自分磨き

何かを考え行動を起こし~結果を得る為に努力し続ける~自分を磨き、輝いてゆく為に!
あせらずに、そしてあきらめずに。。

言った?言わない?

2011-05-23 17:30:47 | 日々のおしゃべり
偉い方々の、「私はそんな事言っておりません」 「あなたがそう言ったと聞きました」・・・・
幼稚な会議ですねえ。がっかり!
がっかりだけじゃなくて~もっと建設的な議論が出来ないのかなと不思議です。

こんな幼稚な議論のために、時間を割いていったい何になるのかな?
自分の保身ばかり考えているんじゃないですか??

一方では、コンクリートにした物質からも、高濃度の放射線が出ているというのに
このままでは、結局この国に未来はないと考えられます。
勤勉で努力家の国民に支えられてきたこの国ですが・・・・
このままでは・・・衰退するばかりです。
誰か、スーパーマンが「国を救うために」一揆でも起こしてくれないかな?

無責任な政治家ばかりのこの世で・・・最終的な責任を負わされるのは
結局 国民一人ひとりになるんですからね。
それが、電気料金値上げであれ・消費税増税であれ・・・・しわ寄せは
私たちに来るんですよね。 いつまでもおとなしい善良な国民でよいのでしょうか?

暑いですね

2011-05-20 18:01:44 | 日々のおしゃべり
今日は暑いです。 これから本格的な暑さがやってくるのかと思うと
節電もしながら、快適な空間をつくる方法を真剣に考えて準備しないと
いけないと思っております。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はゆりの花」って、どなたのお言葉
でしたでしょうか?
先日、牡丹を鑑賞してきました。
JR岩沼駅から、バスに乗って・・・「金蛇水神社」のお祭りに
行きまして、そこの牡丹園で・・・まだ、咲き始めのようでしたが
色とりどりでとてもきれいでした。

藤の花もまだ2分咲きぐらいでした。
良いお天気が続いたので、そろそろ満開になっているかもしれません。

きれいなお花は、心を癒してくれますね。
そうそう、近所の方が採れたての「竹の子」を販売していて
少し重いけど、買ってきて 旬の味を堪能しました。

金蛇水神社って、お金に関係のある神社なのかなあ??
拝んではきたけれど・・・どういうご利益があるのか
しっかり確認するのを忘れちゃいました。 
どこか間抜けな最近の私です。

また記録ミスですか?

2011-05-11 15:40:59 | 日々のおしゃべり
年金記録ミスが、推定で266万人分あるという。
信じられない!
善良なる国民が、一生懸命苦しい家計の中から納付したり、自分で意識しないままに
給料から控除されたりしていた・・・老後の安心のための資金が
こんなにまで 不明瞭になっているということは・・・国を信じて任せた(?)
いや、そうではない・・・国を信じるか否かは別として・・法令順守の立場から
支払いしてきたことが、そもそも間違いだったのかもしれません。

こんな事なら、自己責任で積み立てなりの対策をしてきた方が良かったかも??

この国のやってきた事は本当に良かったのか・・・次々と明らかになる不正には
呆れてしまって声もでない。
ミスなんて言ってごまかされても困る。 ミスしたら責任を負うのがミスした人の
対応であるが・・・反省の色も見えない。
この国は、いつの間にか変な方向に進んでいる気がしてならない。
誰もが、その場しのぎに生きているのだろうか??

とんでもない! 増税なんて

2011-05-09 18:38:24 | 日々のおしゃべり
被災地の復興のためには・・・「増税もやむなし」というご意見はわかります。
出来るなら、喜んで納税したいとも思います。

しかし~~いったん増税を許すと、半永久的に負担しなければならないのは
私たち国民です。 被災地復興のために使われたかどうかのチェックも
ままならず、ただ負担だけ多くなるのはどうですかね?

まずは、どのくらいの予算が必要なのかを示していただいて・・・
それからですよね。 お金持ちとはいえない普通の国民が、一生懸命
ボランティアに精を出しているというのに・・・訳の分からない委員会に
出席して、実のなる話し合いをしているのかどうかわからない偉い学者さんに
高い日当を出している現実を見てください!。

増税の前に、偉い人たちほど「ボランティア精神」で国家のため
被災地のため ご奉仕していただきたいものです。
国会議員・偉い御用学者さん・電力会社幹部の皆様方が
本当に痛い思いをして頑張っているのが 伝わってきた時には
増税やむなしと言えるのではないでしょうか?

それが見えるまでは・・・増税なんてトンデモナイ!

連休のおわり

2011-05-08 15:46:37 | 日々のおしゃべり
連休も今日でおしまいですね。
どこに出かけるわけでもなく、だらだらと無限に続く整理に追われて
少しはスッキリしたでしょうか?? まだまだです。

最後の一日くらいは・・・自宅のお片づけと考えて・・・・あ~あ
こちらも、モノにあふれていますねえ。 とほほ。

ところで、浜岡原発の運転停止はとても喜ばしいように思われますが・・・
どうして急に(?)。東海地震の確立が87%って言ったって、
そんなのずっと前から言われているんでしょ。
あまりにも唐突ですよね(?) 
だから、思いつきで云々と言われるんじゃないのかな?

国民の皆様の安全安心って今更言われてもねえ・・・。
福島原発で、もう信頼しない体質が国民の側には出来ちゃっていますからね。
信頼回復させて、政治生命を延ばそうという気持なのかな?

どうも、真心というものが感じられないんだよね。
真剣勝負している感じじゃないんだよね。・・・・例えば・・・
どっち道、自分が生きてる間には「放射線被害」だって そんなにないだろうし
そんな先のことまで「オラシラネエ」って感じなんだよね。

かけがえのない地球を汚染し続ける事になる「畏れ」の意識がないのかな?

こどもの日

2011-05-05 15:47:05 | 日々のおしゃべり
こいのぼりがあちらこちらでゆうゆうと泳いでいますね。
子供の声は、ぜんぜんと言ってもいいほど聞こえてきませんね。

周囲はお年寄りばかり(?) いや、そうでもないかな?
やっぱり子供は国の宝だなあと・・・この頃思うようになりました。
子供が少ないのは問題ですね。 国力が衰えますね。
年寄りばかりじゃ、いくら頑張るって言ったって 限度があります。
若い力を活用できる社会にしていかないと・・・。
若い人が希望を持てる世の中にしていかないと・・・。

あ~あ、でも、昨日から読んでいる原発事故の本によると
この先の日本は・・・どこから見ても厳しさがあるのみですね。
成長社会ではなく、成熟社会ですからね。

みどりの日です

2011-05-04 15:53:58 | 日々のおしゃべり
昔は、5月4日は祝日にはさまれた休日で、振替休日なんて言われておりましたが
いまは「みどりの日」なんですね。 ことば通りに「みどり」が美しい季節です。

今日はお天気も良く、とても静かな・・・静か過ぎる(?)隣近所のお家からも
何の物音もしないようです。 一人取り残されたような気がしてきます。

火曜日の夜の「代理出産」のドラマを見て・・・ちょっと共感。
句会の先生(男)が、長年海外勤務で、家族などの煩わしく感じられるものを
持たないで生きてきた方が、仕事をやめてふと一人になった時・・・
誰かとつながりを持ちたいと願うようになった・・・というところ。

煩わしいのも嫌だけれど、孤独もつらいという事がにじみ出ていました。
人生は「孤独」との戦いと言える一面もありますね。
他と迎合できない場合は特に・・・。適当にヘラヘラできれば良いわけでもなく
頑なになっては自分が可哀想でもあり、難しいものですね。

ゴールデンウィーク

2011-05-02 16:23:19 | 日々のおしゃべり
出かける予定のないゴールデンウィーク・・・すっきりしませんね。
アメリカから、ビッグニュースが入ってきて驚きです。
大統領が述べているんですから、間違いはないんでしょうね。

それは良いにしても・・・原発の参与の辞任はショックです。
立派な信念に基づき、日本のために本当に良い仕事をしたいと
願う方の意見を どうしてないがしろにするんですかね??

万事が万事・・こんな状況だから 私たち国民にはますます
わかりにくく、危険が蔓延する事になってしまうんですよね?
何とかならないんですか?
真剣に誠実に国を憂いて、何とかしようという優秀な方々に
どうしてお任せできないのかな?

がっかりです。