goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

マイ・パン教室 マイ・パン工房

白い恋人に思う

またかという思いに駆られる報道です。

牛乳にまつわる様々なスキャンダル、

水増し、引き取り品の再使用等はある程度、

同情の余地があります。また、食肉に関する

トラブルも少しは同情の余地があります。

しかし、不二家と白い恋人は弁解の余地がありません。

それは加熱処理したにも拘らず、ブドウ状球菌が

検出され、それを出荷していた事です。

本来原料が多少汚染されていても、加熱すれば存在しない筈です。

という事は、決定的に機械が汚染されている事を示しています。

大企業は工場全体をピュアーな状態にしています。

有名メーカー、スーパーはその責任を負います。

企業活動は信頼が大切です。その義務を求めたいと思います。

  にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

☆生け花やアレンジのお花が満載!ポエムもあって素敵なブログ見てやって下さい →

◎出来ればクリックして応援もしてやって下さい!よろしくお願いします!!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

パンきちさんへ
心強かった思いです。
立腹のあまり、ちょっと強く言いすぎたかなと思っていました。しかし、これで大いに安心しました。本当にありがとうございました。

   また、ご意見をお聞かせください。
パンきち
危険なことですね
http://gurumarudo.exblog.jp/
こんにちは、パンきちといいます。
私も白い恋人の件は本当にびっくりしました。北海道の顔ともいうべき会社が、そんなずさんな管理をしていたとは。
私の母の実家は以前、商売をしていたので「食中毒だけは出しちゃいけない」という意識が強くありました。これは商売人としては当たり前の意識だと思います。
その意識がどこで麻痺してしまうのか。一度、当たり前と思ってしまうと、もうそこから戻れなくなってしまう。プロ意識というものが欠如しているのですね。

あとは、こういう事態が続くと、消費者の感覚が麻痺してしまうことも危険ですね。これくらいなら許せるとか思ってしまったら危ない兆候です。また、逆に敏感になる過ぎるのも問題でしょうか。

おっしゃるように「責任」「信頼」、普通のことをきちんとこなしていただきたいですよね。

ちょっと力がはいってしまいました(笑)。
またお邪魔しますね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事