ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

マリー受診日~母88才(米寿)

2018-10-27 19:35:14 | ペット

昨日10/26(金)はマリーの目を診てもらってる病院へ行ってきました。

眼科専門病院ではないんですよ。

この病院には7人の先生がいますが、その他に、

より専門的な詳しい高度な医療を望む、あるいはそれが必要な患者さんの為に、

月1くらいで眼科、がん・腫瘍、整形などの専門医を招いてる病院です。

通常は7人の先生がすべての患者さんに対応してくれます。


マリーを診てくれてる副院長先生に、

(副院長は副院長なので眼科専門医ではないです。全ての患者さんを診てくれます)

この10日間、左右ともとても良好だったことを伝えました。

(目を細めたり、眩しそうにしたり、瞬膜がでたり、眼瞼がさがったり、

痛そうだったりしたことが一度もなかったのです<左右とも)


眼科検査機器で診ていただき、

(10日前に比べ)目の表面も綺麗にクリアになっているとのこと

眼圧は右28  左17

右はもうちょっと低い数字がでるかもと期待していたのですが

いくら良好だと思えても数字的にこれが10台に戻るとかいうことはないらしい。

このくらいの数字でコントロールしていければokのようです。


10日前、この病院へくる直前にかかりつけ医で測定した眼圧も同じくらいでした。

でも見た目の症状が、いいときもあるけど、

時々悪くなる(瞬膜でてたり、眼瞼が下がったり、細めたり)のが

とても気になっていました。

ということは、こちらで追加された二つの点眼液がブドウ膜炎に効果があったのかな。

ほんとうにこちらを受診して良かったです。

そうでなければ今もなお、「なんでだろ~~」と悩む日々が続いていたはず

けど今までのかかりつけ医には今まで通りホームドクターとして

マリーの眼科以外はお世話になって行こうと思います。

急性緑内障の診断、治療は間違っていたわけではないですし。。

ブドウ膜炎は見逃されたといえばそうなのだけど、、でも

目にも強い病院でなければ、

マリーはちょっと分かりにくい発症の仕方、経過だったと思うので。。




↓ 仲良くオネンネのリサとマリー

おさしんの撮影日10/16byスマホ

 

 

 



そして10/25(木)は母のお誕生日でした

88才、米寿です

食欲も体重も落ち、

最後かもしれないから、なんとか連れて行きたかった旅行もキャンセルとなり、

ちょっといやな予感というか、母の命の終焉が見え隠れし始めた、、?と

これからどうしていこうか頭をめぐらせ始めてたところ、

少しづつ復活してくれた母。

(コスモスの丘にも行けたしね

無事88才になれました


↓ 日中、こんな元気そうな笑顔が撮れて、

すっごい嬉しかった~

米寿スマイル~

 

 

 


夜は、マグロねぎとろ丼でお祝い

ケーキもね



 

 


↓ マグロねぎとろ丼を頬張る母

もちろん以前の量の三分の一くらいだけど

スプーンも持たなくなったからね、

よくここまで(少しだけどね)復活してくれました

私と息子夫婦からのプレゼントも


 

 


↓ ベッドに入ってから、お嫁ちゃんが

私からのプレゼント(パジャマとストール)を母に見せてくれてるところ

 


ほんとに嬉しい日でした


 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リサちんのスヌード作り~り... | トップ | 霞ケ浦湖畔の遊歩道が気持ち... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~ (マーブルママ)
2018-10-27 21:07:18
↓リサちゃんのスヌード、上手ですね、よく似合ってますよ。
マリーちゃん、眼科専門のお医者さんでよかったですね。
人間も同じだけど、やはり専門医のほうがいいですね。
もちろんホームドクターも必要ですよね。
お母様、米寿の誕生日おめでとうございます。
お元気になられまずはほっとしたことでしょうね。
sumireさんの介護のおかげですよね、頑張ってますね。
返信する
sumire024 (マーブルママさんへ・゚☆・゚)
2018-10-27 22:05:42
眼科専門医ではないのです。
眼科専門医も月1できていますが。
マリーは副院長先生に診てもらってます。

なんて言ったらいいのかな、
この病院は、
眼科や、腫瘍。整形などでより高度な医療が必要な時、
この千葉の田舎から東京の大病院まででていかなくても
それらの専門医が月1くらいできているので
難しい治療が必要になったらその専門医に診てもらえるし、
大病院で検査や手術が必要になったらここから予約もしてもらえる、
そういう体制がしっかりしてて安心できる病院ということなんです。
そういう病院なのでここの先生方は自分の専門、得意としてるものでなくても
オールマイティ(たとえば目にしても)に良い医療を提供してくれている、ということです。
返信する
Unknown (mine)
2018-10-27 23:27:56
sumireさん
お母様のお誕生日おめでとうございます。
マリーちゃんの目完璧では無いかも
しれないですけど、良くなっているような
気がしますよ。
良い病院ですね。
ルルもこんな所で見て貰いたっかです。
返信する
おはようございます♪ (柴犬ケイ)
2018-10-28 05:35:25
sumire024さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
マリーちゃんの目が落ち着いた数値で
ホッとされたでしょうね。
病院に9人のお医者様がいて詳しい先生に診て
いただいて安心ですね。
リサちゃんとマリーちゃん一緒のベットで
寝ている姿は可愛く癒されますね。
お母様のお誕生日おめでとうございます♪
お母様の笑顔が素敵ですね。
元気に米寿スマイルでお祝いができて
良かったですね。

お母様も
返信する
 (oyajisann)
2018-10-28 08:54:53
再度
お母様米寿の誕生日おめでとうございます。
素敵な笑顔ですね。
母を亡くして痛切に感じますが・・・ぺこり
この時この瞬間が大事どうぞお母様と時間大事にしてください。
今週もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2018-10-28 09:25:30
お母さま、88歳のお誕生日おめでとうございます。
ニッコリと嬉しそうに微笑まれたお母さまに
こちらもやさしい笑顔がうまれます。
もちろんお辛い日もあるでしょうけど、
温かな中で毎日を過ごされて、この日を迎えられたのですね。
これからも穏やかな毎日が続きますようにお祈りします。
マリーちゃんも症状が落ち着いてほんとうによかったですね^^
返信する
Unknown (よっちん)
2018-10-28 17:40:02
うちのオカンは米寿まで
生きることが出来るんかなか。
来月で母は81歳になります。

もう少し過去に生きるのではなく
未来に向かって目を向けてほしいです。

応援ぽち
返信する
Unknown (ラルの家来)
2018-10-28 17:57:35
マリーちゃんのお目目の様子も
安定してきたみたいで良かったですね
いい先生に出会えて良かったね

お母様もお誕生日おめでとうございます〜〜
素敵な笑顔ですよ〜〜
まだまだ元気でいてくださいね
返信する
Unknown (ドレミ)
2018-10-28 20:28:21
こんばんは^^

いい病院・良い先生に出会えること。
それだけでも心の安心になりますね。
良かった♪

お母様の笑顔も素敵。

88歳 おめでとうございます!
返信する
Unknown (相棒ちゃん)
2018-10-28 23:55:03
sumireさんこんばんは~!

マリーちゃん、症状落ち着いてきてるみたいで
良かったです~U*^ ^*)
良くなっていってほしいですよね~!

お母さん、88歳のお誕生日えしたか~!
おめでとうございます♡₊❀・:(〃∇〃人₊♡・:.✿
元気で素敵な笑顔をいっぱい見せて下さいね~💗

返信する

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事