トイプードル *  あ~ると遊ぼ!

トイプードルのあ~る と sumirinrose のdiary

B.P ママ友の会 ♪

2010-08-06 23:55:47 | 美味しいお店
かれこれ2~3週間前のこと・・・・ B.Pママ友会に行ってきました~  

7月初めに、懐かしのB.Pベビーの会のママ友さん達とお会いして皆さんの近況が知り合えてとっても嬉しく思ってた所に、この日はご都合がつかずにいらっしゃれなかった Mさんからメールがきました~ 

仲良くしてたママ友さんメンバーでランチしましょ~とのお誘い 

早速 Tさんが銀座のKIHACHIにランチの予約を入れてくださいました~ 
 
TさんとKさんとは先日のB.Pベビーの会でお会いしたばかりなので、20日ぶり? Mさんとは15年ぶりくらいでしょうか???



B.P在住中、しょっちゅうランチしてたメンバーです 

食べるししゃべる、しゃべるし食べる 

(上の画像は、お友達の前菜)

今回ワタクシは、珍しくお魚の前菜 メインもお魚にしました~ 



デザートは、マンゴーのアイスとプディング とってもおいしゅうございました 

今回のママ友会は一番親しくお付き合いさせていたメンバーとあっていろいろと当時の懐かしい話しで盛り上がり~ 

そして帰国してからの話では、MさんちのT君とTさんちのN君は学年は違うものの中高同じ私学だったそうな・・・

現在 T君 N君は、東大生  

東大の学部や専攻の話をお聞きしても、ワタクシ ちんぷんかんぷん でございました 

アッと言う間に、コースのお料理が終わってしまったので、お茶しに移動で~す。

Kさんが40日間おひとりでイギリスとフランスに旅行されてきたという話つながりで、ラデュレに向かいま~す  外はあぢぢ 

最近はラデュレも並ばずに入れるとお聞きしていた通り、すぐにお席に案内してもらえました 



お茶のはずが皆でシャンパンとマカロンのセットをオーダーし シュワシュワ グビグビ  

マカロンはカシスとキャラメル 

こちらも めちゃ 美味しゅうございました~ 

気がつけば、ラデュレに3時間近くいたかしらん 

B.Pママ友さんとまたお会いするお約束をして、さようなら~  となりました。

この日も楽しく充実した銀座のお出掛けとなりました~   

フルーツパーラー フクナガ

2010-08-04 08:09:15 | 美味しいお店
R娘から珍しく “ フクナガに行きた~い  ” とリクエスト

この日R娘は午後に塾のテストを受けたらしばらく合宿までの間、夏期講習の中休みに入るので 夕涼みパフェ と行きますか~~~~ 

夏休み突入と同時に塾の夏期講習が始まって今日までハードな日々だったR娘 

かなりお疲れの様子・・・・・・

受験生は辛いよね  でもこれを乗り越えなければ春は来ないのよ 

確か昨年も夕涼みパフェしたのは8月 

今年も、プラムと桃の時期に再訪です 

まずは、フルーツサンドとアイスレモンティーのセットを二人で半分つ  

珍しくこの日、デジカメ忘れました  



         美味しい~~~~ 

そして、パフェは二人ともプラムにしました 



昨年 プラムと桃 両方頂いてみたら、プラムの方が甘さも酸っぱさも強烈で、またその甘酸っぱさを体験したくて 



  プラム甘~~~い  シャーベット 酸っぱ~い  



シャーベットとアイスがコラボすると絶妙な甘酸っぱさになるんです 

        美味しい~~~~ 

      ごちそうさまでした~~~ 

 おまけ 

新宿タカノフルーツパーラのパフェリオ

沖縄マンゴーパフェ 

 

 生クリームは、タカノさんの方がミルキーで好きかも   


R娘とお出掛け~♪

2010-07-28 00:38:29 | 美味しいお店
今日R娘は、夏休みに入って初めての休日・・・・・

     ???

そう、夏休み初日から塾の夏期講習が始まって、土日もなく塾に通う毎日 

で、本日は休塾日だったので、お出掛けしちゃいま~す 

とは言っても、R娘は受験生・・・・・となれば、お出掛けは、学校見学ですよ~ 

中3の夏休みの課題として、“ 学校見学3校する ” もあるんだって。。。

自分の時は、都立高校受験は学区域制で受験できる高校は限られていたから、友達とちょちょいと見に行って志望校を決めちゃって親と一緒に見に行ったりしなかったし、滑り止めの私立も友達と一緒に “ここでいいよね!” って感じ。

今は都立校の学区域制度はなくて選択範囲は広がったけど、私立は中高一貫校の高校募集がなくなった学校が増えて選択範囲が狭まった感じ 

今日は、高校の場所確認と学校の雰囲気を見に行ってきました。

公の学校説明会の日でも何でもない日なので、受験相談はなくただ校内を見せて頂いただけです。

で、ここからは食べログですよ~ 

お昼にリアル投稿した続き~ 

本日のレストランは、アマルフィィ カステッロ 

前菜のプレートには、マンゴーソースのかかったシラス入りサラダと鯵のカルパッチョ、グリンピースのムース

どれも美味  特に鯵がプリッと肉厚で美味しかった 

「スープは、とうもろこしです」 と言われると、一般的なコーンスープではないの???ってな感じ・・・美味し~い

メインは、タコのピリ辛トマトソースのパスタにしました。



   あ”----またまたボケボケ 

デザートは、こちら 



R娘の好きなグレープフルーツやスイカ(今年お初よん!)、ブラッドオレンジのシャーベットやグレープフルーツのジュレ、チーズケーキにティラミスと豪華です  

アイスティーもゴクゴク飲めるほどたっぷりでした  



これで1890円  

大満足な満腹親子は腹鼓を打ちながら、本日ふた高校目を見学しに行ったのでした。

時間的には、あとひと高校見れそうだったけど、暑さにやられてはいけないと本日の見学終了 

一度帰宅し、今度はR娘と母の病院へ 

病院内に、タリーズコーヒーが入っているんです 

ちょうど帰りがけの父に会って、ごちそうしてもらいました。



母のお見舞いの後は、実家御用達のお蕎麦屋さん でお夕飯 



本日は、お昼も夜も外食 

めんどくさがり~な主婦には嬉しいけど、この食生活ヤバイでしょ 

お財布も痛いです 

楽しい時間♪

2010-07-19 20:50:50 | 美味しいお店
今日も朝からいいお天気 

せっかくの連休だし、子供たちが小さかった頃は “海の日” には決まって三浦半島の方に海水浴に行ってたので今日はあ~るをつれてドライブしたいと思っていたんだけど・・・・・・

暑い日は、うちにいるに限る・・・・・とすっかりオババになってしまったワタクシ 

今日は一日ヒッキーと決め込んで、お昼寝もしてエネルギーチャージ 

今日は母の病院もお休みさせてもらいました。。。明日は行くからね~  

さてさて、先々週の水曜日はYちゃんと夜の会合 

お互いに忙しくてランチする時間が合わないので、夜のファミレスに集合です  

本当は飲み会にしたいとこだけど、この日はトークの日 (ガールズトークとは言い難い 

Yちゃんがこちらに出向いてくださると言うことで、馬車道  ディナーとなりました 



サラダとピザ食べ放題とパスタとフリードリンクのセット   

思いっきり長居ができます 

ここでお互いの親の話や最近転職して学童保育に勤めるYちゃんの話を聞いたりして、女子会の夜は更けて行きました~ 

お互いの今までの人生や、育った環境 家庭環境も知り合えてるYちゃんとは何でも話せて笑いもありで、充実した時間で楽しい~ 

こっちまで来てくれてありがとね~~~ 

そして先週の水曜日は、やっとやっとEちゃんとコストコツアーに行ってきました 

母のことがいろいろあって、お待たせしちゃってごめんさ~い 

Eちゃんと親しくさせて頂くようになったのは今回の仕事に転職してからなのでここ数カ月なんだけど、何だかとっても似てて気が合うのよね~ 

Eちゃんがこちらの仕事を紹介してくれたから転職したっていうのもあるけど、ずっとずっと前からの友達みたい 

コストコのお買いもの編はまたの機会にすることにし、今回はランチ 

入間のコストコに行く途中にある イル キャンティー に一度入ってみたいと思っていたんです。

するとEちゃんも “そうそう!私も行ってみたかったの~!!” と言うわけで、お買い物の間はお腹が空いてるのはグッと我慢し、遅昼に向かいま~す。

この日もすごい暑さで車の中に食品を置いて行くのは危険なので、すごい荷物を抱えての入店です 

そこまでしてでも入ってみたかった 



こちらの イル キャンティー は、埼玉県の浦和方面に展開している サムシング と同系列店みたいです。

サラダのドレッシングと真夜中のスパゲッティーが美味しいと有名ですよね 



吉祥寺のイル キャンティー には夜に行ったことはあるけど、ランチは初めて・・・・

パンとドリンクとサラダと2種類のパスタが乗ったプレートのランチセットを頂きました。



この日は、二人でたんまりとお買い物をして、たっぷりおしゃべりして、とっても楽しかった~ 

せっかくEちゃんに紹介してもらったお仕事だけど、今月いっぱいで退職させてもらうことになっちゃってごめんね~ 

今度は飲みに行こうね~~~~  

今週も嬉しい時間を楽しみに、頑張るよ~ 

今日は、洗濯干し お布団干し、庭のお手入れと、お買い物にあ~るのお散歩と一日頑張ってくれてたとーさん、ありがと~ 

明日は、盛岡出張だって~  

それと、いよいよ明日はR娘の1学期の終了式・・・やっとお弁当作りから解放されるよ~  バンザイ 
  

神楽坂 L’Atlas (ラトラス)

2010-05-16 14:59:41 | 美味しいお店
4月27日(火) この日はずっと楽しみにしていた Pioさんさんとのランチ 

グルメな Pioさんに神楽坂を案内して頂きました~ 

ワタクシ、東京に生まれ育っていながら神楽坂は未踏の地でございます 

ずっと行ってみたいと思ってたので嬉しい~ 

今回は、の付くレストラン  L’Atlas を Pioさんが予約しておいてくださいましたよ~。



         ではでは、ランチのはじまりはじまり~ 

   平日のランチメニューは、5500円と7500円のふたコース

          手始めは、5500円の方をお願いしますっ。

アミューズ、前菜、魚料理、口直し、メインディッシュ、デザート、コーヒー、紅茶、又はハーブティ、プティフル

               わくわく~~~~  



こちらのラトラスさんはグルメ界では人気だそうで、土日は予約が取りづらいとか・・・・・この日は平日とあって私達ともぅひと組のレディースの二組だけだったので、ゆ~ったりと時間が流れます。

     まずは、グレープフルーツベースのシャンパンで乾杯 



        アンチョビとパルメザンチーズのパイを頂きます。

            いきなり・・・・美味しい~~~~ 

               3種類のフォアグラ



               フォアグラ 大好き 

以前住んでた欧州の国は、フォアグラの名産地・・・そこで美味しいフォアグラのソテーを食べてから、フォアグラの大ファンに 

こちらの国のフォアグラは、フランスなどに輸出されて三大珍味と呼ばれる高価な代物になるんですね~  

ラトラスさんのフォアグラは、まんま ではなくペースト状にして絞り出してあったりひと手間加えてあります。

一口サイズ いや フィンガーサイズではあるけど、3種のフォアグラはそれぞれ味を主張していて、美味し~い 

       フレンチは目で見て楽しめ、味わって美味しい芸術作品

                    前菜



オマール海老のコンソメジュレとカリフワラーのブルーテ 函館産ウニとキャヴィア添え (for me)

      これ、めちゃめちゃ美味し~~~~い 

オマール海老がごろごろ入ってて、うにがまったり&クリーミーなのよ~。

鮑と魚介類 ホワイトアスパラガスのグレックマリネ オレンジの香り    (for Pio) 



                   魚料理



  岩塩でマリネしたタラのポワレ アーティチョークのガルビュースタイル

これでもかっ!て言うくらい熱々のお皿に入った肉厚のタラとたっぷりお野菜、スープも最高 

                   口直し



                  金柑のグラニテ

              さっぱりしていておいち~~~~ 

                 メインディッシュ

鴨のロースト 菜の花のソテー プランタニエール タップナード風味 (for me)



こちらのラトラスさんは、パリセーヌ川のほとりにある鴨料理で有名な老舗レストラン ラトゥールダルジャン唯一の支店東京店なんだそうです。

なので、ここは鴨のローストをチョイス・・・・・ホントは、鴨のぎろっとした脂のところがダメなんだけど、こちらのはお味がなじんでいて美味しい 

付け合わせのお野菜も美味しいです  

   豚バラ肉の6時間ブレゼ ハチミツ赤ワインシェリー  (for Pio)



 こちらは、かなりボリューミーに見えるけど、めちゃ美味しそうです。

                    パン

初めに胡桃とヒマワリの種の香ばしいパン、メインにバケットがタイミングよくサーブされます。



                   デザート

 キウイ グレープフルーツのマリネ  甘熟トマトのソルベ トマトのコンポート



トマトのソルベの下には、ペパーミントのムースみたいのが・・・・・んんっ???

これは、イケてるのか? そうでないのか???不思議ちゃん 

トマトのソルべとミントムースは、私的には別で頂きたいかも・・・・・ 

         いよいよ〆のコーヒーとプティフルです 

アーモンドサブレ、苺のギモーブ、抹茶のマカロンクッキー 生キャラメル



             どれも うまうまでございます 

最近よく目にするギモーブ・・・・・果汁たっぷりのマショマロ  

今年のホワイトデーにとーさんがR娘にギモーブの詰め合わせを買ってきてくれたのをR兄とワタクシがほとんど食べてしまいました 

ラトラスさんのランチ  めちゃめちゃおいしゅうございました 

天井の木の梁が温かみを感じさせてくれ、ゆったりまったり、至福の時でございました。

そして、久しぶりにお会いしたPioさんと時間が経つのも忘れておしゃべりに夢中になっておりました。

Pioさんは、ママ友さん  

息子達が、中学 高校の同窓生  

中学生時代は、全国トップレベルのテニス部で汗水流したお仲間ちゃんなんですよね。

そんな懐かしい息子達の部活の話や共通のお友達の話題で盛り上がり、お料理が運ばれてきては写真パシャパシャ撮るのも忘れない 

Pioさんの   おいしい日々  には、お食事やSweet が満載なんですよ~。

それに食べログも書いてらっしゃる人気ブロガーさんなんです。

同じ私鉄沿線に住んでらっしゃるPioさんとは待ち合わせの最寄り駅が一緒と言うのも好都合なのよね~。

この日は、とっても素敵なラトラスさんに連れて行ってくださりありがと~~~ 

・・・・・って、これで終わりではありません。

まだまだ神楽坂ツアーは続きます 

ラトラスさんでは、小雨の降る中傘もささずに支配人さんとシェフさん方にお見送りをして頂きました。

最後にもぅ一枚  と思ったんだけど、サッサと退散したほうがよろしいようで・・・・・チャンチャン!

あっ、コースは2つありますがこちらのコースでも十分満足でございま~す 

 


コメダコーヒーで朝食を~~~♪

2010-03-20 16:47:25 | 美味しいお店
先日名古屋で連れて行ってもらった喫茶店コメダーコーヒーのHPを見ると、東京にも8店舗、うちの近くだと三鷹と東村山にあるらしい 

近くとは言っても、どちらの店舗も我が家からは、車で30分はかかるんだわ 

なので、愛知の人達みたいにちょこっと喫茶店モーニングとはいかないけど、今日はお墓参りの前に東村山店に行ってみました~ 

 

東村山駅近でありながら、駐車場は2~30台は止められそうでゆったり、目の前は桜並木 

なかなかのロケーションです 

東村山店はオープンして間もないようで、店内は白木で天井は高く、椅子は真っ赤なビロードのソファータイプでゆったりしています 

空いてるように見えますが満席です。



ややっ  メニューは全く同じですが価格が違いますねーーー。

名古屋では、コーヒー380円でめちゃ安いと思ったけど、こちらは東京価格で400円なんですね 

たったの20円の差ではあるけれど、300円代と400円代の響きが違う

名古屋で400円代だったものは、こちらでは500円代です。

朝の11時までは、飲み物にトーストとゆで卵がつく喫茶店モーニング、太っ腹ですね 

ではでは、コメダで朝食を~~~~~~  ソレヲイウナラ、ティファニー デショ  

 

ぷぷぷ! ワタクシ、クリームソーダーをたのんじゃいました オコチャマ 

メロンソーダーって、あんまり好きじゃないんだけど、このブーツグラスとソフトクリームがコメダさんのウリということで・・・・・

ブーツグラスって、昔 「男女7人夏物語」でビール飲むシーンがよく出てきて流行ったよね 

よく、キリンにブーツグラスのビールを飲みに行きました 

上手に飲まないと、ポコポコって顔にビールを浴びちゃうんですよね  

クリームソーダーは、クリームとソーダーが混じり合うと美味しいんですね~ 

トーストも茹で卵もグーざんした 

店内には雑誌もあってゆっくりしたいとこですが、義父のお墓参りに行かなければなりません。

混むんですよ~~~    

通りがかりに、魚沼さんのお米を使ったお弁当屋さんが目に入りお昼御飯のお弁当を買い!



とーさんは、みそかつとえびふりゃーのお弁当

東京に居ながらにして、にゃごやー を味わった一日でした。。。   

飲茶ランチ♪

2010-03-19 23:11:19 | 美味しいお店
久しぶりに、ワゴンサービスの飲茶が食べたくなって池袋のメトロポリタンプラザ8Fのホンコンチョンロンでランチ 

ワゴンサービスの飲茶を初めて食べたのは海外旅行デビューの地、シンガポール 

かれこれ30年前 いとこのうちに3週間滞在させてもらった時に、シンガポールに着いた翌朝の朝食に連れて行ってもらったのが、ワゴンサービスの飲茶だった。

あの頃はまだ学生、食べる物よりもブランド品に夢中で “飲茶って何?” “朝から中華料理?” ???状態で行ったので、何を食べたらいいのかもわかんなかった覚え・・・・ 

広い店内、円卓は満席でワゴンサービスのお姉さんがあちこちへと湯気を上げた飲茶を運んでいた光景が懐かしい  

     そんなことを思い出しながら、ホンコンチョンロンでランチ 



        チャイナ服を着たお姉さん達が、サーブしてくれます。。。 

          早速ワゴンサービスの飲茶を頂きます 



        うーーーーむ  スープのお味がちょっと濃い 

         他の点心は業務用の冷食を蒸かした感じです。

      思ったより、ワゴンサービスの飲茶の種類が少なかった・・・・・・

   他のお料理は、バイキング  今は広東料理フェアのようです。

 

ホイコーローとかエビチリ、八宝菜、マーボ等々お馴染の中華料理が並んでましたけど、それはそれでOK 
            
北京旅行のガンナエしたツアーメシの中華料理より、食材もよく美味しかった~ 

やっぱり日本で食べる中華が一番美味しい・・・・・って??? ソウカモネ!

もう随分前だけど、ママ友さんと行った、広尾の香港ガーデン・・・・あそこもワゴンサービスで雰囲気もよかったんだけど、もうないのよね  ザンネン!



        

農家の台所

2010-02-24 00:53:07 | 美味しいお店
2月18日(木) 朝起きると雪~~~~   

仕事だったらナエルけど、この日はロップくんママのハミさんとももちゃんママとのランチの予定なので張り切ってお支度  

この日は、最近のいろいろをしゃべりまくろう  ということでランチは無難に新宿です 

伊勢丹正面口で待ち合わせ 

ちょっと早めに行ってデパ地下をうろうろ 

あっちからもこっちからもチャイ語が聞こえてきますよ~  

先日、北京の新光天地デパートで自分達が物珍しく買い物してきたように、中国人の観光客もデパートに押し寄せてますね。。。イマニハジマッタコトジャナイ!

今日のランチは、伊勢丹からほど近い 農家の台所 です。

こちらは、今女性に人気のレストランのようで11時のオープンと共に満席になるとお聞きして、レストラン直結のエレベーターが動きだす10時50分にはスタンバイ のおばちゃん3人組で~す 

にもかかわらず、エレベーターの前でしゃべりまくっていたら、後からいらしたお客さんに先をこされ二番目に入店です  オマヌケ!



4Fでエレベーターを降りるとそこは野菜の販売所になっていて、そこからスーパーのバッグヤードにあるような冷蔵庫を演出した間を通り抜けると、レストランになっています 

レストランに足を踏み入れると通路が ふかふか~~~~  と歓声をあげると・・・

○○さんの畑の土の感触  を再現してるとの説明  ナルホド!

店内には、野菜生産者の方の垂れ幕があったり、選挙ポスターの掲示板に農家の方の写真が貼ってあったり、農家の居間を模した座敷には先祖代々の遺影のように写真が飾られていたりと趣向が凝らしてあります 

初めに案内されたのは、農家のお座敷の方・・・・

でもね! おばちゃん達はブーツなのよ  この下駄箱には入りそうもないし、脱いだら最後お食事の後ブーツ履けなくなっちゃうのよね  ドンダケ ムリシテ ブーツハイテンノ???

とゴネゴネしてテーブル席へ 

早速 メニューを説明してもらい、自家製ジンジャエールとサラダバー付きのランチセットをオーダー 

おくどさんのような所にサラダバー  珍しい野菜がいっぱいです 



            サラダにお勧めの熱々ディップも別注文 

最近よく目にする自家製ジンジャエールが気になっていたので、お初ホットジンジャードリンクで乾杯 



サラダのソルトリーフやマッシュルーム、エノキがふかふかしてて美味しい~~~ 

ベリートマトだっけ? これもめちゃ美味しい  いちごみたいな形 

ランチは、マッシュルームソースに惹かれてお肉をチョイス 

お味噌汁も野菜の具だくさんで美味しかった 

思いっきりしゃべり笑っていたけど、お食事もグーざんした 

まだまだ居座りたいとこですが、お待ちのお客様がいらっしゃるとのことで退出。

この時点でまだ1時前だったと思うけど、この日はしゃべりが目的の集いなので、次のお店は手っとり早く 高野へ 

タカノB1のショップで、白いいちごに目が釘付け~~~ ミルダケヨ!

エレベーターでフルーツパーラーへ 

タカノのビュッフェも魅かれるとこだけど・・・ ドンダケ タベルノー? 

    時間制限のない方で  いちごとワッフルと紅茶のセット

 

              写真はこれだけでした・・・・

ハミさんとももママさんは、お会いするたびに面白い話を提供してくださるので笑える笑える  

        大黒屋さんも、超驚きネタで最高でした 

たまにしかお会いできないけど、またの日を楽しみにしていま~す 

1時にタカノに入った時はスキスキだった店内、気がつけば満席です 

         お時間は??? 5時近かったです 

ハミさんが伊勢丹で買ってきてくださった C3 シーキューブのお菓子



      とっても美味しかったです。 ありがと~~~~