ぴ~ちゃんハウスには秋草、サザナミ、マメルリハ達約50羽ほどが仲良く暮らしてます。

動物取扱業登録茨城県第411号 メールsuzuki2@amail.plala.or.jp
電話0294-72-0604

地震が多いです。

2010年09月29日 20時52分37秒 | インポート
夕方5時ジャスト、地震がありました。

震源はお隣の県、福島の中央あたり、周囲は震度4とのことでした。

丁度テレビのニュースを見ていたのですよ。

「福島県で地震がありました。」とアナウンサー。と、まもなく我が家もガタガタ!!

さすが速報!ガスの火を消す、くらいはできますね。

 このあたりは震度2や震度3は頻繁にあるので、驚かなくなりましたが
気持悪いですね。 商売柄、割れ物山積みなので覚悟はしてますので、
 万一の時はホッぽって、すぐ避難しましょう。

 大地震でもぴーちゃんハウスだけはビクともしない!自信あり!です。
とにかく ハウス内外とも、やたらめったら金網と仕切り板と支柱。
 
でもインコ達はパニックって大怪我するだろうなー!

 グラッとするたびに心配心配です。



     ーーーーーーーー


 挿し餌中のマメルリハ。

まだまだ人間警戒発動中です。
 まったく警戒ナシは末っ子のノーマル君。

  スックっと立ってます。
       まだハリネズミみたいです。




 8月生まれのルチノー♀ちゃん、
 手乗り崩れです。
 管理人が躾け教育放棄しました。
マメとのガマン比べも楽ではない!

あたしはひとりが好きなのよ。
  
 のんびりブランコで遊んでます。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦いろいろ。

2010年09月27日 20時24分34秒 | インポート
台風が太平洋沖を通り過ぎてくれて良かった!

 その影響か?雨模様のぐずった日が続いてます。

 気温もグッと下がって足元がスースー、アンカが欲しいです。

太陽が顔をだすのはいつになるやら



      ーーーーーーーー


 先日早朝、コキンチョウの箱を掃除し、敷き紙を取り替えている間に
脱走した赤頬さん。
 いくら探しても見つからず、しょうがない出てくるまで様子を見よう

夕方には自分のお家の入り口に張り付いてました。

 無事で良かったわー 
                            心配したのよー!!

夫婦のキズナは強いです。 


 サザナミのノラちゃん、
過ごし良い季節を迎えて子育ての準備のようです。
 

ノラちゃんは卵を産む前はすごくイライラして、管理人にも突っかかります。
餌や水の取替えもタイヘンなんです。
 いつもケージの入り口付近に陣取っていて、喧嘩の相手を探しているようです。

 邪魔すると、かじるわよ! 

ノラちゃんのパートナーのグリーン君はその間はなにをしているかと言うと、
巣箱の中の整理整頓をしています。カタカタカタカタ、ジャッジャッジャッ、

 ひとどおり卵を産み終わるまでは、ノラちゃんのイライラは収まりません。

抱卵に入ったら、篭りっぱなし。
管理人の姿が見えないときに出てきて、ご飯食べてるのかなー?

他のサザナミ母さんはみんな穏やかなんですがねー

とにかくおかしなカップルです。でも子育て上手で多産です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いマメちゃん、挿し餌中!

2010年09月24日 15時20分49秒 | インポート
台風が近ずいてきてます。

関東の沖を通り過ぎてくれればいいなー

 急に涼しくなって、体は楽になったけど、油断すると風邪引きますから

ご注意ください。



      ーーーーーーー

 マメルリハの雛達です。
誘拐して一週間もするとずいぶんと育つものです。

  まだ団子状態です。
 
 親譲りのグリーン色が綺麗です。
末っ子ちゃんが加わりました。

  あらマア、小さいもんだ
   
  
もう、食べれない!!お腹イッパイ!! グリーンのオスです。
この位からだとベタ手乗りちゃん間違いないですね。
挿し餌で育ててみたい方、いませんかねー?



 ドリちゃんの彼女はまだお子様かと思ってましたが、
怪しい雰囲気です。
 ひまわりの種の容器に座り込んで、動きません。
巣箱代わりのようです、なかなか肝が座ってます。

 ドリちゃんはどうして良いのやらウロウロしてます。
気の毒なので大きなケージに移動させて、巣箱設置しました。


  サザナミのお八つはピーマン。

小松菜が高価ですねー!!
わがハウス用の小松菜も今年の暑さで芽がでなくて、
再度蒔き直しとか!インコ達にはしばらく待ってもらいます。

 頂き物のピーマンでガマンしてもらいます。
結構美味の様で好評です。

  








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが戻ってきたーーー!!

2010年09月22日 15時26分52秒 | インポート
 暑さ寒さも彼岸まで

 は、嘘です。暑いのナンノ!!

インコハウスのエアコン稼動です。

巣作り始まって、仲良く巣入りしてるのに蒸し風呂みたいでは

気の毒ですからー


           

      ーーーーー
 
 仲良しサザナミのひなちゃんが里親さんの元へ旅だって行ったので
クイちゃんはションボリ!
 朝から呼び鳴き合戦する相手もいないので静かです。

 でもクイちゃんを好きになっってくれた方がいます。
「是非我が家へ」と、連絡がありました。

 クイちゃんは人間好きだし、ぴーちゃんみたいに
ハウスの仲間と上手くいかないと可哀相だし、
総合的(大げさ)に判断して申し出を受けることにしました。


 後しばらく様子を見て異常が無いようなら里子に行きます。

 ひなちゃん、どこへ行っちゃったのかなー?


お鼻の穴が少し大きくなっちゃったし、嘴も黒ずんでるし、
でも、お目目が大きくて可愛いよー。それに元気一杯!!



里子?それ何の話?
  自分をサザナミだと思ってないぴーちゃんです。 

 
ツクツクいっぱいのマイペース君です。今年五歳になりました。

 
足が不自由で、止まり木に上手に着地できなくても、
ケージの網に張り付くか、床をよたよた歩くかですが、
病気もせずに元気です。










コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛達を待ってます。

2010年09月19日 19時44分33秒 | インポート
 日が短くなってきましたねー。

  いつの間にか蝉の声がまったく聞こえなくなって、

草むらの虫の声が賑やかです。こおろぎ以外の虫の声も

みんな同じに聞こえて、野暮ですみません。



      ーーーーーーーー

 マメルリハペア達 ♂が♀を追い掛け回してます。
いよいよ子孫繁栄にスタンバイ?
 巣箱も設置したし、じっくり様子をみましょう。

 先日誘拐してきた雛達も元気にスクスク育ってます。
羽が伸びてきて、グリーン色もくっきりと!!
  アラアラ?瑠璃色の羽根は出てこないのー?
我が家は女系か?どうしても♀が多いですね。

餌の配合のせいかねー、さっぱり判らないです

 

ハウスの仲良しペアさん、紹介します。
 
 雛誕生を待ってるので、期待に答えてーーーー!! 

 プレッシャー掛けてはダメか

 アメリカンペア。

ファロー、アルビノペア。

パイドのドリちゃんペア。

ブルー、ノーマルペア。
 結構楽しみな組み合わせだと思うのですがーーー

 ハテサテ?どのカップルが最初に雛誕生発表できるでしょうか? 

   マダマダいますよーーーーーー

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする