杉森ブログ SUGIMORI BLOG

緑豊かな水郷柳川にある杉森高校の学校生活の様子をご紹介します。

西洋料理講習会

2016-02-03 14:46:10 | 食物科
いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

2月2日(火)は食物科2年生の西洋料理講習会が行われました。

本日はホテルニューオータニ博多総料理長の小田英男先生を講師としてお招き致しました。




【プロフィール】
ホテルニューオータニ博多
総料理長 小田 英男

福岡県出身。大学卒業後、大阪の調理専門学校で学ぶ。
㈱ニューオータニ九州に入社後、ホテルニューオータニ東京などで研修を重ね研鑽を積む。
レストラン料理長、宴会統括料理長を就任。2005年 総料理長就任。
2007年の天皇皇后両陛下の訪福、2008年日中韓首脳会議など、数々の国賓及びVIPのお客様の料理の全指揮を執る。
 
●世界中に広がる料理関係者や美食家たちの団体
「ラ・シェーヌ・ロティスール協会」会員
●日本エスコフィェ協会 ・ディシプル会員


この西洋料理講習会は、1976年よりプロの技術を学習させたいという思いから始まった講習会です。

目的
①西洋料理フルコース料理について学習する。
②シェフの高度な技術と西洋料理に関する最新の話題などについて学習する。
③講師の豊かな人間性に触れ、調理人としての自覚を新たにする。



内容はフルコースディナー料理です。

 メニュー

真鯛の薫製入り海の幸カクテル アジアンチックなドレッシングで

フォアグラとロワイヤルのマリアージュ ビーフコンソメと共に

カナダ産オマール海老のポアレ オマール海老風味のブールブランソース

和牛ヒレ肉和風ロースト オランデーズソース焼き 柚子金山寺味噌風味

あまおう苺のスープ仕立て マスカルポーネとアイスクリームを添えて

コーヒー






アシスタントの生徒たちもやや緊張気味!
キリっとした顔つきで間近に見るプロの技にくぎ付けのまなざし。





デザートを作り終わられたころに女子生徒から
「このデザートはおいくらぐらいで出されますか?」の質問に
「そ~ね。1000円かなぁ~」との答えでした。
素朴な質問ですよね。
女子はデザートに目を輝かせていますからそこ重要かな!

フォアグラの産地を教えてください。などいろいろな質問が出ていました。




先生方、本日は貴重なお時間とご指導頂きありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー研修

2016-02-02 11:30:37 | 学年行事
<いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする