goo blog サービス終了のお知らせ 

自分磨き

何かを考え行動を起こし~結果を得る為に努力し続ける~自分を磨き、輝いてゆく為に!
あせらずに、そしてあきらめずに。。

3月15日

2008-03-15 19:05:36 | 日々のおしゃべり
昨日の試作品は、とても良い出来栄えでした。
これでひとつ、明るい見通しがつきました。そして
今日は、教室の年度末に向けての書類の準備作業です。

先日から6ヶ月契約で購読しているスポーツ紙をみると、
イチロー選手にやっとヒットが出たと一面に大きく
掲載されておりました。良かったですねえ。

しかし、イチローでさえ26打席ノーヒットという
事があるわけですから、凡人の私に「ヒット(?)」が
出なかったとしても、致し方のないことと考える事が出来ます。

出ないよりは出た方が良いに決まっているヒットですが
出ないからといって~諦めるのは良くないという事ですね。
ヒットが出ない間・・・イチローはどんな事を考えて
いたのかしら?? その辺が気になります。

いつでも、何でもうまくいくとは限らないのが人生・・・
その低迷時に、どんな解決法を見出せるかで勝負はきまる
のだろうと、思っているところです。

3月14日

2008-03-14 19:32:36 | 日々のおしゃべり
小雨がぱらついて、静かな夕暮れです。
宙に浮いた「年金」未解明が、2025万件も
あるそうですね。 問題ですね。

「国」を信頼して、掛け金だけ一生懸命納付してきて
・・・(納付しない訳にはいかないですから)・・・・
もしや、自分のでは(?)とお伺いをたてても、それを
証明する事がまた大変なようで~結局、まじめに納付した人が
「損をする」なんて、許しがたい事です。

最近は、「真面目に」「一生懸命」・・・やればいつか必ず
「報われる」という話がなくなってしまったようです。
なんだか情けない時代ですね。

そう考えつつも~社会の底辺でやっとこさ・・生き延びて
いく為には~やはり真面目に一生懸命やって、何か良い答えが
導き出される事に、かすかな期待を持ちつつ頑張るしかない・・・
身の上のようですが・・・。

で、今日はちょっとおもしろい作品作りをしてみました。
うまく出来たかどうかは~~明日にならないとわかりませんが
じっくりと、生徒さんに喜んでいただける事を考え
試行錯誤を繰り返しているところです。


3月13日

2008-03-13 21:53:22 | 日々のおしゃべり
一日中、目いっぱいお仕事をして充実の日でした。
・・が、今何らかの記録を残そうとすると~~頭が
疲れてしまったのか、何も思い浮かばなくなってしまいました。

それで、あることを思い出しました・・・。
「テーマ」がないから、こういう事になると・・・。
テーマがないから、だらだらと身勝手な事ばかり
書く結果になっているんですね。

このブログは~ブログというものが流行ってきた頃に
「ブログってどんなもの??」・・・
「まずは、やってみなければ・・」という安易な気持ちで
始めたのがはじまりで~そこにはちゃんとした「テーマ」は
なかったのです。

それでも、こんなに毎日続くのですから~不思議ですね。
毎日連載ならば~新聞小説のようにおもしろく書けると
良いんですけどね・・。

何か新たな方法を考えなければならない時期に来たような
気がして~筆(?)が折れそうです・・・。

3月12日

2008-03-12 20:11:12 | 日々のおしゃべり
昨日より一気に10度も気温が下がってひんやり・・。
気持ちまで引き締まって~しばらく伺っていなかった
医院へ行く気になり、定期測定をしてきました。

すぐ出る結果は~まあまあで一安心。
検査のみで、薬も何もない患者で~医療機関にとっては
喜ばしくない患者かもしれませんが・・・。

今日の新聞には、中小企業の「政管健保」が1800億円の
赤字に転落したとの記事が・・・・。日本の企業の
9割以上が中小企業ですから、これは大変な事です。

医療費の増加に対して、保険料収入が「賃金の伸び悩み」
により増加しないとの事ですが・・・、それならば
「政管健保」の一人として、出来るだけ病気にならないように
心がけなければならないです。

これまでの悪しき生活習慣がもたらした「生活習慣病」は
簡単に治るものではないのが、最大の難点です。
日々意識して、病状を悪化させないように~~それは
自分の為だけでなく・・お国の為でもあるわけです。

一人ひとりの意識強化と努力が大切ですね。



3月11日

2008-03-11 22:19:33 | 日々のおしゃべり
今日は春の陽気で~郵送しようと思っていた書類を
郵送せずに、ルンルン歩いて○○署まで出かけてきました。
時節柄、提出だけなのに10数名の行列が出来てました。

お天気に左右されがちな「私の心」・・・
何もないのに、うれしくなって、うきうきしてきますねえ。

特売で2つも買った「えのき茸」を・・・今日は
「黄砂」もなさそうなので、浅めのざるに入れて乾燥させて
おります。 いつかの「がってん」番組で、きのこ類は
乾燥させると美味しさが増すと、放送されていたのを
一度は試してみたいと思っていたからです。

低カロリーのきのこ類は~私の大好物なのです。
「ぶなしめじ」は、新聞で読んで「冷凍保存」していますから、
当分の間は、お買い物しなくても大丈夫ですね。

知識として頭に入った事は~実践してやってみる・・・
時間にゆとりが出来そうな気配の今日この頃~次に
やる事として、こういう生活の知恵の実践に意欲を持ち
始めているところです。

3月10日

2008-03-10 19:37:30 | 日々のおしゃべり
都合の悪い事を忘れたいときには・・・他のことに
一心不乱に集中すると、思い出さないですし 更には
集中する事による充実感で 気持ちが満たされるものですね。

やっぱり余計な事は考えないで・・・(考えてもどうにも
ならないことは考えないで)切り替えると良さそうです。
「下手な考え休むに似たり・・・」ですからね。

気持ちの切り替えが出来ると~何か明日からすごく
良い事がありそうな気がしてしまう・・・お馬鹿さん(?)
というか・・・単純というか・・自分でも???。

近くのスーパーで、開店5周年の特売をしている事を
知り、お昼休みに張り切って行ったのは良いのですが・・・
レジに並んで手提げを見ると~「あれっ、お財布がない!」
幸い辛うじて入っていた千円札と小銭で買える分だけ
買ってきましたが・・・やっぱりお馬鹿さんでした。

サザエさんなら「愉快なサザエさん」で済みますが・・・。
・・・そうですね。サザエさんみたいに明るく楽しく
日々過ごせるようにしなくっちゃ・・・。

3月9日

2008-03-09 18:34:39 | 日々のおしゃべり
人間、苦しくなると~「神様や仏様」におすがりしたく
なるものですね・・・。

さらに、いつもは見ない「占い」などにも
目を通したりして~「あまり悪い事はなさそうだけれど・・」
なんて、気休めに思ったリするものですね。

そんな身勝手を「神様や仏様」が「そうかそうか」と言って
お聞き入れになり、お助けなさる事もなさそうですが。

まずは、気分を一新して~ゆっくりと考え直して
一歩でも半歩でも~~前進する事を目指さなければ・・・。

目標のないところに、良い結果は現れませんからね。
・・・といって、自分を励ます一日でした。

3月7日

2008-03-07 21:09:20 | 日々のおしゃべり
いつもの勉強で夕方からお出かけ~風が冷たいです。
歩いて、暮れゆく町並みを眺めながら・・・。

相変わらず「客待ちタクシー」の多い事・・・そして
アーケード街に入りましたら~多いのはドラッグストアー
ですね。ちょっと歩くと次のお店があり、向かい側にも
別のお店あり・・・う~ん、ちょっと多すぎるかなあ??

でも、あるお店では「レジ」の前に行列が出来ておりますから
購入する人も結構多いんですねえ。

帰りの駅前までの道に多いのは~パチンコ店です。
こんなにたくさんあって~お客様がいるのかどうか??
この頃は「イチパチ」なんて聞きますけれど、
これは行ったことがないので・・・わからないです。

残念に思うのは~あった筈の本屋さんがなくなってしまうことです。
人々の活字離れのせいなのでしょうか(?)

学都「仙台」(?)とは、似つかわしくない町の様相に
少しがっかりしながら 帰ってまいりました。

3月6日

2008-03-06 22:05:57 | 日々のおしゃべり
日中は春らしかったのに、夜は風が冷たいですね。
一日中忙しく過ごしました。

周辺地区で「引ったくり事件」が3件ほど発生して
いるそうで、パトカーが巡回して注意を呼びかけておりました。
夜道の一人歩きは~危険ですね。

なんか世知辛い世の中です。日本はこんな国では
なかった様な気がいたしますが・・・いつから安心
できない世の中になってしまったのかしらね?

ところで、パソコンばかりしていると~漢字を忘れる事が
多いかなと思っているので、ちょっとした手紙やはがきは
出来るだけ手書きにしているのですが・・・。

今日のテレビで茨城県神栖市の市議会議員選挙で、
正しいお名前「潤一郎」さんを、「純一郎」と書いてある為
投票数に数えられなかった方が 投票は有効という事で
「逆転当選」というニュースがありました。

これにより「落選」になってしまった「一度当選された方」は
本当にお気の毒ですよね。 専管の失態としか言いようがありませんが
それにしても、双方に禍根を残す出来事だと思いました。

日本語は難しいです。 十分に吟味して言葉を選ばないと・・・
「口から出た言葉」を引っ込める事はできないですから
誤解なきように・・常日頃から気をつけないとね。

3月5日

2008-03-05 19:23:29 | 日々のおしゃべり
今日は24節気のひとつ「啓蟄」ですね。
土の中で冬ごもりしていた虫たちが、朝の最低気温が
5度を越えるあたりから、地上に這い出してくるそうです。

「啓蟄」と申しましても、朝夕の気温はまだまだ低く
こちらでは、虫たちはまだ眠りこけているかもしれません。
九州の一部では、暦どおりらしいのですが
北海道では、約2ヶ月遅れの虫たちのお目覚めらしいです。

何と申しましても、日本列島は南北に長いですからね。
その分「季節感」には味わいがありますね。
外はまだちょっと寒いですが、春の足音はすぐそこまで
来ているようです。

冬の名残りで~まだ寒い今夜あたりは・・・
まだ「お鍋」が美味しいかもね。・・何にしようかな?
3食ごとに、頭を悩ます調理未熟者です。
その点、一見暇そうに見える主婦の方々は、本当は
偉いんだなあと思ったりしております。