goo blog サービス終了のお知らせ 

すもものごろごろ日記

すももの「ごろごろ」な毎日をつづっていきます♪もちろん理想は毎日「てきぱき」です(笑)

ベビーソープ

2006-04-21 | 手作り石けん&コスメ
手作り石けん、第二弾は「ベビーソープ」にしようと、前から考えていた。
息子に使いたいのはもちろんなんだけど、もうひとつ理由がある。
それは、今実家に、甥っこ、姪っこが帰ってきているから♪
甥は2才7ヶ月、姪は1才2ヶ月。

妹夫婦はドイツに住んでいるため、めったに会うことができない。
5月に、末の妹が結婚するため、今早めの里帰りをしているのだ。
私も5月の中ごろに里帰りする予定なので、普段は両親と妹の3人しかいない実家は、いきなりにぎやかになる

ソープの型は、ホントは牛乳パックで作るつもりが、彼に空き箱を捨てられてしまった・・(涙)(それ、まだ使うの・・)
なので、シリコンのハートのケーキ型を使ってみた。
そしたら、かわいいハート型ベビーソープができたのだった
ちょっとブサイクなのもあるけど、みんな愛いやつよ
甥っこと姪っこ、おばさんからのプレゼント、喜んでくれるかな♪

しかし、熟成期間、1ヶ月・・。
うーん、帰省にぎりぎりだ~~

小豆・黒砂糖・米ぬかの石けん

2006-04-18 | 手作り石けん&コスメ
ついに石けんを作っちゃいました~
初めての石けんは、小豆、黒砂糖、米ぬかの、「和風石けん」

それにしても・・・
今回は反省することも多かった
息子が寝てから準備したのだが、気ばかりあせって、すごい大雑把な作り方をしてしまった。
それに、準備も不十分だった。

劇物(苛性ソーダ)扱ってるんだよ~!
アンタ、ちゃんと分かってんの?
と、心の中で自分をしかる。
そして終わってから、一人静かに反省。。。。
O型だからなんて、言い訳にもならない。
次はもっとちゃんとしなくっちゃ。

それでも24時間たって、型から取り出した石けんは、なんだか愛しい
使えるまであと1ヶ月か~。
長いなあ・・。
でもわくわくしているうちに、ゆっくり石けんはできていくのね

米ぬかパック

2006-04-05 | 手作り石けん&コスメ
今朝起きたら、なんだかお腹が痛いし、カッタルイ。。。
そんなわけですみやかに(?)午前中ごろごろすることに決めた
午後になって、ちょっと元気が出てきたので、掃除を始めた。
調子が出てきたところで、レンジ台やら五徳やらまで洗い始めてしまった。
掃除が終わって、レンジ台はピカピカになったけど、手が荒れ荒れだ~

そこで米ぬかのパックを作ってみることにした♪
米ぬかは、いつも行く近所のお米屋さんから、この間もらってあったもの。
材料
米ぬか、コーンスターチ、はちみつ、牛乳、ホホバオイル

これらをまぜまぜして、指先からひじまでたっぷり塗る。
どんな効果が出るかな~
わくわくして待つこと10分。
洗い流してみると、すべすべして、手の色もちょっと明るくなった感じ
「いいじゃん、いいじゃん」と一人浮かれてたら、息子の泣き声に呼ばれた。
むむ、う○ちをしたもよう・・・
オムツを替えていたら、また手がかさっとしてしまった(泣)
パックの後はすぐに保湿したほうがいいみたいね・・。

ところで友達がこの間から石けんを作り始めて、どんどんブログにアップしてる!
今度会うときに交換しようね~って話にまでなってる。
私、まだ作ってない!っていうか石けん作りの教室6月だし!
でも作りた~い!って今すっごくウズウズしてる。。。
本も買ったしな。。思い切って・・・やってみるか・・