の突起物を(以下略
もとい、最初の方から読み直してエロス分を補充したいと思います。魅音エロイよ魅音(*´Д`)ハァハァ

・シグルイ・・・藤木さんの幻を見る回数は尋常じゃねえなとオモタwww
アン夕何回死んどるねんみたいなwww

・ジャイアント口ボ・・・アルべルトさんキタワア━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
どんだけ凶悪なツラしてやがんだwwwしかも見開き2ページてwww
ていうか、この顔!!これは夢に出そうだwww

・キミキス・・・前回のラストで思れず「お、おヌシ、気でも狂ったでござるかー!!」と思わず時代劇調になってしまう引きでしたが、先週めでたくゴールイン!(いや、ホント一瞬このまま別ルートに行くのかと思いました)
そして、今週は載ってなかったですな。これはアレか、コミケ対策か。(マテ

とりあえずここまでです。又、読んだらレビュー追加して行こうと思います。
(ひぐらし暇潰し編2巻とか、げんしけん9巻とか)
積み小説も、だいぶ溜まってきております(´Д`)いつ読もうかしら・・・

「大きな扉小さな鍵」

2006年11月24日 14時13分22秒 | 小説・漫画
マリみての話ですが、読み終わりました~。

なんか、また白薔薇姉妹が萌えるのですが何かあったのですかね?
(何かあるのはお前の頭だとか言われそうですがw)

しかし最後のオチにはちょっと驚きましたですよ。あとがきでも書いてますが、アレがキャラが勝手に転がるって奴なのですかね。

俺も一度で良いので、自分で転がしてみたいモノです(´・ω・`)

しかし、この巻でも事態は収束に向かえたはずなのに、引っ張りますねえ~
どう決着を着けるのか気になってきましたですわ。

しかし、このペースで行くと完結まで何巻かかるのですかね?
なんか、そっちの方も気になってきました(´∀`)

マリみての最新刊が出たというのに

2006年11月22日 08時01分50秒 | 小説・漫画
配置がかわりまして、なんやら松井山手なんて所に行っているのですよ(´∀`)
一時間電車に乗りっ放しなのでなんでも出来ますわ~(´・ω・`)

てなわけで電車一往復で「仮面のアクトレス」読了ですよ?
まだまだ落着の素振りを見せない妹問題ですが、既に瞳子の行動の意味が分からない俺でありレイニーブルーなテンションであるあるある。
最近の巻では、俺的に姉妹萌え分が足りず、うお~だりぃ~早く話進め~とか思っていた俺ですが、
今回の短編で大分補給出来た気がするので(挿し絵の志摩子さんテラモエス(*´Д`)=з)、次回はどんな話が来ても大丈夫ですタイ(・ω・)
しかしながら、今日はマリみてを持って来るのを忘れたので、又明日続きを読みます(*´Д`)


ビレッジバンガード

2006年11月19日 18時14分01秒 | 小説・漫画
梱包材を買うついでに、噂に聞いた事のあるビレッジバンガードとかいう本屋に行って来たのですよ。

最初はなかなか面白い店だなと思っていたのですが(おもちゃとか、メッコールとか売ってる時は)どんどんディープになって行く品揃えを見るにブルーになってきました。
(猫の写真集→ちびくろさんぼ→しにたがりのねこ→鳥肌実→ユング&フロイト→錬金術やら黒魔術の本→サブカル系漫画→モダンホラー系小説→澁澤龍彦系)
…流石にここまで揃えられると俺の青春スーツが音もなく背後に忍び寄られる訳ですよ。
梅田のビレッジバンガードに行かれる方は気をつけて下さい。(´∀`)

「紅」読み終わりました

2006年11月10日 21時29分05秒 | 小説・漫画
あれ?なんで僕は九鳳院家の人間に生まれてこなかったのですかね?(何この最悪な書き出し)
なんというか、久しぶりになんで俺が主人公じゃないんだよ!とか思いました(´・ω・`)

なんだ真九郎とか言う奴は!てめえの幸せな状況が全く分かって居ないじゃあないか!ムキー!
「ちょっとそれは世間が許してくれませんよ」とか言いそうになるじゃないか!
重要な所で主人公のヒロインに対して取る行動に「そうじゃねえだろ!」とか突っ込みを入れてしまう様な作品でした(´∀`)

これはやっぱり、俺が年をとったと言うことかしら?
(ヒロインの年齢は一桁ですが。)

まあ、内容的には「電波的な彼女」よりもひねりのない感じですので、キャラが好きになれるかどうかが、好みの別れる所かもですね。

「紅」読み始めました

2006年11月06日 14時18分39秒 | 小説・漫画
二巻目も出ているのに今さらかよ!的な突っ込みもあるかと思いますが(´・ω・`)

さて、この作品は「電波的な彼女」のクロスオーバー的と言いますか、微妙に関係ある主人公の物語となっています。
まだ軽く導入部を読んでいるのですが、最近のラノベは幼女に近い少女にセクハラ発言させても問題ないの?(´∀`)
とりあえず、色々と面白い事が起こりそうで、楽しみにしながら読んでいきたいです。
なんか電波的な彼女互換な女の子がでてる気がしますが(´Д`)キニシナイ

しかし、まだまだ全然読んでないのがバレる感想ですねw

色々読んでます

2006年11月02日 09時39分49秒 | 小説・漫画
こんにちは、最近「詩音×魅音の同人「エロ」小説とかないかなー?
武藤さんか、はやさかさんが書いてくれないから俺が妄想するしかねーじゃんかー」
とか思いながら内容を妄想し、みさくらなんこつの挿絵まで入ったイメージで同人誌の装丁まで妄想できてしまう俺です。
(なんだ、この人生において全く役に立たない無いスキルは)

さて、最近読んだマンガの感想なんかを書いてみたりします。

・キミキス
東雲せんせーは間違いなくエロマンガのつもりで書いていらっしゃる!と今回で確信致しました!!(゜д゜)
なにこの指チュパなのに迸るエロス!(*´Д`)摩央ねーちゃん…

もはや摩央ねーちゃんにおきましては、油断するとキスしてくるという素晴らしいキャラに脳内変換されております。
(さー、ゲーム版もやらないと←こう言って始めた試しはありません。

・デトロイトメタルシティ2巻
「うおおクラウザーさん東京タワーをレイプし始めたぞ~~~」
「ギャ~~~なぜ生まれてきやがったこの顔面クリトリス女ー!!」
「前戯でイッちまうのかぁこの淫乱DJ機械めがー!!」
なんだこのマンガwwwどれだけ名言を出せば気が済むんだwwwww

…とりあえず、タンを吐く時は悪魔玉と名付けたいと思いました(・∀・)

・ジャイアントロボ
なんかもうデタラメすぎでどうなるのか目が離せないですな(´∀`)
中条長官なんか、完全に悪役にしか見えないのですが!!
踏まないで!!お父さんを踏まないで!!
そして、Gロボ降臨!この後どうなるのか!(゜д゜)

…指パッチンのエライ人とCV:秋元羊介が何処で出てくるのか期待しております。

・SWEET DREAMS
綾野せんせーにはライダーさんでお世話に…(´∀`)
とか思いながら買ったら「総集編」だったよ…
持ってる本のやつがあるとちょっと(´・ω・`)
「エロマンガの太い本は総集編」と言う事を覚えたので(・∀・)bヨシ!とするか。

む、意外と読んでない気がしてきた。ていうかアワーズ買ってない事に今気づいたので買いに行ってきます。

マガジンの「つくった男たち」シリーズ

2006年09月29日 00時22分30秒 | 小説・漫画
今回は村枝賢一さんの「仮面ライダーをつくった男たち」でした
私も村枝さんの仮面ライダーSpiritsを読んで感動したクチですので、
マガジンの表紙見た瞬間に、コンビニに飛び込みましたわ!!

…つーか、これは卑怯だろwww
仮面ライダーSpiritsの作者に、このシリーズとか書かせたら面白いに決まってるじゃねーかwww

いつもだったらツッコみドコロを探すしかないこのシリーズなのですが、
今回の話は普通に「良い話」で、
微妙に目がウルウルしてしまうという話でありました。
うはwwwコンビニで微妙に涙ぐむ俺キモスwwwwwwww

しかし、村枝さんの書く仮面ライダー格好良いなぁ(´д`)ポワワ
その内、単行本集めたいなあ(・∀・) といって集めた試しはない(オ

護くんになんとかかんとか

2006年09月26日 11時11分51秒 | 小説・漫画
確か、アニメ化されるんでしたっけ? なんか一冊出てきましたので昨日から読み始めました。

まだ読み始めたばかりなので一言「これは良いヒロインですね」

つか、あの爆発してる髪の毛のひとがヒロインかと思ってました(´・ω・`)違うみたいね
まあ、ヒロインの人は広義のツンデレで良いキャラクターしてますわ(´∀`)
弱点も実力もわかりやすいのはナイスなツンデレと思わせますねw

また帰りに読み終わりますので感想書けたら書きます

冥王と獣のダンス読了

2006年09月25日 07時43分01秒 | 小説・漫画
いきなり恐ろしく暇がなくなり行き帰りにラノベを読むぐらいしかできなくなりました俺です。
とりあえず積ん読が沢山あるので処理していきたいと思います。
マリみてと、とらドラはどこに積んだのか分かりませんが(´・ω・`)

さて、今回読んだのは表題の通り上遠野浩平せんせーの「冥王と獣のダンス」です。(何年前のラノベだこれ)

デビュー作の加筆修正作品との事ですが、作者の出世作の「ブギーポップシリーズ」とは多少毛色の違う作品になっています。
とはいえ、ブギーポップの元となるアイディアはこの作品から生まれたんだろうなというのを感じますが

しかし、上遠野さんにしては、えらくポップなボーイミーツガールを意識した作品だなあと思いました。
ブギーポップはどちらかというと、ボーイミーツガールが前面に出ている気がしないのですが、こちらの作品は全開で出ていると思います。
しかしまあ、そこは上遠野先生の事ですから一筋縄ではいかないのですけど(´∀`)

そこも含めて面白く読ませて頂きました。
あうあう、上遠野先生の他の作品も読まないとなあ(´Д`)