まさに日和見となりそうです。せかされない分気持ちが曖昧です。
今日のパンは久しぶりにシナモンパンを焼いています。シナモンの香りにつられました。
もうりんごはスーパーの店頭からはとうに消えています。まあ昨年の秋の収穫のものですから
いたし方ありません。秋まで待ちます。
シナモン、アールグレーの紅茶とりんごは本当に良く合います。小さい頃は青森から大きな
トラックでリンゴを売りに来るのが楽しみでした。紅玉でした。
母親におねだりしてもなかなか買ってもらえなかった記憶があります。
当時の貧乏暮らしでは買うに買えなかった事でしょう。父親は戦争から帰ってきても
定職はなく職安で臨時工として働いていました。
シナモンのパンは本当はバターを十分に使ったほうがおいしいのですが、今はバターが手に
入らないのでやはりごま油で焼き上げます。結果をごろうじろです。
電話をくれた友には昨日朝一番で返事をしました。様子を心配しての心遣いです。
諸行無常の気持ちで今は生きておりご心配に感謝していますと。
今は母親の介護で生活のリズムが成り立っており、却ってこちらが助けられている様な物です。
人の好意に甘えることが身に染み入る年になってきました。
今日のパンはクリームパン、シナモンパン、リンゴパン、ロールパン、チーズパンです。

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00