
太郎教官に教わればアオリは短時間で何とかなるものです。。
私はイカオヤジですが コウイカオヤジですからね~♪あしからず。

チダイ、キジハタ?少々、太郎さんから数匹進呈あり。。
この時間帯は潮が動かず食い渋り...

こうなって塩焼きを待つばかり~☆
結構美味しいのでありました!!
チビのが火の通りが良いので香ばしく焼きあがります⌒o⌒)

ウマ4。こいつら掛かると重いんです。。
でも美味しいから好きっ!!頭を落として扇風機で干物へ。

キジハタ、黄ハタ交じりみたいです。
前のチビと同じですね~朱点無し。。

刺身は超歯応えがあって 旨っ旨っ!
これが狙って釣れたらね~~無理やんね,,,

キッチンが狭いので3匹づつ---
ハマチ!バラシまくりましたが無事確保です!

黄色のシャドーがオシャレっ!!

一気に うろこ も取らずに3枚おろし!!
まな板を2枚使ってうろこ対策をすればー
時間短縮&身が軟らかくなりにくい かも~♪

皮を引くとこんな感じになります。
身がしっかりしている感じが画像からでもわかる気が…

切り身にすると、すごく かみ応えがあっていい~んです!
脂が乗ってなくて美味しくない!と思われる人も居ますが、
オヤジにはこれぐらいが食べやすいかな...もう少し脂があってもいいかな~^-^)b
次回も上手くハマチが釣れたら煮付けにしたいです♪♪