
2/12午後3時半ごろ、
品川区大森上空あたりに浮かんでいた。
レンズ雲は強風注意と天気がくずれる前兆らしい、
さっそく雨雲レーダーを見ると・・・明日は雨(-"-)
カメラをもってドタバタしないでゆっくり休めと、
ありがたき天の配剤と思うことにしよ。
天気予報では午前中雨、午後は晴れ。

午後4時ごろから羽田新ルートに旅客機が飛んできて、
カメラを持つてバルコニーとベランダを行ったり来たり。
ANA機がわが家の上空を飛び越える。

もう少し暖かくなったら羽田空港にエアバスA350と成田
空港にA380を撮りに行こうと思っていたら、
陽が落ちるころJAL-A350がタワマン越えてやってきた。


日本初「エアバスA350」 JAL国内線で運航開始(19/09/01)
A350より撮りたいANAのA380は成田空港のみ運行、
羽田は誘導路などの制約があって使えないらしい。
FLYING HONU(フライング・ホヌ)
青いカメさん見たいなぁ。
ANA 世界最大の旅客機「エアバスA380」内部公開(2019/05/07)
JALとANA
個人的にはANAを応援するね。
JALが親方日の丸で国際線を独占していたころ、ANAは国内と貨物を
中心に健全経営と地道な努力をしてきたプラスイメージが強い。
JALは放漫経営が祟った2008年の破綻とJAL123のダメージがある
かぎり、ANAの上位はゆるがない。
夜のお仕事は早々完了して
ブログを書く余裕もできたし
明日の朝は二度寝できるよ(^_-)-☆
また明日。
2/11の月齢17.2の月(居待月)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます