ハイ~?ボルタレンって何ですか?・・・の巻
昨日は1ヶ月ぶりの検診でした。1ヶ月なんてホントあっと言う間ですねぇ。年とるはずや(笑)
が、いつもの同じパターンですわ。
私が一生懸命お腹の違和感を訴えて、先生はエコーで見てくださったんですが、異常は見つからず・・・
また私のヒステリーと思われたかな?
でもこの「お腹の感じ」、とても「私のヒステリー」や思えんのですが
何かこうなると、「別の病気ちゃうん?」って不安になります。
例えば、膠原病とか・・・。う~ん、今左膝が曲げるととても痛いので、ますます不安。
まあ、深く考えたらウツになりますので、あんま考えんとこ~。
血液検査も今回はマーカーだけでなく、全体の検査もしましたし。
で、結局ボルタレンとムコスタいう薬を処方していただきました。
疼痛時に1日3回まで飲んでいいんですって。
先生曰く
「ガマンせず、どんどん飲んでください」
(って、30錠しか処方されてないんですけどね
)

私はこの両方とも全く初めて聞く名前だったので、帰ってWebで調べると、ボルタレンは鎮痛薬。ムコスタは胃腸薬とわかる。
ふ~ん、しかもボルタレンってわりとキツイ鎮痛剤だって。
胃腸障害が起こりやすいので、胃腸薬(ムコスタ)とセットで処方されたらしい。
ボルタレンの主成分「ジクロフェナクナトリウム」。ジクロフェナク?ジクロフェナクってどっかで聞いたことがあるような・・。
多分、「医療用成分ジクロフェナク・・・ナントカカントカ」って貼り薬かなにかの。
試しに夜になってお腹がこわばってきたので、1錠飲んでみる。
30分ほどすると、頭がフワフワしてきて、何がしかの薬が回ってきたことを感じましたが、痛みは引かず・・・
ちょっとあせりました。
が、1時間ほどすると、痛みがマシになってきました。
ただ・・・・
「痛み」の部分は確かにマシになってきましたが、「圧迫感(ぎゅっと絞られる感じ)」は残ったまま・・・
何もかもがバラ色にうまくいくとは限りません。難しいものです。
夜の8時頃飲んで、夜中の2時に一旦目が覚めたときはすでに例の左側に痛みを感じましたので、およそ6時間くらいは持続するのか??
どれだけ持続するのか?眠くなったりするのか?とか、いろいろ知りたかったので、朝7時頃、再び1錠服薬。
また小1時間ほどで、痛みはマシになるものの、やっぱりお腹がキツイ感じはマシにならず・・・これはちょっと不満。
通勤電車の中で20分ほどうたた寝をしましたが、特段「眠くて眠くて・・・」という感じでもありませんでした。
昼前の11時過ぎになると、再び例の左側に痛みを感じる・・・・。
とすると、ほぼ4時間は効くということか。
結局これを書いている12時半ごろまで、「なんか薬を飲んでいる」ような感覚がありますので、やっぱり4~6時間は持続するということが判明しました。
でも、なんやろ・・・
飲んだ後・・・ていうか薬が切れる頃合いか、なんか気分がよろしくない。
これやったら、市販の「イブ」の方がいいかな・・・?
また、比較実験してみます。
昨日は1ヶ月ぶりの検診でした。1ヶ月なんてホントあっと言う間ですねぇ。年とるはずや(笑)
が、いつもの同じパターンですわ。
私が一生懸命お腹の違和感を訴えて、先生はエコーで見てくださったんですが、異常は見つからず・・・
また私のヒステリーと思われたかな?
でもこの「お腹の感じ」、とても「私のヒステリー」や思えんのですが

何かこうなると、「別の病気ちゃうん?」って不安になります。
例えば、膠原病とか・・・。う~ん、今左膝が曲げるととても痛いので、ますます不安。
まあ、深く考えたらウツになりますので、あんま考えんとこ~。
血液検査も今回はマーカーだけでなく、全体の検査もしましたし。
で、結局ボルタレンとムコスタいう薬を処方していただきました。
疼痛時に1日3回まで飲んでいいんですって。
先生曰く
「ガマンせず、どんどん飲んでください」
(って、30錠しか処方されてないんですけどね


私はこの両方とも全く初めて聞く名前だったので、帰ってWebで調べると、ボルタレンは鎮痛薬。ムコスタは胃腸薬とわかる。
ふ~ん、しかもボルタレンってわりとキツイ鎮痛剤だって。
胃腸障害が起こりやすいので、胃腸薬(ムコスタ)とセットで処方されたらしい。
ボルタレンの主成分「ジクロフェナクナトリウム」。ジクロフェナク?ジクロフェナクってどっかで聞いたことがあるような・・。
多分、「医療用成分ジクロフェナク・・・ナントカカントカ」って貼り薬かなにかの。
試しに夜になってお腹がこわばってきたので、1錠飲んでみる。
30分ほどすると、頭がフワフワしてきて、何がしかの薬が回ってきたことを感じましたが、痛みは引かず・・・
ちょっとあせりました。
が、1時間ほどすると、痛みがマシになってきました。
ただ・・・・
「痛み」の部分は確かにマシになってきましたが、「圧迫感(ぎゅっと絞られる感じ)」は残ったまま・・・
何もかもがバラ色にうまくいくとは限りません。難しいものです。
夜の8時頃飲んで、夜中の2時に一旦目が覚めたときはすでに例の左側に痛みを感じましたので、およそ6時間くらいは持続するのか??
どれだけ持続するのか?眠くなったりするのか?とか、いろいろ知りたかったので、朝7時頃、再び1錠服薬。
また小1時間ほどで、痛みはマシになるものの、やっぱりお腹がキツイ感じはマシにならず・・・これはちょっと不満。
通勤電車の中で20分ほどうたた寝をしましたが、特段「眠くて眠くて・・・」という感じでもありませんでした。
昼前の11時過ぎになると、再び例の左側に痛みを感じる・・・・。
とすると、ほぼ4時間は効くということか。
結局これを書いている12時半ごろまで、「なんか薬を飲んでいる」ような感覚がありますので、やっぱり4~6時間は持続するということが判明しました。
でも、なんやろ・・・
飲んだ後・・・ていうか薬が切れる頃合いか、なんか気分がよろしくない。
これやったら、市販の「イブ」の方がいいかな・・・?
また、比較実験してみます。