杉森ブログ SUGIMORI BLOG

緑豊かな水郷柳川にある杉森高校の学校生活の様子をご紹介します。

令和5年度文化祭その1

2023-11-11 14:10:00 | 学校行事

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

11月11日に、文化祭の一般公開されました。

前日の悪天候とは変わって、過ごしやすい一日となりました。

それぞれの学科が工夫し、展示、発表の様子をご紹介します。

写真をたくさん撮りました。みんな笑顔をご覧ください。

私たちが受付の担当です。

ピンクのTシャツが可愛い

保護者後援会のバザーの様子

保護者の皆さま方からたくさんのバザー品が集まっていました。ありがとうございます!

福祉科からハンドマッサージのご案内中の彼らです。

1階は、食物科です。

恒例の実習発表やコンクール作品展示そして販売など

60数年伝統の文化祭の様子です。昔も今も同じです。

スタッフジャンバーの案内担当の彼女たち

頑張ってましたよ~

普通科は「服のチカラプロジェクト」、縁日をイメージしたゲームなど来場の子どもたちが喜んで遊んでくれてました。

普通科の有志のみんなでアメカジをイメージしたお店です。アクセサリーや小物がたくさん。

 

看護科のフロアーの受付です。

こちらは先生と生徒の組み合わせ

アスレチックスのご案内中でした。

こちらは映えスポットを作って記念の写真を撮ってくれるサービスです。

来場記念に家族や友達、たくさんの方々を撮り喜んでもらいました。いいね

各学科の映えスポットがたくさんありましたね。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋料理講習会

2023-10-27 14:35:10 | 食物科

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

10月23日(月)に食物科2年生の「西洋料理講習会」が行われました。

今年もホテルニューオータニ博多の小田先生を招いての講習会です。

 

今回は小田先生と秋吉先生が教えてくださいました。

昨年に引き続き本校卒業生の吉田さんも来てくれました。

フランベをするのをみんな喜ぶけど、そういうことではなく香りを引きたたせるためにやるんだよ~と小田先生!

アシスタントの生徒たちも頑張っていました。

盛り付けもとても美しく芸術ですね。ほんとに!

ステーキは、少し多すぎじゃないか!というぐらい多めのバターで丁寧に肉の表面にかけながら焼いていく。

そうするととても美味しいステーキに仕上がるそうです。

 

サーモンの試食がふるまわれました。どうでしたか?お味は!

みなさん勉強になりましたね

先生方お忙しい中、食物科2年生のためにおいでいただきありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回体験入学

2023-10-21 11:07:02 | 学校行事

いつも杉森ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

木々も色づき、だんだんと肌寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか

 

さて、先日10月7日(土)に第3回体験入学(食物科・普通科)を行いました。

今回は初の試みとして、中学1年生から3年生を対象とさせていただきました。

では、当日の様子をご紹介します

 

まずは、食物科です

今回は「ふわとろリッチオムライス」を作りました

高校3年生がアシスタントとして、中学生のみなさんのサポートをしてくれました。

チキンライスを作り、いよいよ卵に包みます。

今回のオムライスの一番のポイントは、卵を包むところだったのではと思うほど、皆さん一生懸命頑張っていました。

ふわふわの卵を作り、素早くチキンライスをのせ、いざ卵で包みます

上手に包めると自然と拍手がおこっていました

高校3年生も見本で作ってくれましたさすが、上手ですね

チキンライスを卵で包んだら、デミグラスソースをかけます。お店のオムライスみたいにとっても美味しそうでした

高校生のアドバイスを受けながら、皆さん美味しそうなオムライスが完成していました

ぜひ、今回のレシピを参考にお家でも作ってみてくださいね

 

次は、普通科ファッションコースです

今回は「トータルビューティー授業体験~ネイルチップ・レジンアクセサリーづくり~」でした。

普段、高校生も「トータルビューティー」という授業を受けていますが、その中でネイルの勉強もしています

そこで今回は中学生のみなさんと一緒にネイルチップを作りました。

今回は、単色で色を塗ったり、スポンジで模様をつけたりしました。なかでも、ウォーターマーブルという、水の中にマニキュアを落とし、すくい上げて模様を作る体験もしてもらいましたが、とっても難しそうでした

いろんな色を混ぜたりしながら、おしゃれな模様ができていました。一人ひとり違った、オリジナルネイルチップの完成です

さらに、レジンを使ったアクセサリーづくりにも挑戦してもらいました

好きな型を選んで、隙間なくレジンを流していきます。そして、中に模様となる材料を入れて完成です。

ネイルチップもレジンアクセサリーも皆さん夢中になって作っている姿が印象的でした

 

次は、普通科医療総合コースです

今回は「作業療法体験:医療の仕事を知ろう!~作業療法士とレクレーション~」でした。

今回は作業療法士の北原先生に来ていただき、実際に先生が普段行われている作業療法を体験しました。

今回行ったレクレーションや車いす体験などは、簡単そうに見えて案外難しいものばかり

北原先生は普段、認知症の方などに対してこのようなレクレーションを行っているそうです。

北原先生のお話しで印象的だったのは、認知症の方に対して援助を行うとき、その援助について「説得するのではなく、納得してもらうことを心掛ける」ということです。

病気を抱える患者さんの状態は人それぞれです。なんとか回復を目指して、患者さんに治療や援助を受けてもらえるような納得できる話し方が大切なんですね

医療の現場で働く北原先生だからこそ言えることなんだと思いました。

 

中学生のみなさん、今回の体験入学はいかがでしたか

今回は高校生が実際に学校で学んでいる内容を生かした体験だったので、ちょっぴり高校生の気持ちになれたのではないでしょうか

実際に体験してみて、難しそうだな、できるかなと思った人もいるかもしれませんが、高校生の先輩たちも、みんなスタートは同じです

学習を重ねていく中で、どんどん知識も増え、技術も上達していきますよ。

この続きは杉森高校で一緒に学んでいきましょう

次回、みなさんに会えるのは、11月2日から始まる学校説明会になります。ぜひ、本校に興味がある生徒さん、ご参加ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGs講習会in福祉科

2023-09-22 15:03:32 | 福祉科

いつも杉森ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

最近、一雨ごとに夏の暑さが和らぎ、秋の訪れを感じている今日この頃、みなさんはいかがお過ごしですか?

 

今日は、先日、行われた福祉科の「SDGs講習会」の様子をご紹介します。

今、世界中で「SDGs」への取り組みがなされていますが、本校でも、4月にアースデイ筑後に参加したり、今年の文化祭でも全体のテーマの一つに取り上げ、全校で取り組んでいるところです

(介護実習激励会で3年生が全員で復唱する「誓いのことば」これもプラスティックの再利用で作りました

 

そんな中、福祉科は、文化祭でも「SDGs」の取り組みを紹介するため、

「SDGs」が誕生した背景や「SDGs」の取り組みを身近なことから考え、生活に生かせるようにするため、講習会を行いました。

今回は、「一般社団法人 SDGs未来コラボ」代表理事 阿部 昭彦先生を講師にお迎えし、「SDGsって何?~SDGsを身近に感じよう~」と題して、

講演をしていただいた後、SDGsを身近に感じる体験ゲームを行いました。

スライドを使って分かりやすくSDGsについて解説してくださり、17のゴール(目標)とそれを実現するための169のターゲット(やるべきこと)と232のインシゲーター(クリアすべき指標)の中でも、特に私たちの身近に感じる内容について説明してくださいました。

 

そして、カードゲームを用いて、そのカードのプロジェクトを達成するために、環境・経済・社会がどのように変わるのかを考え、ゴールへつながっているのか、私たちがすべきことは何かということを考えました。

 

ひとりひとりの意識を変え、それがクラス→学校→地域→国→世界と広がっていけば、地球を大切にできる。

そのきっかけを勇気を出してやる!ことが大切なんだと感じました。

勇気を出してやるのではなく、自然とできるような人になりたいですね。

 

今年の文化祭は、11月10日・11日です。ぜひ、福祉科の取り組みを見に来てください。待ってます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023第2回体験入学

2023-08-16 14:54:23 | 学校行事

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

8月も折り返しを迎え、夏休みもあと少しとなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか

前回の投稿に引き続き、今回は先日8月8日、9日に行われた第2回体験入学の様子をご紹介したいと思います

今回は、8月9日に開催した看護科・福祉科の様子です。

 

初めは、福祉科です。今回は、「癒しのふくし」としてアロマスプレー作り・ハンドマッサージ・点字体験・ミニゲームを行いました。

今回は福祉科1年生と3年生がアシスタントとして中学生のみなさんのサポートをしてくれました。

まずは、ハンドマッサージ体験です。アシスタントの高校生からのハンドマッサージ気持ちよさそう~

高校生のマッサージを受けたり、中学生のみなさんからお母さん方へのマッサージも行っていました。きっとお母さんたちも癒されたことでしょう

次は、アロマスプレー作りです。いろんな香りがある中から、自分の好きな香りを選びます。

そして、高校生からアロマオイルや精製水などを入れてもらいます。自分だけのオリジナルアロマスプレーが完成です

次は、点字体験です。まずは、高校生が分かりやすく点字の説明をしてくれました。

今回は点字盤を使って、自分の名前を書いてみました。先輩たちが優しく教えてくれて、みなさん上手にかけていました

そして最後は、ミニゲームです。ペットボトルキャップを使ったゲームにいくつか挑戦しました。みんな一生懸命で、盛り上がりましたね

福祉科の体験、いかがでしたか普段福祉科で学んでいることも踏まえながらの体験が盛りだくさんで、福祉科の楽しさを実感してもらえたのではないでしょうか

 

次は、看護科です。今回は「看護の一歩を体験してみようPart2~看護学生になってみよう~」ということで、普段高校生が学んでいる内容を体験していただきました。

今回は看護科2年生がアシスタントとして中学生のみなさんのサポートをしてくれました。

まずは、サロンのブースです。このブースでは、中学生のみなさんが聞きたいであろう、いろんな分野の疑問や質問に高校生の先輩が答えていました。

特に気になったのは、看護科男子アンケートでした看護科男子による力のこもった説明でした

次は、バイタルサイン測定の体験です。まずは、高校生によるバイタルサインの説明です。看護科2年生は勉強している内容とあって、わかりやすい説明でした。

説明を受け、いざ実践2人ペアになってお互いのバイタルを測定しました。

最後は、体験ブースです。ここは、オムツ交換・妊婦体験・手浴・白衣体験と盛りだくさんのブースでした。

オムツ交換では、赤ちゃんの人形を使って実際にオムツを交換してみました。人形も本物の赤ちゃんみたいにムニムニしていて、なんだか難しそうでした。

妊婦体験では、妊婦ジャケットを着て、妊婦さんの疑似体験をしていました。実際に大きいお腹でかがんだり、ものを拾ったりするのは大変そうでした。

手浴体験では、高校生から手浴を行ってもらい、ハンドクリームで仕上げまでしてもらいました

最後は、白衣体験です。看護師さんといったらやっぱり白衣ですよね今回はいくつかサイズも用意してあり、さらに病室を再現したフォトスポットまで準備されていました

気分は看護学生になれたでしょうか

看護科の体験は、いかがでしたでしょうか体験もたくさんあり、看護学生の普段の勉強の様子を感じていただけたでしょうか。

 

そして、8月8日、9日と午後からはソフトボールの部活動体験も行っておりました

高校生の先輩に交じって、いざ練習開始

とても暑い中、一生懸命頑張っていました。お疲れさまでした

 

第2回体験入学は、夏休みにも関わらず、たくさんの中学生のみなさん、そして保護者のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。

どの学科でも、楽しそうに体験をする中学生の皆さんが拝見できて、私たちも嬉しかったです

高校生の先輩たちが、それぞれの学科でどんな勉強をしているのか、どんな学校生活を送っているのか、少しでも感じてもらえたならよかったなと思います。

そして10月には、今年度最後の体験入学が開催されます

今回とは違う内容で、各学科、中学生のみなさんのご参加をお待ちしております

 

そして、そして今回アシスタントとして活躍してくれた高校生のみなさん、暑い中本当にお疲れさまでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする