サラちゃんが、おむつをつけるようになってから
1回目は 無事にご用を足すことができましたが
それからは、なかなか 思うようにはできなくて…
痛めている後ろ左足が腫れて おおきくなり
右後ろ脚との隙間が無くなっているのです。
おむつを挟み込む隙間がなくて…
毎回、下半身が びしょびしょになります。
お湯で洗ったり拭いたりして、ドライヤーでかわかすして…
朝晩、おむつをつけるまで2時間半かかります。
サラちゃんは、痛いでしょうにね。
黙って 我慢してくれています😢
「外に行きたいな。前の様に 自分で外でご用を足したいな。」

玄関の入口を見つめていて

8月15日(金)
お父さんの訪問看護などが 午前中にあり
バタバタしたが じっとおとなしいサラちゃん。
皆さんに 可愛がられて じっとしていました。
夕方 生協の品物を取り入れていないことに気づき
玄関を開けて 品物を勝手口に運んでいる時
“サラちゃん 脱出!!!”
冷蔵庫に収納している間 開けっ放しにしていたおかあさん!!!
玄関に戻ってみると サラちゃんがいない!!!
まあ、サラちゃん!
門扉の所で 笑顔のサラちゃん!

サラちゃんは、外に出て おし〇こをたくさんして
1週間ぶりの うん〇もできて

とっても嬉しそうにしていました。
ビックリしたけれど
良かったねえ、お腹がすっきりしたねえ。
それから お湯をたくさん沸かして
汚れてしまった下半身をシャンプーしました。
身体を Mお兄ちゃんと反転させながら 反転させながら洗って
乾燥させて 綺麗におむつをつけるまで
3時間半かかって 終わったのは22時半…
サラちゃんは疲れたけれど 気持ちが良かった方が大事なのかな?
お父さんは、少し調子が良いので
サラちゃんに時間をかけられるので 助かります。