goo blog サービス終了のお知らせ 

beauty and harmony

ウグイス鳴いた



「春めき」の桜が
八分咲きくらいになりました。

やっぱり桜は
ぱっと一気に満開になるのでしょうか。
ミモザの方が先に咲きはじめたのに
まだ五分咲きくらい。

「春めき」はお隣の桜です。

でも境に咲いていて
とくに生け垣やフェンスなどもなくて
うちでも木の真下から見られる。

…ラッキー。

夕べの雨で痛むこともなく
なにやらとても、乙女チックに咲いています。

とても愛らしい桜。

そして
ほんのりと甘く香ります。






啓蟄のきのう。

部屋に飾る花を切りに
庭に出ているとき

今年はじめての
ウグイスの歌が聞こえた。

でもまだ下手で
ちゃんと「ホーホケキョ」と歌えていなくて
ケキョケキョ言っていて可愛らしい。

「へたっぴー」とか
「もっと練習しなきゃねー」とか
勝手なことを言いながら
聞こえなくなるまでずっと耳を澄ませていました。

早くもきょうは、少し上達しているかも。


部屋の花の方は、
ミモザとラナンキュラスを切ってくるつもりだったのに

戻ってきて
ガラス瓶にさしたのは
結局こんな感じ。





こういう方が
いまの心にフィットするみたい。










コメント一覧

sukekaku5th
hanayukiayさま、おはようございます。
もう上手になりましたか?うちの子は、なんだかまだ下手っぴなんです^^
完璧なのは美しいですが、ケキョ!って鳴いているのはかわいいです。そうですね、微笑ましいですね。
__桐花
hanayukiay
桐花さん、今晩は。私も3月の初めにはうぐいすの練習を応援していました。子供の鳴き声は微笑ましいですね。
sukekaku5th
赤石さま、こんばんは。
河津桜よりも淡いピンクでフリフリした花びらで、とても愛らしい桜ですよね。足柄生まれで、もともとは足柄桜と呼ばれていたそうです。
ウグイス、まだちょっと下手っぴですが、がんばって練習していますよ^^
思いきり深い桜の葉っぱ色のお蕎麦!おいしそうですね。香りも良さそう~。食でも桜を堪能する日本の文化は奥深いですね。
__桐花
赤石
春めき、やさしい色合いでいい色ですね。
もう、ウグイスの声をききたのですか。
わたしは、大概は高尾山あたりに出かけて聴くことが多いですね。
それはそうと、桜の香りを昨日楽しめました。
なんと蕎麦屋です。変わり蕎麦で桜だったので、それを注文して
みたら、とても香りのよいこと(^^)
普通、ピンク色してる桜蕎麦が多いのですが、思いきり深い緑色の
桜の葉の色の蕎麦でした。
sukekaku5th
さわやか♪さま、こんにちは。
以前にもコメントいただいていたのですね…!失礼いたしました^^;
モイストポプリを楽しんでくださってうれしいです。
岩塩はわりとどこのスーパーでも売っていると思います。通販でもありますし、100均のお店にもありますね。
いま沈丁花がいい香りなので、モイストポプリにしてみようかな?と思っています。
__桐花
sukekaku5th
シマさん、こんにちは。
これからソメイヨシノが開花しますね…♡
春一番、そちらでは遅かったのですね。その方が感じるものも多いかも。
関東では2月の初旬で、「風 強い~」とは思っても、春一番という印象は薄かったです。
__桐花
sukekaku5th
越後美人さま、こんにちは~
ありがとうございます^^ いつも素敵なお花を活けている越後美人さんに褒めてもらってうれしいです~
野の花だからほんとうに季節を反映していますよね。
__桐花
さわやか♪
お返事ありがとうございます

以前 モイストポプリの時も書き込みしたのですよ(^_-)-☆

ポプリの瓶のふたを開けると かすかな香りですが漂います
次は 金木犀の量をもう少し増やそうかなって思っています
それと お塩の大粒のは デパートに行かないと手に入らないかしら?
楽しみが増えて 喜んでいます
また来ますね( ^^) _旦~~
skeletonsima
スケルトンのシマです
  
桜はこの時期、いいですね!!
  
近畿地方は今回の春一番は3月になってからでした。とても感動しました。
越後美人
春の野の花、素敵ですね~♪
清々しくてとてもきれいです。
さりげなくガラス瓶に、本当に素敵(^_-)-☆
sukekaku5th
さわやか♪さま、はじめまして。
コメント、そしてフォローありがとうございます。
春めき桜は満開直前でしょうか。きょうは寒くて開花がとまっている感じです。
ミツバチ、ぶんぶんと飛んで、楽しんでいるようでした。メジロもたくさんきて蜜を吸っていますよ~。
わたしのブログを見つけてくださってありがとうございます。ぜひまた遊びにきてください^^ よろしくお願いいたします。
__桐花
sukekaku5th
ブルースカイⅢさま、こんにちは。
そうなんです、春めき桜は、ここ神奈川で生まれた桜なんですよー。
「足柄桜」も風流な名前ですが、ふりふりした花の雰囲気には「春めき」が似合うかなって思います。甘い香りがする珍しい桜です。
一本桜は染井吉野ですか?楽しみですね!
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆさん、こんにちは。
田んぼの真ん中だとウグイスの声は聞こえないのですか。それは知りませんでした。自然があっても開けすぎているとダメなんでしょうか。
ほんとうに桜は品種が多すぎて、昔ながらの桜以外は見ただけではなんだかわからないものが多いですね。
寒緋桜は緋色が美しいですよね。近所では見かけません。いいな~。
まだこれからいろいろ咲いて、楽しみですね。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんにちは。
ほんとうにあっという間に満開です。でもきょうは寒いので身を固くしている感じがします。まだしばらく咲きそうです。
桜が散る様子はなんとも言えませんね。なかでもやっぱり染井吉野が風もないのに散る様子…
ミモザとラナンキュラスは絶対ゴージャスでかわいいと思ったのですが、野の花もお部屋に入るとおしゃれに見えました。
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
春めき桜、ほんとうに愛らしいです^^ 香りがする桜はあまりないと思うので、ちょっと珍しいかもと思っています。
温度を足し算で記憶って、スギ花粉で聞いたことがあります。足していって、ある数字になると花粉を飛ばしはじめると。植物はそういうのが多いのかもしれませんね。
ほんとうは5日に啓蟄でブログを書きたかったのですが、間にあいませんでした^^; わりと気にしている日なのです。
ウグイスがメスを誘いはじめて…、鳥たちも恋の季節ですね。
はい、へたっぴと言われて、一生懸命 練習している声が聞こえます^^ ケキョケキョいっていたら、メスにもへたっぴって言われちゃいますものね。
ホトケノザと菜の花とノースポールです!あとカラスノエンドウの葉っぱ。まだ花が咲いていなくて、でも葉っぱもツルも可愛いので摘んできました。野の花もお部屋に入るとおしゃれになります。
__桐花
sukekaku5th
さとちゃん、こんにちは。
ヒロさんが聞いたなら、さとちゃんもすぐですね!
お庭にみかんを食べにくる子がさえずっているんでしょうか!?
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは。
桜はほんとうにたくさんの品種があって、眺めただけではなんだかわかならかったりもします。でも桜だということはわかるし、どれもとても美しいですよね。
お花にも春を感じますが、ウグイスも春を実感させてくれますね。
ウグイスにも縄張りとか、お気に入りの木とかあるんですよね、きっと。早く聞こえるといいですね~。待ち遠しいですね~。
__桐花
sukekaku5th
arubinoinkoさん、こんにちは。
河津桜より少し遅れて咲きます。河津桜より淡いピンクでかわいらしいですよね^^
ウグイス、やっぱりまだ下手っぴなんですね~。若鳥じゃなくて大人な鳥でも、1年ぶりだと練習が必要なんでしょうか。
ミモザにラナンキュラスをあわせたら豪華になりそうです。切ってきて、玄関に飾ろうと思います。お部屋は野の花で…
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんにちは。
花束みたいに豪華なのもいいですけど、野の花もいいですね。じゅうにぶんにお部屋を彩ってくれます。
ホトケノザのピンクは意外に鮮やかで美しいですよね。カラスノエンドウの葉っぱや、くるくるするツルが動きを添えてくれます。
ミモザの日、あしたですね^^ 庭から切ってきて飾って、「fukurouさんから」って思っちゃおうかな(笑)
__桐花
sukekaku5th
Dukeさん、こんにちは。
すてきな名前ですよね^^
父によると、ここ神奈川県の足柄で生まれた桜で、もともとは「足柄桜」と呼ばれていたそうです。足柄桜でも風格がありますが、花の雰囲気は「春めき」ですね。
ほんとうに!気持ちも春めきたいです。
ウグイス、姿は見えないのですが、いまも一生懸命 練習しているのが聞こえてきます。
野の花もガラス瓶に飾るとけっこうおしゃれです。ほんとうの季節の花ですし、いいかも^^
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんにちは~
桜はいろいろ交配されたり、勝手に交配もしちゃうみたい?ですし、いろいろな種類がありますね。ちゃんとわかるのは昔なじみの桜で、あとはなんとなく…
この樹は、お隣のおじさんが「これは春めきという桜だ」と言ったので、「そうか春めきか」って思ってしまって^^;
きょうは寒くて桜も身を縮めているようです。
野の花、室内に連れてくると違う表情になりますよね^^ ナズナがほしかったけど、意外とまだつぼみだったり、逆に種になってしまっていたり。日当たりで生育速度がだいぶ違いますね。
__桐花
sukekaku5th
ゆりさん、こんにちは。
ウグイスは最初みんな下手ですよね^^
そこが可愛かったりするのですが、もしかしてちゃんと「ホーホケキョ」って鳴いてはじめて「初鳴き」って言うのでしょうか?
この桜、かわいいですよね。ほんのり甘い香りもするんですよ~。
野の花も室内に入ると雰囲気が変わりますね。
__桐花
sukekaku5th
さおぺんさん、こんにちは~
桜はどんどん品種が増えているような気がします。
「春めき」はほんとうに愛らしいです。たしかにアイドルの衣装みたい^^ 妖精みたいにフリフリしていますね。
ガラス瓶に挿した花たちはいわゆる雑草ですけど、きれいですよね。
カラスノエンドウはまだ花が咲いていなかったのですが、葉っぱやくるっとしたツルが可愛いので摘まんできました^^
__桐花
さわやか♪
綺麗な桜ですね もうこんなに満開なのですね 驚きました
うふふ♪ ミツバチまでしっかり桜を楽しんでいますね

時々 こちらのブログに来てみたいなと思う時があります
新しい発見が いろいろ書いてあるから 楽しめます

今日は来れたので
これからも 直ぐ来れるように
勝手にで恐縮ですが「フォロー」させていただきたいと思いました (^^)/
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです!
「春めき桜」ですか・・・。
初めて聞く名前です。

検索すると、もとは「足柄桜」と言っていたそうで、
南足柄市の農家の人が改良を重ね「春めき桜」」と
呼んだのが、始まりとか・・・。
河津桜と同じ早咲きの桜ですが、色合いが淡く八重で
華やかですねェ~!ヽ(^。^)ノ

春は、すぐそこまで来ています。
こちらでも、下旬には一本桜が開花します。
さて、今年はどんな花姿が見れるでしょうか・・・。
では、また。(^O^)/
migimayu1080
こちらは田んぼの真ん中なのでウグイスの声が聞こえないのが残念です(^◇^;)
桜、意外と種類が多くて よくわからないですが どれも綺麗で可愛いのは間違いないですね♪
我が家の河津桜はもう終わりに近付いていますが 今は寒緋桜が綺麗です。これから咲く桜もあるので楽しみは続きます😃
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
もう八分咲きですか、すぐに満開になっちゃいますねぇ。
桜って、咲き始めるとあっと言うまに散っちゃいますが
私は花びらがハラハラと散る桜が一番好きです。
お部屋に飾ったお花・・・可愛くていいなぁ~♪
桐花さんのセンスが輝いてる。(´艸`*)
ゴージャスもいいけど、ひっそりと咲く花がいじらしい。
breezemaster
おはようございます^^

「春めき」、桐花さん言われるように、乙女チック!!
薄いピンクのお洋服のよう~
桜は、温度を足し算で記憶していて、
咲いていい数字になると咲くと聞いたことあります。
だから、暖かくなると、一気に咲くのかもですねぇ
暖かさとともに、甘い香りも、春を感じさせてくれますね。

啓蟄、お恥ずかしいながら、読めず、調べちゃいました(^^;)
今日の勉強になりました(^^;)

ホーホケキョって鳴くのは、♀を声で誘う、♂だけみたいですね、
ウグイスくん、まだ若鳥でしょうか、練習中かも??
桐花さんにへたっぴって言われて、きっと上手くなりますよ^^

ホトケノザと菜の花?ノースポール?……違うかも(^^;)
お洒落なテーブルクロスでしょうか、
可愛いお花の組み合わせが、
お洒落な春を感じさせてくれていますね~
satochannoniwa
私はまだ 聞いていませんが、、ヒロが下手くそなケキョを聴いたと、、
先日 言ううてました、、耳で春を、、ですね
hirugao1706
こんばんは
おかめ桜というのですね
ソメイヨシノ命なのにこの桜も素敵です
ウグイスの初音を聞かれたのね
ホント、最初は下手ピイですよね
今年はワンコの散歩に行かないからかな
朝晩止まって啼く木があるのです
春を感じる素敵なお花です
arubinoinko
桐花さん、こんばんは!
春めき桜、キレイですね✨
早咲きなんてすね、もうこんなに咲いているなんて…
河津桜もキレイですが、私はこちらの方が好きだな〜😊
そう、ウグイス、私も囀り聞きました!まだ下手っぴなやつ(笑)
いつもこの時期の囀りは笑えます🤭
ミモザとラナンキュラス…
ステキ〜!さすが、センス抜群ですね👍😊👍✨
fukurou
桐花様
こんばんは。
ミモザとラナンキュラスもいいですが、私はこんな感じが好きですね。
ホトケノザとカラスノエンドウ、野趣があっていいですね。
3月8日はミモザの日。
ミモザは私が桐花さんに送ります!
と言えたらいいのですが。残念です。(笑)
duke1955
桐花さん、こんばんは〜

春めきの桜って、いい名前ですね。
ふんわりした八重の花びらや、淡いグラデーションも、たしかに「乙女チック」と言うにふさわしい可愛らしさ。
ウグイスの初音を聴かれたのですね。
きっとすぐに上達することでしょう。
花瓶に春らしい切り花、気持ちも切り替えて春めきたいですね〜♪
tsn24502
桐花さん、こんにちは~。

カンヒザクラとシナミザクラの交配種みたいだね。
さくらはあまりにもたくさんの種、
「春めき」と分かって観たことはないかなぁ。
これだけみごとに咲いたら、すっかり春♪

春の野の花いいよね。
ガラス瓶に挿したら隠れてた表情が現れるでしょう。
81sasayuri1018
こんにちは。

ウグイスちゃん、しっかり練習しなきゃね(笑)
こちらは遅いのですが、やはり最初は下手なんですよ。

桜綺麗!お花もいい感じ!
hayane-hayaoki
桜も色々あるのですね😲
アイドルの衣装のようなフリル、乙女チックな桜🌸

野草の切り花も桜とは違う個性て可憐です💕
ホトケノザにカラスノエンドウ!?菜の花。今地面に在る春ですね😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事