goo blog サービス終了のお知らせ 

自分磨き

何かを考え行動を起こし~結果を得る為に努力し続ける~自分を磨き、輝いてゆく為に!
あせらずに、そしてあきらめずに。。

3月26日

2008-03-26 23:14:18 | 日々のおしゃべり
本を読んだり、考え事をしておりましたら
もうこんな時間になっておりました。

最近「夜カジ族」というのが流行ってきたそうですね。
「夜カジ族」とは、夜家事をする人たちの事だそうですが、
こういう人が増えた事により、家電メーカーなどは
音が静かな製品販売に取り組んでいるようです。

ふと気がついて~掃除機をかけたくなっても・・・
今頃の時間では、やはり躊躇しますからね。

流行に乗っているのかどうかはわかりませんが・・・
私も、家事は夜にこなす事が多いですね。
洗濯は朝のうちしますが~料理は・・夜中につくったり
下ごしらえしておいたりしております。

現代は、日常生活があまりにも忙しすぎるのだと
思います。 せかせかとして時間にゆとりのない時代は
いつまで続くのでしょうかね。 こういう時代に
生きていて、自分だけのんびりしていたら~~
取り残されてしまいますから、気持ちとは無関係に
とにかくあわただしく一日が過ぎてしまいますね。

3月25日

2008-03-25 21:55:10 | 日々のおしゃべり
時間が過ぎるのが早く感じられます。
今月は、車の廃車やら業務上の区切りやら・・・
さまざまの区切りを付ける出来事が多くて多忙なのです。

一日24時間は毎日同じように過ぎてゆきますが
あれもこれも~次から次にやるべき事が多くて・・・。

以前は、あまりに忙しいと~すぐイライラして怒りっぽかった
私ですが、最近は「怒り」という感情は少なくなりました。
それだけ「達観」したのなら喜ばしいことですが・・・
もしかしたら~「何も感じない」ようになったのかも(?)

自分ではなかなかわからないものです。
怒っても、世の中が思い通りになる訳でもないですから
平常心で過ごせるのは~ストレスがなくて良いです。

もしも、いま怒る事といったら~~「国会のあり方」
についてですね。 まあ、だらだらといつまでも何も決められ
ないで、文句ばっかり言っていても仕方ないですよね。
もっと建設的に、前向きに、真剣に 国家と国民の事を
考えて欲しいですね。
まったくもって~情けない限りで嘆かわしくなります。

3月24日

2008-03-24 21:45:14 | 日々のおしゃべり
久しぶりの雨で、しけ寒い日でしたね。

物事は~終わりにする時って難しいですね。
始める時は、夢や希望にあふれ少々の困難にも
耐えられるものですが、終わりの時は
主として、これまでの整理をするだけですからね。

人生も同じなのかもしれないと思います。
ならば、その時にあわてないように・・・少しずつ
整理する必要がありそうです。

そんな事を考えながら、精力的に(?)お片づけ作業を
明日から始める予定です。

3月23日

2008-03-23 18:13:12 | 日々のおしゃべり
「白鵬」連勝できずに残念でしたね。
ドキドキしながらテレビを観ていたんですが、あっけなく
終わってしまいました。
両横綱ともモンゴル出身・・・日本人の力士ももっと頑張らないと
さびしいですね。

さて、今日は11年間愛用してきた「車」の廃車をしました。
あ~あ、車がなくなってちょっとさびしいですね。
でも、「車」も「モノ」ですから、使わないならば
やっぱり「いらない」という事ですからね。
どのくらい不便なものか~これから実感してみます。

それにしても、45号線は路線バスって走らないんですかね?
車屋さんからの帰りに、もう自分の足しかないですから
バスに乗って帰ろうと思いましたら~~バス停がない!

歩き続けて~中野栄駅が見えたので「仙石線」で帰って
きました。 市内にはあふれている「タクシー」も、全然
走っていないし・・・。

ちょっと郊外に出ただけで、やっぱり車無しでは不便なことが
わかりました。 これからは、自宅を中心としてグルグル・・・
街中に出るのも不便ではないので~歩くか・時には自転車で
時間に余裕を持って行動しなければならないです。

3月22日

2008-03-22 18:28:08 | 日々のおしゃべり
今日は、1年間通って勉強した講座の終了式でした。
修了証書もちゃんと頂いて参りました。
月1回4時間の勉強でしたが~これまでの人生では
わからなかった「世の中」の事を随分たくさん学びました。

続けて勉強したいのですが~受講生不足で次回の開講が
未定になっており、残念です。

何を勉強したかというと~主に高齢者を取り巻く諸問題に
ついての勉強です。人生経験豊かな、私より年上の方々が
多く学んでおられましたが・・・・高齢者になるほど
いろいろの知識を持っている必要があるようです。

「知りませんでした・・」ではなく、「知って」そのうえで
自分はどう判断するかを決めていかなければならないです。
「人生は死ぬまで勉強です」と、学長のお言葉もありました。

勉強は~今すぐ役に立つものでなくとも・・・何かあったその時に
活用するためにするものですね。 
なので、もっともっと勉強したい気持ちです・・・。

3月21日

2008-03-21 21:02:39 | 日々のおしゃべり
朝から法務局に行ったり、区役所に行ったりで
忙しい一日でした。金曜勉強会にも参加したけれど
疲れてしまい、元気が出ませんでした。

「春」のせいか(?)どことなく体がだるく
気持ちにも張りがないみたいです。

そういえば~昨日の夜は・・・夜中の2時半に目が覚めて
しまいましたから~なんか変ですよね?

ついに「不眠症」になっちゃったのでしょうか?
翌日に疲労感があるのは、問題ですね。

3月20日

2008-03-20 19:22:25 | 日々のおしゃべり
あらまあ・・・「楽天」負けちゃったんですね。

今日は、お彼岸の中日で「お墓参り」をして、あちこち
お寄りして帰りの車の中で、ラジオを聞いていた時には
2点リードしていて、「良い感じ・・」と喜んで
いたんですけれどね。 9回裏で逆転されるなんて
最悪のパターン(?)のような気がしますね。

あまりがっかりしないで、次の試合はがんばって
勝って欲しいですね。 野村監督も70歳を過ぎた
老体で、指揮しているんですから・・・。

それにしても、シーズン初戦はどのチームも勝ちたいでしょうね。
勝負の世界は厳しいものです。ちょっと残念でした。

去年は結局一度も観戦しませんでしたが~今年こそは
スタジアムに出かけて、応援しようと思います。

3月19日

2008-03-19 19:20:37 | 日々のおしゃべり
普通の人の何倍もの時間がかかりましたが、やっと
「つくろい」の作品が出来上がりまして気分は上々です。
次は何にチャレンジしようかしら??

月2回、4時間だけのお針仕事で~ミシンはなだらかとは言えず
腕は上がっていませんが、ちょっとした息抜きの時間です。

「裁縫箱」の中を整理したいと思っているのですが
曲がった「針」や、頭のとれた「針」は、ただ単にごみに
捨てるわけにはいかないですが~どうしたら良いものでしょうかね?

いつも考えているのですが~市の清掃課にでも
聞いてみた方が良いですかね?

「針供養」というのも、聞いた事はあるのですが・・・?
後でよく調べなくっちゃ・・。
とにかく、作品が完成するというのは楽しいものです。


3月18日

2008-03-18 19:23:59 | 日々のおしゃべり
今日も良いお天気に恵まれてシアワセ・・・・。
大きい物の洗濯をして、からっと乾いた時は本当に
気持ちの良いものですね。

もうすぐ年度末~以前から気掛かりになっていた事を
2つ処理しました。 少しずつ「身辺整理」をしているのです。

本人しかわからない事は~こういう時期に見直しをして
整理すると安心です。整理する事はたくさんあります。

今日の生徒さん、定年間近のご主人が・・・子供のころ
ボーイスカウトで使用したバッチまで、大事に保管
していらっしゃるお話をされておりましたが・・・・
誰にでも、なかなか捨てられない物ってあるものですね。

無理に捨てる事もないのでしょうが・・・時には~
自分がこの世からいなくなったときの事を想定して・・
やはり、捨てるものの優先順位を考えなければ
いけないような気がしているのですが・・・・・。

これだけは、なかなか即実行できない事のひとつですね。


3月17日

2008-03-17 18:48:21 | 日々のおしゃべり
今日はお彼岸の入りですね。
「暑さ寒さも彼岸まで・・」穏やかな良い日でした。

私もお花を買ってお墓参りに行かなくっちゃ・・・。
ご先祖様・父母の眠る墓前に参りますと~~
自分の本質が見えてくるような気がします。

そして、授かった能力に対して~今の自分は十分に
生かして生きているか・・・とか、能力もないのに
無理をしようとしていないか・・・とか振り返るのです。
なので、お墓参りは嫌いではありません。

お参りされた様子のない荒れたお墓はさびしいものです。
昔は、家の長男が家督となり「代々のお墓」を
守ってきたものですが~最近の少子化と若者の都会流出で
お墓にも、何か変化があるような気がいたします。

伝統を守る事は難しいものですね。