自分磨き

何かを考え行動を起こし~結果を得る為に努力し続ける~自分を磨き、輝いてゆく為に!
あせらずに、そしてあきらめずに。。

1月を振り返って

2007-01-31 18:59:56 | 日々のおしゃべり
早いですね。1月も今日でおしまい、明日から2月です。
さっぱり雪が降らなくて~~心配ですね。

1ヶ月を振り返ってみると、良いニュースは少なかったですね。
ごく普通の人々による、考えられないような「凶悪」で
しかも痛ましい事件が多かったです。

鳥インフルエンザの発生、不二家事件・・・・
はたまた、柳沢大臣の問題発言・・・・・
世の中、おかしくなっちゃっているようです。

「東北楽天」は今日春のキャンプ地「久米島」に
出発したようですね。 今年は最下位脱出してほしいですね。

ウィンドウズビスタも発売になりましたね。
どうなんでしょう? 使ってみないとわからないですね。

たった1ヶ月だけでも、こんなにいろいろあるんですから
次々と忘れてしまいます。

で、今日の最大の懸念は~「鶏のレバー」を何気なく買って
「ニラレバ」を作って食べようとしている事です。
鳥インフルエンザの事を すっかり忘れて買ってきてしまいました。
大丈夫かしら??

新聞より

2007-01-28 19:26:15 | 日々のおしゃべり
今日の新聞の片隅に「政府広報」・・・・
3月1日から日本発国際線で、飲料・化粧品等液体の
航空機客室内への持込が制限されます。
すべての液体は100ml.以下の容器に入れ、それらの容器を
1ℓ以下の透明ビニール袋1枚に入れて保安検査の際に
別に提示してください。・・・となっております。

団塊の世代の大量退職で~~海外旅行も増えるかもしれません。
お出かけの際は、参考になさってくださいね。

~~また、別の欄には・・・退職金の使い道のひとつの提案??
として、「思い出を作る旅行も良いけれど・・・第二の人生を
快適に過ごすために~~高付加価値リフォームの提案」を
考えている会社もあるようです。

平均寿命は、男性78歳・女性86歳くらいで・・・
退職後の人生は決して短くはないんですね。

じっくり・しっかり考えて快適な老後になるといいですね。

雑談・・

2007-01-27 19:03:46 | 日々のおしゃべり
「カシミヤ100%」と不当表示、卸5社80万点回収
(読売新聞) 2007年1月27日(土)14:35

 東京、福岡の衣料品卸5社が「カシミヤ100%」などとして
出荷したセーターやマフラーなどが、実際には混用率が基準を満たさない不当表示とわかり、
5社は計約80万点の自主回収を始めた。
 経済産業省は5社に再発防止を指導する方針。
すべて中国の工場で製造された輸入品で、5社は原料の仕入れや製造の段階で
問題があったとみて調べている。

昨年10月に偽装と告知 京都市がアパ側に
2007年1月27日(土)18:21

 京都市の2ホテルで発覚した耐震強度偽装問題で、
市の担当者が昨年10月、ホテルを所有するアパグループの責任者らと会い、
「アパヴィラホテル京都駅前」は強度偽装と判断せざるを得ないと告げていたことが27日、
関係者の話で分かった。
責任者は会社に報告したが、アパグループは通常通りホテルの営業を続けた。
同社総務部は「使用に関し問題はないのか京都市に聞いたら、緊急性はないと言われた。
市はなぜすぐに業務停止命令を出さなかったのだろうか」と説明している。


日本中の流通物を・・・まずは表示どおりではないと
疑ってかかるべき時代のようです。

国民は何を信じればよいのでしょうかねえ??


お惣菜

2007-01-26 21:27:10 | 日々のおしゃべり
たまには「デパ地下」のお惣菜でも・・食べてみようかな、
夜の勉強の前に立ち寄ってみると~~
美味しそうなものばっかり・・たくさん並んでいますね。

う~ん、どれにしようかなあ??
けっこう目移りするものですね。 そしたら・・・
どれでも3パックで、630円・・・を見つけまして、
これにしよう! 美味しそうな3種類を選んで・・
先ほど帰宅して、頂いたところです。

食べた感想は・・・もちろん美味しいです。
でも~~やはりちょっと「塩分」が効きすぎていますね。

こういうのを食べ続けていたら・・・きっと
生活習慣病「高血圧」になるような気がいたしました。

たまに食べるのは良いとして~~やっぱり、手間隙かけて
自分で調理するのが「一番」なんですね!
健康で長生きするのには、調理を手抜きしてはいけませんね。


痛み

2007-01-25 18:25:09 | 日々のおしゃべり
税と社保負担、国民負担率は39・7%で過去最高に(読売新聞) - goo ニュース

税と社保負担で約4割にもなるんですか!
これじゃ、ゆとりがないのは当たり前ですよね?

国民の「懐」の痛み・・・わかっているんですかねえ??

まあ、他人の痛みをわかるって~とても難しい事ですけれど・・。
実は今日、「めぐみさん」の映画を観てきたんです。
いつもテレビなどで報道されるのを、何度もなんども
見ている割に、ご両親の痛みをどこまで感じられていたか・・・

「他人の痛み」を感じて、理解して・・・・
国民生活に直結する事項は決めていただかないと~~
もう干上がってしまいますよ。


雑談

2007-01-24 19:28:19 | 日々のおしゃべり
テレビなどで最近の報道傾向として、「認知症」が
多く取り上げられているようですね。

「老いる事」は、いずれそのうち、誰にでも
やってくるのですが~~認知症で報道される「老人たち」を
目にしていると、私もそのうちあのようになるのかしら??
なんて、自分の身に置き換えて考えて・・・・・
ハッピーな気分に、待ったをかけられているような感じです。

一方で、「成るようにしかならない・・」とも思いつつ
強い怖れが、いつも付きまといますね。

「生・老・病・死」人生って大変なものですね。
「生まれけり、死ぬるまでは生くる也」と実篤も
言っております。

こんな事に、気をとられないほど~~
お仕事が、すごぉ~く忙しいと良いのにねえ・・・。


地下鉄

2007-01-23 21:49:54 | 日々のおしゃべり
地下鉄に乗って「デジカメ研修」に参加・・・。

日中の地下鉄って結構空いていますね。
あっという間に目的地まで到着するので・・・
車だったら渋滞と駐車場探しで、時間をとられますからね。
地下鉄はとても便利です。

ただ、乗車する人が少なくて~~「経営的」には
どうなのかなと思いました。

これから、「東西線」工事も始まるのでしょうが・・
「乗る人」はどのくらいいるのか~~よく計算したのでしょうね?

十分に採算が合う状態ならば、良いのですが・・・
「完成したわ」「利用者が少ないわ」・・・なんて
財政破綻だけはしないようにしてもらわないとね。

最近、何かに付けて「取り越し苦労」ばかりが
多くなっているようですね。

メザシ

2007-01-22 19:27:22 | 日々のおしゃべり
この頃「おいしい」と思う食品のひとつに
「背黒メザシ」があります。
背黒でちょうど良い大きさのめざしが4匹で一連、
3連入って1パック97円の安さ!

これを焼いて食べると~~ほんとに美味しいです。
「メザシ」というと、経団連の会長だった「土光さん」を
思い出しますね。 この質素な食品の中にカルシウムなどが
いっぱい詰まっているんですね。

納豆も毎日好んで食べますが~~
先日はガラ~ンとして「品薄状態」だったのが、今日は
ばっちり揃っておりましたね。

テレビの影響って大きいんですねぇ。
でも、軽々しく「信じたり」・・煽動されて必要以上に
買ったりしないように、私たち自身が「もっと賢く」
ならないといけませんね。

裁判員制度

2007-01-21 19:11:30 | 日々のおしゃべり
来て。 見て。 わかる。
裁判員制度「全国フォーラム2007in宮城」に
参加して、お話を聞いてきました。

2009年5月までに「裁判員制度」が始まるそうです。
有権者の国民が、無作為に選定され「裁判員」と
なる 日本では全く初めての制度です。

欧米諸国では「陪審員」の制度がありますが・・・
一般人の私たちが、「人を裁ける」かどうか??
とても疑問に感じると同時に、責任も重過ぎるような
気もいたします。

2年後には始まるわけですから、この制度についても
よく勉強しておかないといけませんね。

いたましい事件が多すぎる昨今ですが、裁判員制度によって
国民に「裁判」が近い存在となり 「事件そのもの」の
減少に結びつくといいんですけどね。

大寒・・

2007-01-20 18:51:33 | 日々のおしゃべり
二十四節気の「大寒」ですが・・・・??
積雪は1センチもなく、道路の凍結もなく・・・・
まったく異常気象ですね。

過ごしやすくて良いのですが~~
降るものが降らなければ~将来的にはいずれ
「水不足」・・・「節水」などという事態になることを
覚悟しておかなければならないのです。

あるセミナーに参加しての帰り、Fデパートで
開かれている「九州展」をのぞいてみたら~~
世の中不況では無くなったかのごとく「大盛況」!

一方、今日の日経新聞によると・・・・
「企業の倒産件数」5年ぶりに増加とあります。

やはり~じわっと「格差」が広がっているんでしょうかね?