今日もたのしく

さぁこれからの人生楽しむためには・・・?

あら!もぅ・・・?

2020年12月28日 | ぼやき
今年は、いったい何がどうなったのか・・・?
どう過ごしたか?印象が薄い。
しかし、どうにかコロナ禍ではあるが、元気に過ごせたことに感謝。

元々、それほどこだわりなく断捨離でき、切り替え抜群の性分。
年末だからとかコロナ禍だからと、それほど大きく生活リズムが崩れる方ではない。
日頃からシンプルな生活は心がけている、いえいえただの物臭。

今朝、玄関を消毒して紅白のお正月飾りを下げた。
この一年、何だったのだろう?
なんて思いながらも、後期高齢者に又近づいてしまうbaaba。
先日、いつコロナになってもいいように、覚書ノートを書き直した。


今朝、今年最後の保険委員のお仕事である、ゴミ分別ステーションの見回りに出かけた。
ご近所さんのお一人から「あまり一生懸命されると、次の人がやりにくいから程々にしておいてね。」と言われた。
「はーい。」一応軽やかな返事。
「動かなくてもいいように、分別をしっかり守れ!」と言いたかった。
行政にサービス提供をお願いするだけではいけません。
ルールをしっかり守っていただきたい、これも税金の節約。
蛍光色ピンクのジャンバーを着て、町内を回ることが人生最後のボランティア活動のように思えた。
お節介baaba、多分元気なうちは後任の保険委員さんのお手伝いをしていくのかな・・・?

自分らしく生きたいからなぁ!

撮影地  愛知県 蒲郡市 ラグーナテンボス







最新の画像もっと見る