goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

煮豆。。

2025-04-03 20:39:51 | 釣り

今 大豆を煮ています 何を入れるか考えて 水に浸した大豆約半分を煮るのですが

みりん3に塩昆布を水洗いし塩を落としてから入れ煮込んでみてます。

これでいきなり美味しかったら困りますけど~(笑) ちょい味見をしたらうんまい!!

まだマメ自体が硬めだがとても食感も良くてこのままでもいぐらいだがもう少し煮込んで

柔らかくしてから ですね♪ ヤバイ試食でなくなってしまいそう・・・

昆布がイイ仕事をしてくれてヤバいので 残りの半分はみりんだけで仕上げてみます。

フタをしてみると煮こぼれるので 落し蓋をアルミホイルでしてみたところ浮き上がってしまい

上手くいかないので 考えた!スプーンを十字に乗せてみたところ重さが微妙に良くて

片手鍋ギリで吹きこぼれ無しのままアルミホイルが浮いた感じで上手く内部を循環させてくれて

落し蓋最強!茹でムラが無くなりゆで汁が少なくなるまで均等に茹でてくれます!

ラストは手で混ぜながら煮汁がなくなるまでゆっくりかき混ぜるだけ 簡単♪

大豆2種といつもの小豆が出来上がりました!!粗熱が取れたらタッパーに詰めて

明日の進呈分が出来上がります♪ざま~みろ なんで?(笑)

明日大豆の買出しをして来ます、日曜におチビさん達が遊びに来るので 持たせてやろうかと

マーゴ達が食べなくても娘が食べると思うので小豆と合わせて仕入れですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2025-04-03 06:37:22 | 釣り

今回はこんなかんじです けどゼロみたいなもんです

カサゴに逃げるしかしなく そろそろ北陸を考えないといけません。

このカサゴ達は半身一切れの刺身になり嫁さんの夕食になりまして一人分で終了です....

浜名湖はカサゴが多い場所ではあるのですが 釣り人も多い釣り場なので大きいカサゴは少なく

ただ季節モノのアジやサッパにハゼなど魚のストック量は多いのでどの魚に的を絞るか

これで釣果に差が出ますし自分のさばく得意な魚を狙えれば片付けも早く済みます。

後は沢山釣った魚はさばけたらどうやって食べるかになるのでレシピを普段から物色しておくのが

オススメですね ユーチューブで色々いやってくれていますからチェックをしてお気に入りの

料理法を見つけ出して下さい。

昨夜は大豆を水に浸し今朝見たらふっくらふくれていたので少し水を足して冷蔵庫に入れ

今晩帰ったら煮てみます!それと小豆も300g煮て会社のお姉さんに昨日どうでしたか?と

聞いてみたところ ホイップクリームに混ぜてパンに乗せて食べたらめちゃ美味しかった~と言ってくれました

なので金曜に渡せる様に今晩大豆と合わせて仕上げます。

魚が釣れないので他で色々とやってます♪それとメバル用フロートも作っておかないとね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする