goo blog サービス終了のお知らせ 

あのね

腹膜偽粘液腫になっちゃいました(^_^.)なんか、めずらしい病気みたい。私の治療記録って役にたつのかなぁ・・・?

totola。

2012-01-10 | TS-1
totola・・・・
聞きなれない名前ですが、キッチンウェア(水切りカゴ)の名前です。


こんにちは。


正月太りしたのか??、お腹がとても苦しいです。
ま、尤もいつも苦しいんですけどね
犬は生きてます。
「あと、1週間」言われたのに、もうすぐ「3週間」になります。
医者の死亡宣告ほど不確かなものはない!としみじみ思います。人間もそうです。いや、これは自分に向けて言ってるのかもしれません。
獣医さんへは現在行ってません。2回目くらいまでおとなしくついてきたのに、3回目くらいから、それはもうビビって不自然なほどガタガタ震えるんです。
お医者へ行く方が寿命が縮まりそうです。
好きなもん食べて、したいようにさせたいです。


さて、キッチンが新しくなったこの正月、キッチンウェアも二つ新調しました。

ひとつは置き位置が合わなくなった「水切りカゴ」。もうひとつは、汚くなっていた「まな板」。

まな板は主人がホームセンターで見つけてくれたコレ。



足がついていて自立します。ですから、まな板立てがなくても自由に立て掛けれます。
めっちゃ便利です。


もうひとつの水切りカゴはtotolaトトラという変わった名前のシリーズです。




水切りカゴにピンがついていて、自由にセッティングできます。
うちはペットボトルを水筒がわりに使うので、干すのに便利!と、一目で気に入りました。
穴開きの白いプレートは4分割になっていて、外して洗えます。
しかも溜まった水は横から流れて排出されます。



今まで使っていたカゴには「足」がなく、水受けプレートが直にカウンターに着いてちょっと不満だったんですが、これには足がついていて風通しもいいです。
気に入ってます。



明日は、久々の検診。




TS-1 途中までの覚書

2010-02-21 | TS-1
今回は私のメモ書き。どうか読み飛ばしを。1か月1週間休薬につき。

1回目  平成21年10月14日夜~10月28日朝 朝夜20mg×1 1日量40mg
2    平成21年11月5日夜~11月19日朝 朝夜25mg×1 1日量50mg
3    平成21年11月26日夜~12月10日朝 朝夜20mg×2 1日量80mg
4    平成21年12月17日夜~12月31日朝 朝夜20mg×2 1日量80mg
5    平成22年1月14日朝~1月27日夜 朝夜20mg×2 1日量80mg

1月28日~3月3日まで休薬予定。

副作用は・・・・
いろんなことがありました。
飲まなくなってわかることも・・・・

食欲不振
発疹
喉痛
色素沈着
脱毛
発熱
倦怠感・・・・等々

特に脱毛と倦怠感は飲まなくなってわかったこと。
なんでこんなに全身に力が入らず、根気がないのか?家事をしている途中しゃがみ込んだり、
となりの部屋へたかだか行くだけなのに、ぜいぜい息切れしたり・・・
飲まなくなって、これらが解消されつつあります。抗がん剤のせいだったのね。
ある意味コワイ。
小さなカプセルで、手軽に家で飲んでいるので、なんとなく風邪薬のような感覚だたんですが、
やっぱり「痩せても枯れても」抗がん剤だったというわけですね。


昨晩診察を受けている夢を見ました
夢の中でお腹がやっぱり痛くて、なんかそれを先生に言ってるような・・・・あいまいな夢でした。
やっぱ・・心の中で気にしているのかな?
もっとも、お腹が痛かったのは夢ではなく現実だったんですけどね(笑)


多少胸のつかえはとれたような気がしますが。
大分体力が戻ってきたので、ひょっとするとこのお腹の痛みも、休薬を続けると徐々に薄れていくのかもしれません。
が、1か月ぐらいだとなんとも・・・
もうちょっと、様子を見させてくれないのかな?
次行ったらやっぱ、服薬始まるのかな・・・・?
抗がん剤飲む飲まないは、私にも決定権ってあるのかなぁ?

な~んか角質が色黒くて

2010-01-26 | TS-1
言うの忘れとったんですが、前回TS-1のお薬もらった時から、パッケージが変わってたんです。
前は、商品名なんか載ってなかったんですが、はっきり「ティーエスワン」って書かれるようになりました。
認知度を高めるため??
まっ、高いんですからなんなと変えてもらわんと



これ、よ~う見たら1回1錠で1週間分なんです。
この間気づきました(遅!!)
私の場合、1回2錠なんで、1週間分でこのシート2枚要るわけですな。
(これ4枚で1万2千円や思ったら腹たつよな~



TS-1で、とるに足らん副作用なんですが、日に焼けやすい。
ですので、今私のむき出しの手首から先が、なんとも「赤黒く」てきたない。
ま、もう50前なんで、きたなくても、どってことないんですが。


それが、最近、ひざ・ひじ・指の関節・・・・いわゆる角質の部分が妙に黒いのが気になって。
ここは、日に当たらんよな・・・・・?
でも、それが、単に汚れがたまったような黒さでもなく・・・


う~ん、やっぱ色素沈着としか考えられない
最近お風呂に入る度に、すがつ眺めつしてます。


幸いなことに、私は近眼なので、おふろではぼーーーとしていてあんまり見えない。
でも、昨日は気になったので、お風呂からあがってメガネをかけて調べてみました。
そしたら、足に例の発疹をいくつか見つけました。


Oh,no!
今回は手にあんまり出ないので気づかんかったよ。


教訓。
たまにはメガネかけて、全身見ること。

すぐに出てくるんやねぇ・・・

2010-01-15 | TS-1
ププッ・・・すぐに出てくるんやねぇ、TS-1の副作用。



きたない(肌の)画像で申し訳ない。お食事中の方には特に。(食べながらブログ見てる人もいないか(笑))

せっかく先生が、2週服用、2週休みに変えて下さったのに、結局発疹は出るんや。
今朝方まだ寝床の中にいるときは、喉が痛いな・・・・と思ってうつらうつらして、
「ああそうや、昨日から薬飲んだんや」と思っていましたが、目が覚めてから以降は、特に
喉の痛みはありません。
昨日は日中、ぐーーーと胸が圧迫?するような感じで、
「ああ、懐かしい、薬飲んだときの感覚や」って思ってたんですが、今日はそれもあまりなく・・・
ただ、お腹は相変わらず・・・・
てか、ひょっとして、ひどくなってない?


栄養失調か?(私の体の1/2はコーンフレーク製)エネルギーが足らんのか?妙に体に力が入らんし。
歩くとお腹が重いし。(いや、実際に重いわけではないと思う。別に膨らんでいるわけでもないし、体重が増えているわけでもない)


そう!膨らんでいない。
↑これを思うとやっぱり腹水って溜まってないわな・・・・
やっぱ、気のせいか・・・・・??
シクシクすぎぼーは気丈だよ!!(と、呟いてみる)


そうそう、癌の人には朗報。
Yahooのヘッドラインに、

<がん細胞>悪性化の仕組み判明 群馬大

だそうです。これにより、新薬での一層のがん細胞抑制が可能になるらしく・・・・
私の病気もそのうち、画期的な治療法研究してもらえるよね?(って、予算がないか(>_<))





薬の量が増える

2009-11-27 | TS-1
昨日は検診日。
いつも駐車場が苦労するので、始まる30分前には着いているんですが、ナント、4箇所ある駐車場に
空きがありません!
何事??と思って近くのスーパーに(すみません(^_^.)帰りに買い物するからね)駐車して、
玄関入ってなおビックリ。人であふれかえっています。
それは、どうやら新型インフルの予防接種の順番待ちのようで・・・整理券が配布されていて
その番号を待っているのね・・・
う~ん、熾烈だ・・・


さて、検診。
「どうですか?食欲はもどってきました?」
「はい・・・少し」
「薬の量なんですが、前回は1日50mg。今回は40x2の80mgにしようと思うのですが。
これでも、一般量から比べるとまだまだ少ない量で、100mg・・・あなたの体重だと
120mgまで増やしても大丈夫だと思うのです」

ちょっ、ちょっ、タンマ。
体重って、いつの体重やねん。体重なんて、退院前に計ってもらってから1度も聞かれたこと
ないぞ!

「あの・・、私今ちょっと痩せているんですが」
とおずおず言うと、先生は、【それは想定外です】というような表情をされ、
「何キロになっていますか?」
「47kgぐらいしかありません」
ふむふむ、とカルテに小さく書き込み、

「前回も気分が悪かった?」
「はい」
これも、つい先週ツラツラ述べたばかりやないですか・・・
やっぱ、覚えられてないのね・・(印象薄すぎ??)



「この80mgで様子を見て、だめだったら少し量を減らしますし、いけるようだったら
ずっとこの量のままでいいこうと思います」


って、先生!おもいっきりさっきと量が違うんですけど
アブナイアブナイ・・・あやうく過剰な量を投与されるところだった!
まぁ、数ある患者のうちの1人に過ぎないし、相当忙し過ぎるのは分かるんですが、
なんだかなぁ・・・・・という感じ。


で、ノバミン(吐き気止め)の話になって、これはどうやらとても「ゆるい」薬のようで、
1日3回飲んでも差し支えありません、と言われました。
そこですかさず婦長さんが、

「がまんしなくていいんですよ~。ただでさえ、ツライ思いをなさっているのだから。
我慢する方が精神衛生上よろしくないので、どんどん飲んでください」

おお!婦長さん、ナイスフォローだ!!
この婦長さん、今度別に書こうと思うのですが、折に触れ励ましてくださるいい方。
年配でちょっとぽっちゃりなさっているのも、大いに安心感がある。


今回の検診はそれでお終いでしたが、薬局の会計でビックリ!たった2週間分で12000円も
払ったよ
今度先生に「経済的にツライです」って言ってみようかな・・・。でも、貯蓄を崩すという事実は
あるのですが、じゃあ、そのお金がないと生活ができないのか・・?となると、答えは“否”です。
結局は、病気になった私の健康管理が悪かったのだから自己責任。
ど~~んとブルー。(ある意味、こっちの方が精神衛生上よくないゾ!)


でも、夕べ飲み始めはなんともなかったのですが、今朝起きて2階から降りてきたら・・・


あれ?なんか気分が悪いカモ??

やっぱ、これから2週間がんばるしかないです

いや、がんばります!