goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・パン教室 マイ・パン工房

七千八百歩

このお寺は妻の祖母が開いたお寺。妻と息子が眠る。

大体において一日遅れに催す。

節分の豆まきも今日になる。先に姪とお詣りに来たが、

勝手にどこかへ行き大騒ぎになった。

今回は臨時のデーなので迷惑にならないよう前日に私が

お詣り。よろけながら歩いての数字。

だからと言ってすぐに足の痺れが無くならない。

医師が癌の成長を待ってからの検査も嫌なもの。

 

本当は寒ブリの照り焼きにしたいのだが今のスーパーは

鮮度が心配。やはり冷凍のカレイを煮付けた。

味はやや辛め。唐辛子で臭みを取り砂糖と醤油のみ。

生揚げの煮物とジャコと大根おろしの和え物を付け合わす。

デーから節分のお菓子を持ち帰り毎食一つ食卓に添える。

 

今日は姪を連れて買い物へ。お昼もラーメンか軽い物を。

しっかりと火を通した物しか選ばない。

妻の透析の帰りよく外食を。昔は深夜食事が出来る処が

限られていた。妻を見送ってからは外での食事はない。

 

臨時のデーでは入浴はないが姪は既に済ませたという。

さらにお化粧をしたと言う。帰り際に落としたとも。

少しだけ話ができるようになった。何処を化粧したとかは

話せないが少しだけ心を開いたのかな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事