又、他にも結構ごみ、枯葉が見えない所に溜まっていたのを掃除しました。
意外に手入れというのが要るものだと気がつきました。家の中ばかりを気にかけていましたので外が手抜き
されていました。
春に向かって雨風も強くなります。そろそろ手入れをしていきます。花も芽を吹き出してきています。
黄色い花が多い中今のところ椿が赤、白と目立っています。梅はもう満開でした。
今年は梅の実が楽しみです。秋には柿が実りそうです。
1年の始まり芽吹きを感じます。意識がハッキリしてきた所で又頑張って行きたいと改めて思っています。
母親も安定剤系の薬を全て止めて頂いた所、トイレの世話が不思議に要らなくなりました。
なんだか不思議な気がします。その分ずいぶん楽になりました。ただ、ボケは完全に行く所まで来ている
ようです。数秒前のことも全く記憶にないようです。
パン教室の問い合わせがありました。いつでもご都合の良い時にお出でくださいとご返事申し上げました。
パンは日本で云う所のお米を炊く事と同じで、外国では当たり前のことです。ただ和食ではありませんので
その文化が違います。その辺をどう理解するかでパンの内容が変わっていきます。
日本の場合は菓子パンが多いので多少違和感があると思います。
今日のパンは食パン、レーズンパン、アンパン、揚げパンと黄な粉もち、おはぎです。
ケーキはレモンケーキを焼いています。

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sugiura

らいちゃん