goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

一万円が本日も飛びました。

2025年04月21日 | ぼやき

朝の散歩で今の時期はフジの花が咲き始め、楽しみです。

ご近所さん、毎年立派なフジが咲きます。

今年も逢えました。

 

 

それにしても、物価高はひどすぎる。

毎日、スーパーへ行き、米の値段や食品諸々の値段と量をチエック。

ほぼ2倍です。

政府の報道と現状は大きな違いがあります。

政治家の皆さん、なにもわかっていません。

バラまきよりも、消費税を無くしてほしい。

消費税は最初、福祉(介護)に使う約束じゃなかったかしら・・・?

年金は上がりませんし、中間層はなんのおこぼれもありません。

反対に、住民税や保険料 固定資産税もしっかり上がりました。

どうにかしてくださいよ!

 

5%引きの日にはお米を買います。

米は割引外の店が多い中、近くの大型スーパーはお米も対象にしてくれます。

又、生協も隔週ですが10%引いてくれます。

他にも、割引券があれば握りしめて買い物に走ります。

本日、米を買ったため10000円札が飛んで行きました。

どうしてくれる!

ご近所さんと同じものがあちらのスーパーでは・・・。

こんな話は毎度です。

幸い、住まいする地域はスーパーの激戦区。

介護施設関係も激戦区。

まぁ、恵まれている方かもしれません。

夕方、買い忘れた品を買いに出かけた。

ドーンと積んであった、5キロ入り「あきたこまち」は残り数点でした。

皆さん必死です。

裏金問題追及よりも、こちらを先にどうにかしてほしいものです。

 

撮影地  名古屋市  緑区


少々参っていました。

2025年04月02日 | ぼやき

桜もほぼ満開。

待たれた春がやっと来てくれました。

どっこい、ここ数日寒いのと強風で参った。

おまけに歯が痛くて、どうもかなり化膿しているようだ。

まるで、右ほっぺに団子を入れているかのような状態。

今日、歯科へ行き化膿した部分を切開してきました。

麻酔もあまり効かず、痛くて疲れた。

 

こういう時は綺麗なお花でも見なくちゃねぇ。

相方がお世話して見事な花をつけました。(シャクナゲ)

暑い夏を過ごすのが大変です。

 

この花束は、先日娘からのお祝いです。

優しい彩りが好きですねぇ。

そして、このお花はお向かいの花屋さんが開きすぎたけど、といただきました。

もうすぐ誕生日よ、バースデープレゼントだねー!

なんて嬉しくなってしまった。

大好きな黄色のユリをいただき、元気がでました。

 

歯の治療はしっかり通うことになりそうです。

でも、これで三叉神経痛の痛みではなかったということになるかもしれません。

歯の痛みと三叉神経痛の区別は難しく、時には歯を全部抜いてしまいかねません。

脳神経外科と耳鼻科とも協力して治療となります。

切開して激痛は今のところどうにか治まっています。

痛みが止むことなくでしたから、ここ一か月ほどは三叉神経痛ではないと思い始めていました。

 

あぁ、痛い日々でした。

 

撮影地 自宅

 


カラスには驚いた

2025年03月18日 | ぼやき

カラスも春です。

2月から7月までは、繁殖期ですから注意しています。

我が家の庭にも午前中はカラスがやってきます。

火曜日は可燃ごみの日です。

カラスよけのカゴの入れて出します。

 

ところがカラスはネットのカゴの外からつついています。

ゴミ袋に穴があいて、ネットの中にゴミが落ちているではありませんか。

何時かはカゴをひっくり返して、ゴミを散らかすだろうと思っていましたが・・・。

プラスチックごみでもあさりにきます。

 

カラスにも困ったものです。

さぁ、明日はプラごみです。

回収時間が遅いですから、用心しなくちゃ!

マンションのゴミ置き場は柵の下から引っ張り出してきます。

餌がないのでしょうか?

ジジとババの家のゴミなんて、なーんもご馳走はありませんよ。

 

撮影地 浜松市  昇竜しだれ梅園


又暴れ始めました

2025年03月14日 | ぼやき

どうにか治まってくれそうかと思っていた三叉神経痛。

またまた暴れ始めて、その痛みに耐えてます。

日中の痛みは、なんとか薬でも堪えられるんですが・・・。

夜、ベッドに入って2時間ほどすると痛みに襲われます。

その痛みが半端ではない。

 

耳に鋭い刃物を突き刺されたような痛みです。

それが、下顎やほっぺたに痛みが走ります。

寝る時、枕元に薬を置いて用心しています。

 

副作用の強い薬です。

飲みたくないが、これじゃないと効き目がない。

午前中は眠気とふらつきで動きが鈍く、だるさと胃のむかつき。

あぁ、春だというのに!

友人から久しぶりだからお茶できないかと電話があった。

実は会話も症状が悪くなるので、うっかり調子に乗って長電話もできない。

困ったことです。

おまけつきです。

花粉症で目も痒い!

 

撮影地  愛知県  常滑市 やきもの散歩道


ビックリなんてもんじゃなかった!

2025年03月12日 | ぼやき

昇竜しだれ梅園へ行く途中で出会った、大きな満開の梅の木。

目的地へ急ぐつもりでしたが、気になり車を停めて撮影にとりかかった。

その時、大きな音でスマホが鳴り響き、見れば津波警報です。

ここは浜名湖。

津波が来たらえらいこっちゃ!

サイレンも鳴り出した。

周りを見渡して、どこが一番高くて避難しやすいか「訓練です」の放送が耳に入った。

フーッ!

相方が訓練だから大丈夫だと言う。

スマホを見れば、なるほどね。

やれやれ、慌てました。

心臓がドキドキでしたよ。

14年前と同じになるかと一瞬思い、慌てるどころか真剣に避難場所を考えた。

 

遊びに出かけた先で、こうした災害に出会うかもしれません。

ナビに慣れてしまい、地図が頭から消えています。

気を付けなくちゃ!

 

 

浜松は、やはり暖かい。

春がいっぱいでしたよ。

それにしても最近は心臓に悪いことばかり!

改めて14年前の震災に合掌。

 

撮影地  静岡県  浜松市