goo blog サービス終了のお知らせ 

あのね

腹膜偽粘液腫になっちゃいました(^_^.)なんか、めずらしい病気みたい。私の治療記録って役にたつのかなぁ・・・?

ホンット、最近ギックリ腰が・・・

2012-10-05 | 日記:術後3年~
しょっちゅうなるんですよね・・・
やっぱ年なんかなぁ・・・


こんにちは


最近ギックリ腰がひどくて・・
ずっと断続的にギックリ腰で、前犬の腹水抜いた日も、獣医さんで犬をあやしている時に、グキッと・・・
なった瞬間ってわかるんです。
腰の骨がずれる・・・ような感じがして。


彼岸に主人の実家へ行った時も、あんまり私がへっぴり腰で歩くのを見かねて?お義母さんが『ヤクバン』という湿布であまっているのをいくつかくれはった
その『ヤクバン』っていうのが結構効くんです。
ネットで成分を調べると、フルルビプロフェンという成分だそうな。
処方薬なので同じのは買えないんですが、似たような働きの湿布はフェイタスZとかになるそうです。
でも、湿布って高いよね?


それがようやく収まってきたら、昨日(正確にはおとついの夜か)またグキッと・・・
どうも年のせいかずれやすくなっているようで。
しばらく痛いのなんの。
通勤電車で座っているのも苦痛だったので、昨日はせっせとイブAを飲みました。鎮痛剤を飲むと、腰痛ってマシになるんですよね。

お腹のきもち悪いのもずっとひどいので、腰はいたいわ、上腹部は詰まった感じはするわで、もうたいへん
上腹部はホントっ変です。なんにも見えないかどうかは私には知ったことはないのですが、先生がどう言おうが、変なものは変。
今はまるで土管の中に体がすぽっと入っちゃってる感じです。絶対お腹のまわりに”何か”取り巻いている!
何回も言いますが、これが『肥満(脂肪)』だったら大笑い!って思うので、先生にもハッキリ言えないんです。
でも、変は変。(←まだ言ってる・・・

まっ、死ぬような感じは全然しないのでいいんですけどね。


とにかく週末は犬をお医者さんへ。
キャツのお腹は、まるでバレーボール、否、バスケットボールのようになってきています。
(食欲は相変わらずあって、元気にはしてるんですけどね。((誰かさんと一緒(笑))))

電動自転車をゲットしましたヽ(^o^)丿

2012-09-26 | 日記:術後3年~
こんにちは。

昨日は長女が振り替え休日をとっていて、主人も休みだったので、3人で『電動自転車』を買いに行きました。(もちろん、私は会社をお休みさせてもらいました)
引っ越し直後から、「電動自転車を買っとけばよかった!!」と後悔しきりだったのですが、何も考えずに引っ越し直後に24インチ!のママチャリを買ったもんで、今さら電動自転車・・・とも言い出しがたかったので、ずっと我慢してたんですが、最近はその24インチのママチャリは下の子がバイト(近くの本屋さん)の通勤に使っているうえに、自動車を長女が通勤に使っているため、とても不便になっていました。
おまけに最近の上腹部の不調と言ったら・・・歩くのもツライんです。



引っ越しの直後はすごく痩せていて、ホームセンターのお兄さんも、「24インチがお勧めです」と言われて、そのまま買ったのですが、車輪の直径が小さかったらこぐのもしんどくて、今度買うんだったら26インチ!と決めていました。
HPや家の近くのショップなどに足を運んで、予め、パナソニックのビビDX
もしくはヤマハのナチュラL(DX)にしようと考えていたところ、先週の21日にイオンが自転車部門の会社を設立し(イオンバイク)設立記念特売品で、ヤマハナチュラMDXが通常価格の1万円引きで売っていることを知りました。


電動自転車はまだ価格競争の波にさらされていないので、あまり値引きがありません。Web販売でも1万円~15000円引きでやっとです。
で、たまたまイオンのワンデーパスポートが郵送されてきたので、25日に買いにいくことにしました。
その前の日曜に近くのイオンで下見したら、MDXの色が「ピンク」「グリーン」「24インチのブラウン」しかなく、お店の人はしきりにグリーンを勧めてきました。
でも、グリーンは「私の色」じゃない・・・ていうのが直感。
で、昨日は橿原アルルまで出かけました。


パナソニックのビビも「ライラック」「ブラック」「シルバー」「赤」「紺」しか在庫がなく、ブラウン希望の私は・・・・
どうもブラウンは人気色で少ないのかしら??
ナチュラLDXも在庫色はド!水色。これはちょっと・・・・
で、安いナチュラMDXは「ピンク」「ベージュ」「24インチのブラウン」が在庫でありました。
主人がいてくれて、自宅まで乗って帰ってもらう機会がそんなにないので、取り寄せよりも在庫で決めようとは思ってました。


長女と相談し、ビビDXは紺色、ナチュラMDXはベージュで通路に引っ張り出してもらいました。
ビビの方がバッテリーは8Ahと大きい(ナチュラは6.6Ah)のですが、後は似たかよったか・・・
自転車の前輪をロックするのが、ビビDXはスタンドを立てたとき、ナチュラMDXは手動でダイヤルを回す・・・くらいです。
それで価格が1万以上開きがあったので、ナチュラMDXに決めました。
よく見ると、ベージュはとてもカワイくて、車輪はあめ色。サドルは鋲打ちのツートン、後ろの荷台も本体と同じ色で、レトロな感じがして、見ているうちにとっても気に入りました。
「スモークベージュ」という名前は、買ってから後でHPで調べて分かりました。
どこがスモークなのかわかりませんが、HPの画像では灰色がかった白っぽいベージュのように写っていて、私の候補には全く考えていなかったのですが、実際はミルクたっぷりのミルクティーかカフェオレのような色です。
ちょうど、スズキのラパンにこれとおんなじような色があったと思います。





↑写真を撮るのを忘れていたので、車庫に入れてから撮ったので暗いですが・・・




主人はその後自宅まで乗って帰ってくれて、私も用事が済んでから試し乗りしました。
そしたら、スンゴイ!の一言です。
実は、社長のお母さんが3年位前のパナのビビDXを持っていて、買う前に試乗させてもらったんですが、ヤマハもおんなじように坂道がウソみたいに楽です。
若干、平地でのアシストがパナソニックの方が強いように思いましたが、ヤマハのは、最初の一漕ぎがめっちゃ“自然”です。ていうか、一連がめちゃめちゃ違和感なく自然~な感じで、息も切れません
そりゃあ、名前に「ナチュラ」ってついてますもんねぇ・・・
調子に乗って、わざとキツイ坂を探して、いっぱい乗ってみました~
いつも心臓破りの駅からすぐの坂道もラクラク
楽なうえに、低速でのふらつきがほとんどなく、止るか止まらないかの時でもしっかりとペダルに足を乗っけられるんです。


これは買ってよかった!と思いました。
会社設立記念特価の上に、昨日は全品5%引きの日で、さらに、ワンデーパスポートも重ねて使うことができたので、都合、10%引き!!
店員のおばさんは「お客さん、これはいい買い物です。これはホンマにお買い得です」ってず~と、言い続けていましたし(笑)最下位モデルと同じくらいの値段でオシャレなMDXを買うことができて、ホント良かったです。


朝も車庫を覗いてきましたが、レトロな感じで、めっちゃカワイイ!これにして良かったと思いました。




姫歌ちゃん!

2012-09-24 | 日記:術後3年~
アリガトー!!

とにかく姫歌ちゃんのおかげで、無事に大阪の主人の実家まで車で往復できましたわ
なんて、すぐれたナビなの!?
とにかく、長女も私もダウンロードボイスの中では、田村ゆかりさん演じる姫歌ちゃんが一番のお気に入りで、最近は彼女が不動の定番声になってます。
新しいボイスで、“あずにゃん”役の竹達彩奈さんとか増えてるけど、今の所、『コレ』っていう気が起きないので、ずっと姫歌ちゃんのままです


道路で一番私が苦手なのは、高速道路の分岐点。
例えば4車線あって、途中でそのうちの2車線が別の方面に分かれている。
そういったのが、ナビなしではわからないので、今までは阪神高速道路がだいっきらいだった。
けど、ナビのおかげで、500メートル手前で『ウ~ン・・・、この先は直進ね」って教えてくれるし、2分割された画面には黄色い矢印ではっきりと分岐点の様子がわかります。
だもんで、今回は主人に「なぁなぁ、この道は何番目の筋を走っていればいいの?」って聞くことはありませんでした。


おまけに、左折とか右折とかする時の背景のイラストが、実物とクリソツ!っていうか、たぶん写真からイラスト化してあるのかなぁ・・?
下の子は、「グーグルマップ(ライブストリート)から起こしてあるんちゃうん?」っていいます。
交差点ごとにデータが入っているんだったら、膨大な量になるよな・・・
まぁ、ひょっとすると大阪とか大都市のしか入ってないのかもしれないけど。


とにかく日本の技術にひれ伏した日でした



数珠はやっぱり?京都オパールを選ぶ。

2012-09-07 | 日記:術後3年~
こんにちは。


主人はボツボツ会社に行きだし、同時期に『落ちた』市川染五郎さんと比べると、ものすごく軽症で済んでよかった
縫ってたひじも抜糸が終わり、きれいなピンク色に塞がってるので、ホント、50代でよかったです。これが年いってくると、治りが遅いし。
私も手術後、会社へ出始めると、体液の流れが変わるせいか?座っているだけでもしんどくて、しばらくは往生しました。
主人も会社から帰ってくると、しんどい、しんどい言うてます。
でも、経験則では、『日にち薬』。
だんだんと、普通になっていきます、ので


下の子は昨日から、名古屋へ。
なんでもアニメの設定で使われた建物(場所)を見に行く聖地巡礼だそうで(笑)
聖地巡礼・・・言うのが面白スギ!
オフ会なんで、大阪・東京・名古屋・・・と方々から友達が集まるそうです。
まったくネット社会は面白いですね。昔だったらさながら『ペンパル』とかいうのがありましたが


さて、先日から探していた数珠が来ました~!




迷って、やっぱり(笑)京都オパール入りのにしました。
今は翠系統のめのう?(だと思う)の数珠を持っているので、明るい色にしたかった。
でも、最近買った子供ふたりのが「ローズクォーツ」と「インド翡翠」だったので、最初は赤系統にしようと思ったんです。
ちょうど、ガーネットと水晶が交互に配置された数珠が売っていて、買いかけたのですが、やっぱり私らの年代になってくると、腕輪かビーズ細工のような洋風の数珠はひんしゅくを買うかも・・・と思うと、やっぱり勇気がなくなりました。


で、第2候補だった、京都オパールが天珠に入った真珠の数珠にしました。
房は正絹の銀鼠色で、主珠と装飾用の切子が水晶です。
とっ~ても上品で、めっちゃ気に入りました。
なんせ、京都オパールがキレイでキレイで。


京都オパールの公式の数珠は、お仏壇のはせがわさんが発売しているのですが、ぐるっと1周全部京都オパールなんです。
ちょっとハデかな(ギラギラして)・・・・??
ということで、ポイントで入っているのにしました。


これで、腕時計と数珠、京都オパールを使った製品が増えました


整形外科で病気のことを根掘り葉掘り聞かれた。

2012-09-03 | 日記:術後3年~
こんにちは。


盆前くらいから、踵とくるぶしの中間(かかと寄り)が痛くて、手で触っただけでメチャ痛いので整形外科へ行きました。


問診票に今までにかかった大きな病気・・・と書いてあったが、書き難いので、看護婦さんに

「婦人科系統の病気なんで、書かなくてもいいですか~?」と聞くと、

「中でお伺いするのでいいですよ」との返答。

中で聞くのかよ


案の定、先生はシツコク昔の病気を聞いてきました。


「婦人科の病気を・・・」

「病気は何ですか?」

「・・・卵巣腫瘍です」

「手術なさった?」

「はい」

「卵巣をとって・・・?」

「卵巣も子宮も取りました」

「ほうほう、卵巣も子宮も両方?で、良性ですか(悪性ですか)?」

ここで言葉に詰まって、

「・・・良性ではありません。・・悪性でもないけど」

境界型って言葉が、とっさに出てこなかったんです。すでにいやな思いをバリバリ感じてたんで、きっと頭の中が白くなってたんだと思う。

「そうですか、卵巣と子宮、両方・・・」(←まだ言い続ける先生)

で、そのあと、レントゲンを撮られたんですが、レントゲン室を出てすぐの所で、先生が振り返って

「それで、病名はなんですか?」

さっき、卵巣腫瘍や言うたやん!!


仕方ないので、早口で

「腹膜偽粘液腫です」と言いました。


それから、画像の結果を聞きに再び診察室へ入ると、先生が嬉しそうに(←少なくとも私にはそう見えた)

赤い電子辞書が広げてあって、『腹膜偽粘液腫』という項目が表示されていて

「これでしょ?」

ああ、そうですよ


やっぱ、先生は整形の先生なので病気を知らなかったと見える。


尤も、ガンとかの病気だと、骨とかに転移するらしく、過去の病名も診断には要るのかもしれませんが。

幸い、骨には異常なく、たぶん骨を覆っている膜とか神経とかに炎症が起きているのだろうと言うことでした。
頼りないので、ネットで症状を調べると、多分「アキレス腱皮下滑液包炎」じゃあないかと思います。


その後レーザー照射?とかいうのを3分ほど受けて、1週間に2~3回はリハビリ(この照射のこと)に来てくださいと言われたけど、なんかこんなリハビリ効きそうにないので、とりあえず、スリッパタイプの靴(前から見ると普通の革靴に見えるが、踵が抜けているもの)を買いにいって、週末からそれを履いています。
フェルビナク液の入っているチック剤も調剤してもらいましたので、それを塗って様子を見たいと思います。