goo blog サービス終了のお知らせ 

睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

今日は一日ぐーたら・本栖湖のChinaおばさん・秋の使いはトンボ

2025-08-30 15:20:35 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣


am7時に目が覚めたけど、起きない。
目覚めと活動は同枠ではないと決めた。

布団の中で昨日のことをトレースしていた。
本栖湖は薄い雲におおわれ、ところどころ灰色の雲が
混じっていた。これはグレートーンのチヂミみたいだ。
タレは何が合うだろう...豆板醤は必須だな。

本栖湖一周道路の起点に小さな展望台がある。
車をおりて富士山を撮ろうとカメラ片手に柵まで歩いたら
二人連れのチャイナBBAに割り込まれた。

低身長小太りの足はパンパンに締められたナイロン布が
はちきれそうで、三段腹ならぬ三段太腿になっていた。
あれはレギンス?、スリムタイツ?よく分からんが、
すごいなあ、感嘆のまなこで見つめていた。

そういえば、ラーメン屋の大きな寸胴の中に浮いてるアレと
よく似ている。太さは天下一、この叉焼もどきを写真に撮り
たい衝動は、ぐっとこらえた。

アキアカネ?、赤とんぼ?

展望台にはトンボが集団で飛び回っていたが、
それを写真に納めるのは難しい、なんとか一匹だけ.
見出し画像の富士山もここで撮った。

あとは富士山にこだわらないルートで走った。
本栖湖→精進湖→西湖→奥河口湖→河口湖→東富士有料道路
→東名→圏央道→帰宅→生茶同伴で布団に一直線。

本栖湖から精進湖に通じる道路で撮った木のアーケード



山肌に転がる大木の幹



本栖湖はサーフボード、カヤック、ウインドサーフンのメッカ


6DⅡ/300mm望遠で撮影
ボードで遊ぶカップルとワンコの写真と思ったら
拡大するとワンコではなく幼い男の子だった(#^^#)
精悍なパパ、ママは今風の美人、腹ばいで遊ぶ子を
パパは膝で支えてる...幸せをくれるショットだね。

つづきはまた
あすになるか
あさってか
風の吹くままに
Have a nice day!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。