先に発表された消滅都市だがたしかに田舎。
ただ歩いて三分のかって群だった村が今は隣の市。
そこは高架の駅になり郵便局もある。確かに薬局が
中心のスーパーができた。徐々に駅前にふさわしい
街並みになりつつある。
そこに子ども食堂ができるとのチラシが入った。
今月末の開店とある。らしい場所を考えてみるとベ
トナムの国旗を掲げる露店しかない。
そこにできるのだろうか。今度手紙を投函する際確か
めてみよう。
今日は妻子が収まるお寺様から照燈日の案内がきた。
弘法大師の命日。妻の曾祖母のお寺。出かける。
今津島は寺町としての変身に努めている。各町内に一
つ二つのお寺があり駐車場もでききれいになった。
若い時は10・21と心をときめかしたものだが。
今は居候郎を預かり右往左往する毎日。
先の選挙で姪を投票に行くかと聞いた時、行くと答え
たので出かけた。だがだれに投票するか分からなくて
ウロウロを見かねた係りの人が手助けしてくれた。
やはり無理だったのだろう。今回は一人で期日前の投
票にしよう。訳の分からない者にメモで指示をしても
気がのらない。