自分磨き

何かを考え行動を起こし~結果を得る為に努力し続ける~自分を磨き、輝いてゆく為に!
あせらずに、そしてあきらめずに。。

謝って済むか?

2006-10-31 22:38:42 | 日々のおしゃべり
テレビを見ても新聞を読んでも・・・・
「どうも申し訳ございませんでした」と一見ご立派な
方々が平身低頭している姿が目に付きます。

「謝れば良いっていう問題じゃない!」

もっともっと深刻な問題ですよね。 子供たちが
「命がけ」で生きているという事態を何と心得ているのか?

もうひとつ、いざという時のために加入している保険金が
支払われないとは、どういうことなのでしょうか?

「問題」が表に出るたびに「申し訳ございません・・・」の
繰り返しを見聞きしますが~~許し続けて良いのでしょうか?

この・・・一見ご立派な方々は、己の職務を全うしていない為
平身低頭せざるを得ない状況になっていることを自覚し~~
深く反省して、真にご立派な方々になっていただきたいものです。

我が身の保全と、現在の安泰な生活を逃すまいとするのではなく
常に「相手の立場・子供の立場・・・」に立って
よく考え「慎重」な判断をしていただきたいものです。

未履修問題

2006-10-30 19:14:54 | 日々のおしゃべり
衆院教育基本法特別委 公立未履修4万7000人に 既卒者の卒業資格も検討(産経新聞) - goo ニュース

困った問題ですね。
人を育て、正しい学問を教えるべき「高校」で
受験対策のための勉強に焦点を合わせて・・・大切な
「世界史」を放っておくなんて・・・。

だから、日本人は「世界」に対する「洞察力」に
欠けてしまうんじゃないですかね?
「歴史」は、事実に基づく多くのことを語ってくれます。
それをしっかり学ばなければ、世界の中の日本人として
これからの社会を背負って立つ若者としては~~
「何か」が不足してしまいます。

「島国根性」で、生きてゆける時代ではないのですから
世界の歴史を学ぶ事は、大学受験に合格する事と
同じか~それ以上に大切な事と思いますが・・・。

「学校」の責任は重いですね。
責任逃れせずに、襟を正してキッチリと対処して
若者に、何が大切なのかと、誤った判断をした場合の
「謝り方」を、教える良いチャンスです。

教育現場の改革は急を要しますね!

文化祭展示終了

2006-10-29 18:45:47 | 日々のおしゃべり
文化祭の展示・・・無事終了しました。
会場の近くにお住まいの皆様に、お顔を出していただき
本当に感謝しております。

懐かしい皆さんとお会いして~~ひらめいてきました。
頑張る見通しも出来ました。

来年の文化祭は11月11日に開催されるそうです。
来年は、展示だけじゃなく~~出演者にもなりたいんですが
それまで上達するかしら??

まあ目標を持って取り組めば、成果を追求する気持ちも強くなって
がんばれるかなあ・・・なんて考えているところです。

皆さんに、「教室からのお便り・・・楽しみにしてます・・」
と言われました。 皆さん読んで下さっているのか~~
気がかりだったのですが、ちゃんとお読み頂いている事がわかり
「お便り」書きも、力が入りそうです。

みんなにお会いできて「幸せ」な一日でした。

ああ忙しい!

2006-10-28 20:34:28 | 日々のおしゃべり
あはは、怠けていたつけが回って・・・ああ忙しい。
明日の「展示会」の準備がまだ未完成なのです。

悪習慣・・「ドロナワシキ」の弊害が出てしまいました。
身から出たさびですから、これから頑張らなければ・・・。

だけど、今日に限ってみたいテレビ番組も多いんですよね。
@ヒューマンとチャングムの誓いは~~見なければ。

ああ忙しい~忙しい・・・。



時間術・・2

2006-10-27 21:56:15 | 日々のおしゃべり
先日の日経新聞に・・・日野原重明先生の「時間術」の
続きが掲載されていました。

サラリーマンなどが「定年退職」するまでは、仕事や子育てに
多くの時間を使い、自分の時間は短いですが~~退職すると
全部自分の時間になります。・・・それまで出来なかった事が
できるようになるのです。

やった事がないことを、60歳や70歳から始めてみると
気づかなかった才能に気づくかもしれません。
先生ご自身も60歳を過ぎてから多方面の仕事をするように
なったそうです。

それぞれの仕事にストレスはあるらしいのですが、次の仕事に
移れば忘れてしまうそうです。
くよくよしない事が大切です・・・とかいてありました。

納得ですね! 仕事一筋で生きてくると・・・退職した時に
ポカンと穴が開いた感じになります。本当は、この時こそ
「時間がなくて出来ない」と嘆いてやらず仕舞いになっていた事に
時間を使うべきなのですが・・・凡人は、「穴」を埋めるのさえ
億劫になって~そのまま老人に向かって行きやすいのです。

何かをやり始めるには~「エネルギー」が必要ですが、
ちょっと勇気を出して、やり始めると「エネルギー」って
自然と沸いてくるものですね。

今日は、6月から始めた勉強に行って元気になってきました。
本業の少々の不調も、すっかり忘れて良い時間を過ごしてきましたよ。
行動する事が大切ですね!

日本ハム優勝

2006-10-26 22:35:46 | 日々のおしゃべり
日本ハム、44年ぶり日本一(読売新聞) - goo ニュース

日本ハムが日本一になりましたね。
ダルビッシュ・・・よくがんばりましたね。
44年ぶり~野球の世界も老舗(?)が勝つとは限らない
おもしろい時代です。

来年は、東北楽天ゴールデンイーグルスも頑張って
優勝を目指してほしいものです。

新庄選手が、今季限りで辞めるのはちょっと残念です。
やっぱり、看板選手がいる方が応援する楽しみがありますからね。
「看板・・・」はカッコ良くて人を引きつける魅力が必要です。

日本一が決まって・・・秋の深まりを感じます。


研修会

2006-10-25 19:55:12 | 日々のおしゃべり
3時から研修会に行ってきました。
こちらの会には・・数年ぶりの出席です。
人数が増えてましたが~~。

研修の内容に「離婚による年金分割」が含まれていたので
興味をそそられました。 来年の4月をじっと待ている方も
いらっしゃるかもしれませんので・・・ね。

内容については、ここでは書きませんが~
良い一面もあるにはあるけれど、夫妻で分けて少ない年金で
窮屈な老後を過ごすか・・・これまで通りの生活で
時にはちょっと我慢もあるかもしれないけれど、仲良くできる
時もあることを考えるか・・・。

慎重に考えるべきだと感じました。
例えば、専業主婦の女性が・・「年金半分もらって自由に暮らす」
という期待を持ったとしても、本当にそううまくいくかどうかは
わからないですよ。

やっぱり、添い遂げられる道を見つける努力が望ましいですね。


蔵王 初雪

2006-10-24 21:35:31 | 日々のおしゃべり
蔵王 初雪だそうですね。
今日は12月上旬並の寒さで、最高気温が10度に
ならなかったとか・・・? 本当に寒いです。

この寒さプラス雨の中~しかも夜・勉強にいらしてくださった
生徒様には頭が下がります。ありがとうございます。

「お散歩」はお休みしました。・・・怠け者ですね。
よく考えれば~こんな日に無理に出かけて、思わぬ事故や
アクシデントにあうよりは、「臨機応変」に他の方法で
対応する事も良いと思ったりもしますね。

今日から「携帯電話」の番号を変更しないで、会社を変更できる
事になりましたが・・・よく考えてから申し込みした方が
良さそうですね。 シェアナンバー1の会社に変更しようと
以前は考えていたのですが・・・ちょっとマッタァ!

メリット・デメリットをよく比較検討する必要があります。
若者のようにしょっちゅう携帯片手に眺めている訳でもないし
急いで変更しなくてもね?
こういうのって「保守的」って言うんでしょうかね?

霜降

2006-10-23 21:03:49 | 日々のおしゃべり
おぉ! 寒いですね。
朝から「雨」が降っていて寒さが身にしみます。

今日は、二十四節気の「霜降」・・・今日から立冬までの期間を
霜降といい、露が冷気によって霜となり降り始めるころです。
これからどんどん寒くなっていくだけですね。

ストーブなどの暖房機が欲しいほどですが・・・まだ~
ヌクヌクしてはいられません。 灯油も高いですからね。

「雨」と来客のためにお休みしてしまった「日課の散歩」、
このままじっとしていては、「まずい!」と思うので
これから、テレビを見ながら「ストレッチ」や階段昇降運動を
始めるところです。

じっとしているよりは、体を動かして・・・内部から
燃焼させた方が、身のためですからね。

地区運動会

2006-10-22 20:08:59 | 日々のおしゃべり
地区大運動会が、行われました。
朝は曇ってましたが、お昼ごろからお天気も良くなって
絶好の日和になりました。

パーマやさんの帰りに、ちょっと眺めてみようとしたら
通用門は「出入り禁止」になっているんですね。

落ち着かない世の中になったものです。
門の外から、赤い帽子や白い帽子が動き回っているのを
見て、中に入らずに帰ってきました。

子供を取り巻く環境は「悪化」していますね。
この位厳重にしなければ、安全に「運動会」も出来ないなんて
・・・・昔は良かったと言いたくなります。

その昔・・・運動会は大の苦手で~~
お腹でも痛くならないかなあ~と願ったものでした。
あはは、遠い昔のことでございます。