イロイロと想う訳ですが、
すぐにメモでも取れればもっと書くことが増えるのですが、
後で先ほど何を想ったのだろう.... となる事が多く ボケ老人になりつつあります。
だから のほほん と生きていられるのだと思いますけどね、
全てキッチリ覚えていたら思考がパンクしてどうにかなっているはず。
最近通勤で驚いた事があって、
2車線の信号待ちで自分が右側の先頭、左側に黒い車が先頭で赤信号で止まってました。
すると突然 左の車が赤信号でダッシュ!えっ!?赤なんだけど~ と周囲の車は
思ったはず、次の信号でその車は止まっていましたが 大丈夫か??
焦るからやめてょ。
交差点近くのバス停、
どうしても朝の通勤時バスが止まる訳で車間を空けて止まるのは分かるのだかー
交差点が近いのにバカみたいに車間を空けて止まると後ろの車が交差点をふさいで
と止まっているのにバスが発進するまで車間を空けたまま ボケー と止まっている。
後ろの車は気が気ではないのだが知らんぷりと言うか気づいていない。
自分が交差点をふさいた状況だったら焦ると思うけど考えが及ばないのだろう、
右折待ちで反対車線の私はいつも あ~ぁ..... と毎回思っていますがどうすることも
出来ず、朝はバスに昇降する人も多く長く停車するので結構な頻度でこんな事が
起こります。
一車線ではバスを追い越す事も出来ませんので止まった時はミラーで後ろの状況を
見て車間を詰めてあげると優しいと思いますね。
通勤で先日、
マサカのパチンコ屋渋滞がに巻き込まれる。これこそいい迷惑......
警備員が二人いて全然機能していなくて結局ドライバー任せですからどうしようも
ないです。
パチンコをしませんので並んでまで、とは思いませんが 好きな人は並ぶんですね。
最近はジャズを聴いたりもしますが、
澤野弘之の神戦闘曲最強アニソンメドレー BGM なるものを聴き流しながら魚を
さばいております。
知らない曲ばかりなのと日本語の曲と英語の曲が程よく混在して変に有名な歌手が
唄う歌詞を中途半端に知っていると気になってBGMにはならない....
こだわらないので 気にならない程度に聴きやすいのが助かります。
ノリノリで魚をさばいてもいいのですが3分程度で一端終了してしまうのと、
それほどノリノリの曲もありませんから選曲で時間が掛かっていたら魚が片付き
ませんからね。(笑)
最近のヒット、
魚をさばくステンの包丁で、昔ウナギをさばくのに使って以来眠っていました。
たまたま何を思ったのか 使ってみた訳です。すると 通常の出刃より薄く出来ていて
その薄さで軽いのと適度に切れるのでウロコ取りとアジの頭を落とすのに重宝して
います。
そんな包丁は 少し違いますがこんな感じ、
背のウロコ取りでケガをしたので結局それから使っていない感じです。
確かウロコ取りを砥石で刃を落とした気がしますが、手が濡れているので
力を入れた時に当れば切れてケガをします。
出刃でも刃を研ぐと背側も直角に削れて来るので力を入れて人差し指で押すと
指先が切れますから時折面取りをしておかないと危険です。
何で人差し指が切れているのだろう?痛いんですけど、包丁の背で切ったの!?
アジとかではなりませんがもらい物の青物やキビレなど骨の強靭な魚をさばくと
起こりやすいケガです。
昨夜から雨ですね、
嫁さんが仕事ですから本日は送迎になりそうです。
腰を痛めているのでね、自分も腰がこの前よりは良くなりましたが違和感があり、
昨日ですが右膝が ピキッ!となってから時折 その痛みが出るので困っています。
ジジイになるとこんな事が増えますゎ・・・
折れたロッド、
折れた部分の修復をして使える様にしてました。
何とかなるもんです(笑) しかし次のロッド用のブランクを使用してしまったので
ニューロッドは先になりますね。
これでエステル03号のタックルが2セットになるので次回のアジが楽しみです。
ドリフト、
車のではありませんょ、流れに乗せて流す方です。
基本 潮上に投げて自分の前でちょうど良くなる様に流す訳ですが、
立ち位置さえ動けるならダウンクロスに沈めるのもアリで正面に投げて
送り込んで自分の斜め45°ぐらいで自分側に寄せる感じになる様に流す場合もあり
それは魚の居場所で決めていきます。
この前の尾鷲ではこのダウンクロスが良くて、アップクロスとダウンクロス何が
違うのか?!それは沈むスピードでアップクロスはシンカー同じウエイトでも
沈みやすく(潮に押されている為)なりスローのレンジキープがしにくい。
ダウンクロスは潮にラインが押されるので その潮を利用してウエイトの沈下速度を
調整しやすくなり長くスローに見せたい時は立ち位置を考えつつダウンクロスで
沈めコントロールしてやります。
そこまでしないと釣れない状況で、だから魚が残っているのだと考えられます。
アジンガーがアジのアタリを取っていても時々しか釣れていませんから、
そして上ずったアジを遠くで食わせるとロッドが折れます。(笑)
手返し、この前のアジンガー手返し悪っ、
鍛え方が違いますからね、夏のハゼからアタリを取り掛けて捕り込みからの
キャストする一連の動作を練習しているので差が出て当たり前で その時に
ハゼの釣れる分布も考えて釣っていますからアジでも探しながら釣りをしてます。
それとアジを釣って外している時に落ちますね、それってどうしますか?
拾いますょね、じゃダメなんです。
まずキャストしてから魚を拾うのが正解で 猫がいる場合は先に拾いますが
それ以外は投げるのが先です。差はそんなところから出来ていて、もう1タックル
準備するのはトラブったら即次のロッドを使い縛っていては時間が勿体ない。
釣れていない時は縛りますが釣れている時でしたらなおさらスペアーロッドです。
良く釣りますね!と言われますが 準備と練習量が違います、釣りをして釣り上げた
時の画像が無いのにも意味があり 場所の特定をされないのと手返しをしているのに
画像なんて残している場合ではありません。ブログの画像もいつも同じになるのも
意味がある訳ですね (笑) 釣り場で画像を残している時間があるならその時間は
釣りをしているか帰る時間にまわしたいです、下道で返る自分としては。
見切り、
これが一番難しくて どこで場所を動くのか、そのまま同じ場所で続けるのか、休憩
するのか、最近は30分休憩とか入れる事が多くなりました、倒れていても始まり
ませんから。
傾向で広い範囲にアジが散っていて走り回る時もありますがそれはシーズン前半
から中盤までで後半はアジが釣れる範囲が狭くなっていくので今現在みたいな足で
稼ぐ方法が無駄が少ないです。移動時間も考えないといけなくてそれには確実な
見切りを行える判断をしないとダメなんですね、どうしよう~ もう少し~とか
釣れないならその場所はその時点でダメな訳だから時間を置いて入り直す方が
得策だと考え動き他がダメなら戻ってどうかですね。場所を空けたくない場合は
しょうがないとは思いますが釣れていない訳ですからソコが判断です。
場所8割:後の2割が自分の何とかですが 魚が居なければ魚は釣れない訳で、
2割の中であらがうしかないので今まで書いた事を2割に押し込んでいる訳です。
のんびり釣りがしたい方はゆっくり釣りをして気分転換して下さい、ただ....
どうしたら沢山釣れますか?とか私に聞かないで下さいね、私の話を聞いている
だけで「そこまでしなくても・・・」となりますから。
追加で書き込むと先に書き込んだ分を読んだ方は追加分を知らない場合が
出て来るので申し訳ないと思いつつ 追加で書き込んでいます。
一時期マメにタイトルで分けで書いた時期がありましたが ブチブチに切れた感が
出まくりなのでね、釣りほど文章を残すのは得意ではないのでごめんなさい。