goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

しっかりお疲れモードです。

2025年06月13日 | ぼやき

久しぶりの奈良。

それにしても、相変わらず海外からのお客様が多い。

近鉄 奈良駅からアーケード街の商店街は、テイクアウトの人々が座り込んで道路縁石に座ってお食事中。

勿論歩きながらの人も多く見受ける。

お馴染み餅つきパフォーマンスのお店は、外国からのお客様が多い。

この日、餅つきはなかったが行列でしたねぇ。

般若寺で静かに紫陽花を堪能できたことは何よりでした。

この時期、修学旅行シーズンということもあってかごった返していました。

孫も万博会場への修学旅行でした。

多分、バスでの往復となっていることでしょう・・・?

 

それにしても疲れました。

これと言って負担のかかる道を歩いたわけではありません。

近頃、すぐ眩暈がして下り階段がよう注意。

あぁ、お年です。

素直に受け入れて、無理はしません。

いや、できません。

この日、寝過ごしてしまい洗濯をすることが出来なくて、帰宅して即洗濯を済ませた。

どうでもいいのに、主婦業の手抜きが罪悪感に感じてしまうしょうもないbaabaです。

あぁ、お出かけは嬉しいが・・・。

そろそろ・・・?

 

そう言いながら、またすぐにお出かけしたくなる。

 

撮影地  奈良市  般若寺


ブログ引っ越しの準備

2025年05月25日 | ぼやき

gooブログの終了と共に、ブログをというか断捨離のつもりでやめることにしていた。

まぁ、引っ越しでなくても新規でもいいや。

ボケない程度に更新すれば、ヨシ!

 

 

庭にカモミールの花が咲いた。

カモミールは好きな花の一つで、香りが大好きです。

ところが、黄色で背丈ばかり伸びて香りはしない。

エエッ?

まぁ、それでも頑張って花をイッパイ付けてくれたんですから・・・。

 

新しいブログはアメブロを予定しています。

慣れましたらお知らせさせていただきます。

こちらは今まで通り更新させていただきます。

なるべく、長年お世話になったgooですので暫く両方で更新していきます。

 

ボケ防止にいい薬を処方してもらえたようです。

肩こり 腰痛はしっかりのbaabaです。

 

撮影地  自宅


五月晴れは・・・?

2025年05月15日 | ぼやき

5月も半ば。

早いものです。

桜の開花を待ったと思ったら、早くも新緑。

そして、バラの香りと羽衣ジャスミンの香りが漂っています。

 

東京 古川庭園 バラ園が見頃を迎えている。

一度は行きたい、そうだ東京へ!

ところが毎日のように病院巡りの予定が入っている。

予定のない日は、天気予報は雨。

あぁ、見頃が過ぎてしまう。

お江戸へ行くのは疲れるが楽しい。

美術館巡りが一番だが、何故か近頃日本橋界隈が気になる。

銀座よりも落ち着いていて、いい感じ。

あちこち痛いのなんのと言いながら、遊ぶことはしっかり頭の中に入っています。

絵画展 写真展 コンサート、なにかと名古屋飛ばしが多くてねぇ。

 

半世紀以上のながーいお付き合いの友が一人は海洋クルージングに、もう一人は能登までお芝居を見に行く。

baabaの友は行動力抜群の人が多いようだ。

 

整形外科で大盛りの薬をもらい、朝8種類飲んでいます。

お米代わりにはならないのが残念。

でも、少し痛みが和らいできました。

スカッとした五月晴れはどこへ?

 

撮影地  安城市 デンパーク


一万円が本日も飛びました。

2025年04月21日 | ぼやき

朝の散歩で今の時期はフジの花が咲き始め、楽しみです。

ご近所さん、毎年立派なフジが咲きます。

今年も逢えました。

 

 

それにしても、物価高はひどすぎる。

毎日、スーパーへ行き、米の値段や食品諸々の値段と量をチエック。

ほぼ2倍です。

政府の報道と現状は大きな違いがあります。

政治家の皆さん、なにもわかっていません。

バラまきよりも、消費税を無くしてほしい。

消費税は最初、福祉(介護)に使う約束じゃなかったかしら・・・?

年金は上がりませんし、中間層はなんのおこぼれもありません。

反対に、住民税や保険料 固定資産税もしっかり上がりました。

どうにかしてくださいよ!

 

5%引きの日にはお米を買います。

米は割引外の店が多い中、近くの大型スーパーはお米も対象にしてくれます。

又、生協も隔週ですが10%引いてくれます。

他にも、割引券があれば握りしめて買い物に走ります。

本日、米を買ったため10000円札が飛んで行きました。

どうしてくれる!

ご近所さんと同じものがあちらのスーパーでは・・・。

こんな話は毎度です。

幸い、住まいする地域はスーパーの激戦区。

介護施設関係も激戦区。

まぁ、恵まれている方かもしれません。

夕方、買い忘れた品を買いに出かけた。

ドーンと積んであった、5キロ入り「あきたこまち」は残り数点でした。

皆さん必死です。

裏金問題追及よりも、こちらを先にどうにかしてほしいものです。

 

撮影地  名古屋市  緑区


少々参っていました。

2025年04月02日 | ぼやき

桜もほぼ満開。

待たれた春がやっと来てくれました。

どっこい、ここ数日寒いのと強風で参った。

おまけに歯が痛くて、どうもかなり化膿しているようだ。

まるで、右ほっぺに団子を入れているかのような状態。

今日、歯科へ行き化膿した部分を切開してきました。

麻酔もあまり効かず、痛くて疲れた。

 

こういう時は綺麗なお花でも見なくちゃねぇ。

相方がお世話して見事な花をつけました。(シャクナゲ)

暑い夏を過ごすのが大変です。

 

この花束は、先日娘からのお祝いです。

優しい彩りが好きですねぇ。

そして、このお花はお向かいの花屋さんが開きすぎたけど、といただきました。

もうすぐ誕生日よ、バースデープレゼントだねー!

なんて嬉しくなってしまった。

大好きな黄色のユリをいただき、元気がでました。

 

歯の治療はしっかり通うことになりそうです。

でも、これで三叉神経痛の痛みではなかったということになるかもしれません。

歯の痛みと三叉神経痛の区別は難しく、時には歯を全部抜いてしまいかねません。

脳神経外科と耳鼻科とも協力して治療となります。

切開して激痛は今のところどうにか治まっています。

痛みが止むことなくでしたから、ここ一か月ほどは三叉神経痛ではないと思い始めていました。

 

あぁ、痛い日々でした。

 

撮影地 自宅