11/10の診察日までに最低でも2Kgは減らさないと。
月/2Kgペースで半年ぐらいやってみようとダイエットを
提案されて、OK楽勝なんて答えたもんだからあせってる。
考えなしに安請け合いしたのはいいけれど、
肝心な体重計が納戸にも洗面所にも見当たらない。
かなり前に管理体重なんて御免被ると強気に出て、
体重計は目ざわり、二度と乗らない、使わない、
捨ててもいいぐらいのことを言った。
癇癪おこしても余計なことは云わないほうがいい。
御免被るが→ごめんなさいになったら面目ない。
あと一週間しかないからAmazonでポチる。
行方不明の体重計は管理機能がたくさんついてる
TANITAのハイエンド体重計みたいなやつ。
最初は面白いがそのうちだんだんイヤになってくる。
体重計はシンプルなほうがいい。
昔の針タイプのアナログはともかく、足を乗せれば
自動ONしてBMIなど最低限の表示があればベスト。
それで選んだのがこれ(Amazonポイント支払い)
2千円台でこれが買えるなら、
3年前のハイエンド体重計の1万円台はなんなのって感じ。
電子機器の日進月歩は燃えないゴミの排出量と比例するかも。
クリニックの体重計は靴を脱ぎ服は着たままで測定する。
表示された数値から1Kg引いた数値が当日の体重記録として
カルテに残る。
この1週間は禁酒と甘禁で1.5Kg減量、11/10の診察日は
薄着&軽量なものを着ていけばクリアできる机上の計算。
今日の午後届く予定。
約束の半年間は真面目にやるよ。
体重の増減による血液検査の数値変化が面白そうだから、
毎月の記録をUPして備忘録にしよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます