昨日ぶらぶら散歩していたら、道端でおばあさんがいきなり、という感じで野菜を売っていた。
「朝取りだよ~」というおばあさんはすごく小さい。
売ってる野菜もちょびっとずつ、ほうれん草とかミニブロッコリーがこちょこちょとか置いてあって「100円」と書いてある。
なんか・・・これっておばあさんのおこづかい?
はたまた生活費?
いらぬ心配をしつつ物色。
菜の花を買ってみた。
たっぷり葉っぱがついていて、すごくみずみずしい
よくスーパーで花の部分を売ってるのを見るけど、葉っぱも食べられるんだろうか。
家に帰って、生のままちょっと試食。
やわらかくてウマーイ
!
ほとんど、と言っていいほど苦味もない。
さっそくゆがいて、新たまねぎとツナを入れ、ゴマドレッシングで和えてみた。
ほんのわずかに感じられる苦味が「春なんだな~」という気分にさせてくれる。
器は親戚のおじさんが焼いてくれたもの。
色がきれいで大きさがちょうどよくて使いやすい。
我が家のヘビロテなのだ(笑)。
「朝取りだよ~」というおばあさんはすごく小さい。
売ってる野菜もちょびっとずつ、ほうれん草とかミニブロッコリーがこちょこちょとか置いてあって「100円」と書いてある。
なんか・・・これっておばあさんのおこづかい?
はたまた生活費?
いらぬ心配をしつつ物色。
菜の花を買ってみた。
たっぷり葉っぱがついていて、すごくみずみずしい

よくスーパーで花の部分を売ってるのを見るけど、葉っぱも食べられるんだろうか。
家に帰って、生のままちょっと試食。
やわらかくてウマーイ

ほとんど、と言っていいほど苦味もない。
さっそくゆがいて、新たまねぎとツナを入れ、ゴマドレッシングで和えてみた。
ほんのわずかに感じられる苦味が「春なんだな~」という気分にさせてくれる。
器は親戚のおじさんが焼いてくれたもの。
色がきれいで大きさがちょうどよくて使いやすい。
我が家のヘビロテなのだ(笑)。