トイプードル *  あ~ると遊ぼ!

トイプードルのあ~る と sumirinrose のdiary

オルソンさんのいちご

2009-08-31 21:39:21 | おでかけ
      やってきましたよ~  河口湖 木の花美術館            



  こちらは、池田あきこさんの猫のダヤンのミュージアムなんです 



        お花がとってもきれいで、それだけでもワクワク 



         エンジェルダヤンが可愛い~ 



さあさあ中に入りましょう!と行きたいとこですが、あ~るととーさんに外で待っててもらったらゆっくり見れないので、ミュージアムはスルーします 

           えっ? 何しに来たの???



               中庭もあるんですね 



建物も外の壁に吊り下げられた看板もドイツ風で、ここはロマンチック街道???

ダヤンの本屋さんとミュージアムショップは、とーさんとかわりばんこに見ましたよ~。

ショップを見ると大体ミュージアムの感じがわかりますよね 

   絵本はじっくり読んでみたいとこですが・・・・・



       本日の目的は、ミュージアム併設のカフェなんです 

           オルソンさんのいちご  ですよ~ 

       今回のドライブの一番の目的です  



           テラス席 わんこOKです 

       と~ってもゆったりとしたテラス席ですよ~ 

お天気が良ければ、ここから富士山がきれいに見えるみたいですが・・・・・ 

今日は天気予報通り、午後から曇り始め富士山は裾野が見えるだけです 

   物語に登場する、豚のオルソンさんの畑で育てたいちご 

     減農薬ミネラル栽培した朝摘みいちごのパフェです  



             ぶひっ ぶひっ~~~~  



      こっ これっ!  かな~~~~り美味しいです 

    いやっ! 私の中では、フクナガさんの上をいく美味しさです 

    今まで食べたパフェのなかで №1 かも・・・・

・・・って、フクナガさんでいちごパフェ食べたことないのにスミマセン 

いちごパフェは、生クリームといちごのアイスでいちごの酸味とクリームの甘味がグーーーー 

フローズンいちごの方は、凍らしたいちごをザクザクにしてミルキーなソフトクリームが最高 

フローズンいちごの方がツボだったけど、いつもなら 「換えよっか?」って言ってくれるとーさんがはなしませんよ 

ふたりして大満足  ここまでパフェ食べに来たかいがありました 

オルソンさんのいちごカフェでゆっくりしたので、河口湖の湖畔をお散歩します 

ででも、かなり天気がどよよ~~~んとしてきて、なんかあんまりきれいな景色じゃないです 
 
            暗っ     



  ではでは、お次の目的地、山中湖のドッグランに向かいま~す 

   と車を走らせてると、ポツポツ ポツポツ   

   山中湖に着いた頃には雨が降ってきちゃいました 

 なので、ドッグランはやめにしてテディーベアーミュージアムに行きます 

ここでも見るのはショップだけで、ミュージアムはスルー 

大体想像つきますからね・・・・

スィーツにはお金掛けるくせに、ミュージアム代はケチるワタス 

特に買うものもなく雨もひどいのでそろそろ帰路につくことにします 

山中湖 湖畔をドライブしていると、雨はやんだのでちょっと車を止めて湖をお散歩 



晴れていれば、まっ正面に富士山が望めて素晴らしい景色だったことでしょう 

             残念    

山中湖と言えば、高校時代テニス部の夏の合宿で平野のテニス村に2度ほど来ました。

1年生の時には宿からテニスコートまでの坂道を、重いヤカンを持って走らされた思い出。。。中の水をこぼさないように走るのはきつかった 

昼休みには、皆でちょっとの時間でもお昼寝して、オロナミンC飲んで元気づけてまたコートに走る日々の繰り返し・・・

テニスの合間にレモンの輪切りを食べても全然酸っぱいと感じなかったのよね~。

最後の晩には、湖畔でOBが打ち上げ花火やってくれて、皆でキャーキャー 

         落下傘やロケット花火 

キャーキャー皆で逃げてたのに、ロケット花火の芯が私の頭に落ちてきたんだよー 

頭の上に落ちてきたあの瞬間、今でも忘れない 

逃げてるのに、なんで直撃したんだろう??? すごいタイミングに唖然とした瞬間 

30年前の遠いい夏の日の思い出 



河口湖へドライブ

2009-08-30 22:32:58 | おでかけ
軽井沢キャンプから帰って間もない土曜日、今度は河口湖へドライブ 

雄大な富士山が見たいよ~~~ 

R娘は早朝から大会に行ってしまったので、今回はとーさんとあ~るとドライブですよ~ 

中央高速は、すごい渋滞で河口湖に行くのに3時間も掛かっちゃいました 

早速お昼ご飯・・・・・

ガイド本には素敵なイタリアンが出てるけど、ここはほうとうにします 

テラス席わんこOKの みさか路さんで山海とうほうを食べました~。

ほうとうでちぢれ麺は、初めてです。

お味は???? 

普通に美味しかったです  

うちで作るほうとうと似てたかな???

私はどっちかというと、かぼちゃはトロトロに煮込んである方が好き 

辛味は、こちらは七味だったけど、自家製辛味味噌みたいのが良かったな~。

今度うちで作る時は、あさりを入れてみます。 旨味がでて美味しいです! 



     駐車場にすご~~~~いリムジンが止まってました 

     こちらの店主さん?社長さん?のご趣味のようです。。。

  車内は動く応接間、高級なお酒がカウンターに並んでました  

   この車は、大型車バスやトラックを運転する感覚なんでしょうか???

         日本には、この1台しかないそうです。

そうそうグアムでは、この手のリムジンを見ましたよ~。

リゾートホテルに止まってました。。。

                こちらがその社長さん  



     メニューにも社長さん  が載っていますよ!

昔は、パララパララとハコノリして旗を担げてたようにもお見受けします。。。

社長さん自らお客さんの席を回って接客してました。

若くして、やり手な社長さんのようです。

あ~るには、豚骨をサービスしてくれました   



ラーメンスープを作るのに何時間も煮込んで、ワンちゃんには食べやすい硬さになっているそうです 

              ごちそうさま~~~ 

      さてさて、本日の目的の所に向かいます 

               食べログです 

 

誕生日 

2009-08-29 17:52:38 | その他
自分の誕生日にご馳走はなく、かつ丼をR娘とふたりで食べようとした時にとーさんが帰ってきましたよ 

 “ おっせーよ  ”

・・・・と思うも、とーさんが手にしている紙袋に・・・・ 

          うっき~~~~ 



こっ これは、青山にあるピーターラビット フラワーの紙袋ですよ~ 



今日はとーさん、“ 早めに帰ってくる ” って言ってたので、“ 久しぶりに堂島ロール買ってきて!”って頼んでおいたんだけど、売り切れだったらしく・・・・

     銀座から青山に行ってくれたんだって~~~~ 

         

             ありがと~~~~ 

       思わぬプレゼントにテンション上げ上げ~~~~ 



グリーンのジョーロにアレンジメントされたお花の色合いがとっても素敵です 

“ もぅイベントに花束はいらない ” と思ってたけど、こんなに可愛いアレンジメントだったらまた欲しいです 

とーさん、クリスマスもよろしくね  

ケーキは、TAKANOの黄桃と夏いちごの何とか???  



         パステルカラーのろうそくが可愛い~  



       今日はピーラビシリーズでいっちゃいます 



 これは  ウエッジウッド時代のバースデーシリーズのマグです。。。

ロンドンで買ったのか、日本で買ったのか、もう思い出せず 

スープボールもあったはずと思ったけど見つからず・・・・・

単品で買ったのか???

コレクションしてる食器を使いながら、その時のことを思い出すのが好きなんだけどもぅ頭のなか真っ白です 

      記、記憶がどんどん飛んでく今日この頃 

         4●歳 おめでと~~~ 

あっ! かつ丼とケーキでお腹いっぱいになっちゃったので、MOET まだ飲んでません 

        どうかな? どうかな???   

2009年8月28日(金)

2009-08-28 22:13:59 | その他
ここ数年、8月28日にワクワクすることはなかったけど、今日は朝からそわそわ 

朝8時出勤の仕事は、今日でおしまい 

来月からの9時出勤がどんなに楽に感じることであろうか  

さてさて、今日のお楽しみは・・・・・

  これっ 



       MOET



今晩飲めるように、とーさんが昨日買ってきてくれたんです 
  


MOETは初めて飲むのでお試しに一番小さいボトルを買ってきてもらいましたょ~ 



このシャンパンを飲むのに、おつまみは何にしようかと朝から頭の中はいっぱい 

仕事帰りに吉祥寺に寄って何か美味しいものを買って帰ろうかといろいろ考えを巡らせてたんだけど・・・・・

思いもよらず仕事1時間の延長を頼まれ、しかもその1時間がマックスに忙しくて、ぐったり 

生ハムとルッコラは買ったものの、夕飯は揚げたてかつを買って簡単にかつ丼にすることに 

それに昨日の残り物のモダン焼き 

昨晩はビール  にモダン焼きはグーだったけど・・・・

MOETにかつ丼、モダン焼きは合わないでしょーーーーー

結局は、いつもと変わらぬシャビーな夕飯を準備していると、思わぬサプライズが
  



        そう! 今日はワタスの誕生日だったんです 



   R娘がまさに私のツボをおさえたプレゼントをくれました~ 

うさぎの着ぐるみを着たクマちゃんにいちごのバースデーケーキのカード、それにマトちゃんのついたハンドタオル



           どれもめちゃ可愛い~~~~~   

      カードには、R兄とあ~るの名前も書いてありますょ~ 

          良くできた娘です 

  兄ちゃんは山形に行ったっきりメールもよこさないのに・・・・・

   そして、そして、8月26日はあ~るの記念日でした 

   うちにきて、3回目のうちの子記念日を迎えましたょ~~~~ 



      “ ぼくに美味しいものはないんでしゅか??? ”

ケーキを用意しようかとも思ったんだけど、只今メタボってるあ~るなのでやめときました~ 

今日はとーさんも早く帰ってくるって言ってたのに・・・・・・・

帰ってこないよーーーーーーー    

R娘と二人でかつ丼を食べようとした時に、更なるサプライズが 

             うっき~~~~~~  

キャンプ IN 軽井沢  テニス編

2009-08-26 23:00:52 | 旅行
           今回の旅の最後のお楽しみは、テニス 



    R娘もとーさんも久しぶりのテニスを楽しみにしていたよう 

いつもキャンプの時は、中軽井沢のスケートセンターホテルのテニスコートを借りてたんだけど春にクローズしちゃったみたいです。

しかもハルニレテラスの駐車場になっちゃってたし・・・・・ 

今回は町営の風越公園のテニスコートを借りました。

こちらは公営とあって1時間1500円とお安いので、土日は予約でいっぱいみたいだけど、この日は月曜日だったので当日予約でも大丈夫でした~ 

お久しぶりのテニス、カンが戻ってきて面白くなってきた所だけど、わたしゃ運転手だから怪我したらしゃれにならないし、仕事にもさしつかえる、筋肉痛も困ります 

それに一番の敵は、睡魔  

なので、もぅ無理できません 

ここから軽井沢ICはすぐなので、これで今回の旅のお楽しみはおしまいです。

さぁ帰るよ~~~~~ 

軽井沢IC付近で目についた横川の釜めしの看板 

急に釜めしが食べたくなって、信越道に乗ってすぐの横川のSAに寄ってみます 

登り線の横川SAに入るのは初めてです。

意外にもスタバと並んでおしゃれな雰囲気のおぎのやさん。

   ここで可愛いパンも買い    



そして上州名物 焼きまんじゅう と 五平もち も買って分けあって食べてみました~ 

            美味しい~~~~ 

さてさて、夕飯の釜めしを買いますよ~!

とーさんとR娘は、この釜めしは好きじゃないので自分のだけ買って帰ります。

とーさんとR娘はコンビニ弁当の夕飯でいいんだって・・・・・



 うんうん!たんに食べたくなる横川の峠の釜めし、私は好きです 

    おまけ~~~~



3~4年前の夏  IN 軽井沢

キャンプ IN 軽井沢  またまたランラン編

2009-08-26 20:54:01 | 旅行
          リフトから降りて、もぅ ひと遊び  

     今度は池のない方の小型犬エリアに入りますよ~ 



初めに入った大型犬エリアでも一緒に遊んだパピヨンのルークちゃんとここでも一緒に遊びました  

           あ~る いっぱい走ってホントに楽しそう  

            2ワンの貸し切りみたいですよ~ 



        ドッグラン入口の売店で買った トウモロコシさん

          あ~るは気に入ってくれたようです 

たくさん遊んでそろそろあ~るも満足のようなので、白糸の滝経由で旧軽方面に下ります 

               スリードッグベーカリー 



       セールしてたけど、ツボに入るものはなく・・・・・・

          後に備えて、軽いランチ 

きのことベーコンのクリームスパゲッティは、普通に美味しかったんだけど・・・・・

レベル的にはポポラマーマ程度でお値段は1150円と、ちとお高いかな 

       さっ! 最後のお楽しみに行くよ~~~ 


キャンプ IN 軽井沢  コスモス編

2009-08-26 00:19:58 | 旅行


              リフトからの眺めは最高 



            浅間山の登山道も見えますね 



ゴルフ場の向うの山は、万座山? 白根山? 嬬恋方面でしょうか???




    山頂に到着すると、そこは一面コスモスですよ~    















 リフトの山頂駅から更に山の中に入って行くと、そこにはツリーハウス

                  



         あ~るもツリーハウスにあげてみました 

登らせたのはいいけど、降りるのはハシゴなのであ~るを抱えて大変でした   

       ゴツゴツした山道は、熊がでそうなので戻ります  


キャンプ IN 軽井沢  スカイパーク編

2009-08-25 21:16:08 | 旅行
             車の窓を全開にしてドライブ 



        きゃっほ~~~   リトル北海道 



 高原のさわやかな風にあたりながら向かったのは、軽井沢スカイパーク

 ここは冬はスキー場、シーズンオフはドッグランになるんですね~ 

昨年の5月にここに来た時は山の中のドッグランだったので、今回のゲレンデのドッグランは初めて。

    入場料とリフト代がセットで1人1000円です 

   あ~るは、久しぶりにワンちゃん達と遊ぶので、楽しそう  



          ここには池が作られてるんですよ 

      あ~るはこの池に何度も何度も入ろうとするんです 



        結構、水は冷たいし、徐々に深くなってるし・・・・・・

       もし、あ~るが溺れちゃったら助けられないよ 

  深い所で私の膝上位はあるから、洋服濡れるし、皆見てるし・・・・・

      “ あ~る 入っちゃダメーーーーーー  ”

何度も何度もあ~るを池から引きずりだし、ゲレンデの上の方に連れて行くんだけど、斜面を駆け下りては池にまっしぐら・・・・・・

  のど乾いてるの??? お水はたっぷりあげてるのに 

もぅ疲れるので、リフトに乗って山頂に行ってみることにしましたよ~ 

リフト乗り場のそばには、もうコスモスが咲いてますよ 



                   つづく


キャンプ IN 軽井沢  スィートグラス編

2009-08-25 12:10:35 | 旅行
          キャンプの朝は早いんです  
 


子供達が小さかった頃は、朝4時に起きてカブトムシやクワガタ探しに行ったけど、とーさんとR娘は就寝中 

        そ~っとカメラを持ってキャンプ場をお散歩  



         朝の空気は澄んでて気持ちいいです 

浅間山が間近に眺められるのも、ここのキャンプ場のお気に入りの一つなんです 

         浅間山の噴煙も見えます 

ログキャビンの煙突から煙がもくもく上がってるのを見ると、小学生の頃大好きだった 「大草原の小さな家」 を思い起こします 

私がこんなキャンプが好きなのはこの本の影響かも 

             さっ!朝ごはんですよ~  



朝食は、前日にスーパーツルヤで買ったスープや八ヶ岳高原のむヨーグルトと
キャンプ場近くの 「森のパンやさん」 で買ったパンを並べるだけ 

一泊しかしない時は、朝は火を使いません・・・洗い物が面倒ですからね  

紅茶党の私でも、キャンプに来た時はドリップパックのコーヒーを入れて飲みます 

コーヒーの香りがぷ~~~んと漂って、高原で飲むコーヒーは美味しいんです 

     すっかり日が昇って  そろそろチェックアウトです。



高原の朝は、夜露、朝露でデッキに置いておいたものはぐしょぐしょになっちゃうのでまえの晩のうちに荷物は室内と車の中に片付けちゃいます。。。

最近、キャンプの道具は必要最低限しか持っていかないので片付けが楽です 

          さぁ~~~高原のドライブに出発で~す 

・・・・・っと、その前に懐かしの写真 



           2002年11月のキャンプ 



  後ろの浅間山には雪   



この頃は、テントとタープ張ってエアーベッドも入れてました。

母は、まるで男???   



R娘 ちっちゃいね! 幼稚園の年長さんかだったかな???

キャンプ IN 軽井沢  バーベキュー編

2009-08-24 23:23:53 | 旅行
あ~ると、とーさんとR娘と軽井沢に行ってきました~ 

「明日は、6時起き7時出発ね~!」とか自分で言っておきながら、目が覚めたのは8時 

慌てて仕度して、夜のバーベキュー用の野菜切ってアイスボックスに冷蔵品詰めて・・・・・

大幅に出発が遅れちゃったけど、行ってきま~す 

いつもは車に荷物積み込んで運転して、まるで男役の私

言われないと動かない、気の利かない男どもに腹がたち出かける前に不機嫌になるけど、今回は6時に起きていたとーさんが、庭に水まきして荷物を車に積み込んでおいてくれたのでグー 

途中渋滞があったりして、12時過ぎに軽井沢ショッピングセンターに到着 

ランチはパンを買って、芝生の広場の木陰でピクニック気分でシート敷いて食べました   

       高原の空気はさわやかで気持ちいい~~~



最近めっきりお散歩に連れて行ってもらえなかったあ~るは、すっかりメタボ犬 

どてどてと走ってて体が重そう・・・・こりゃまずい 

しばらく芝生で遊んでから、ちょっとだけショッピング 

それから中軽井沢のツルヤでバーベキューの材料調達して北軽井沢のキャンプ場までひとっ走り 

   本日の我が家はこちら  



   お気に入りのキャンプ場 スィートグラス  のUSログキャビン

確か昨年の秋に来た時も№2のキャビンでした 

管理棟、トイレ棟、炊事棟に程近くて№2か3あたりがうちにはちょうどいいんです 

あっ!デッキのブランコが取り外され薪ストーブが置かれてるし荷物置きの台、それに防寒用のビニールカーテンまで設置されてますよ。

益々快適な居住空間になったようですが・・・・・・

ボーイスカウトのキャンプでは、これはキャンプのうちじゃない・・・・・

何もない森の中にテントを張って炊事場を自分たちで作って、トイレはサイトからかなり離れてて大きな蛾がたくさんいて、しかもボッチャントイレ・・・・夜は怖くて行けないので、時には野○○ 

そんなボーイスカウトのキャンプのお手伝いにはしばらくいってませんが・・・

    ファミリーキャンプには、とてもお奨めのスィートグラスです 

室内にあ~るのゲージ組み立てて、寝袋広げていつでも寝れる体制 

それから、バーベキューですよ~ 

ランタンに火を入れて炭をを起こして。。。

(これは、とーさんのお役目なんです!R兄が一緒のときには勿論R兄にやってもらいます。)




           早速バーベキュー開始です 



今回は厚切りステーキ肉を焼いて、塩 コショーでシンプルに食べるのから始めます! レモン忘れちゃいました 

中軽のスーパーツルヤさんは、別荘族を当て込んでかハイシ―ズンは特に強気で信州牛のお高い肉がずらりと並んでて庶民には痛いんです 

オージービーフもよろしくです 

今回贅沢息子はいないので、ほどほどのお肉の質と量でOK

フルーツ好きのR娘のために、信州産の大きな桃とブルーベリをデザートに用意しましたよ  

        大満足のバーベキューの後は、夜のお散歩 

      満天の星空ですよ~~~~    



                     あ~るくん  もはやトイプーじゃない  

                     イタチ? テン? そっち系 ???