写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

新木・葺不合神社(ふきあえず)の彼岸花 と 彫刻

2018年09月26日 20時53分07秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
我孫子・新木 葺不合(ふきあえず)神社の彼岸花を見に国道356号から 鳥居をくぐって・・・入口から彼岸花が咲いています。 階段を下ると再度 鳥居を登ると 神社拝殿に・・・拝殿は江戸期の弁天堂江戸期には弁天堂に市杵島比売命(弁才天)が祀られ「沖田の弁天さま」として賑わったと伝えられます。 現在の拝殿は江戸期の弁天堂で、明治三九(一九〇六)年以降進められた神社合祀政策によって、 東北約三〇〇メ . . . 本文を読む

千姫のゆかりの寺 弘経寺の彼岸花

2018年09月23日 07時35分34秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
茨城県常総市にある千姫の墓所 弘経寺の彼岸花を見に行ってきました。 弘経寺は、「寿亀山天樹院弘経寺」と称し、応永21年(1414年)嘆誉良肇上人によって創建。家康の孫娘である千姫のゆかりの寺として知られています。山門を入ってすぐ・・・ 入口の彼岸花 真っ赤な彼岸花 白も咲いています。 参道沿い、杉木立の中など閑静な雰囲気の境内のところどころに咲いています 今回は少し見に来るのが遅く満開を過ぎ . . . 本文を読む

赤坂プリンス クラシックハウス・・・東京都有形文化財

2018年09月20日 08時33分17秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
赤坂プリンスホテル(赤プリ)の本館(開業1955年)と旧館 クラシックハウスがあり~本館は2011年3月閉鎖されに解体されて新しく「東京ガーデンテラス紀尾井町」として新築された。 そして、旧館は「赤坂プリンス クラシックハウス」として移設されて、同時に開業(結婚式場・カフェ・レストランなど)美しいチューダー様式の洋館で「旧李王家東京邸」は2011年に東京都指定有形文化財に指定されています。 正面 . . . 本文を読む

篠籠田の三匹獅子舞 (千葉県指定無形民俗文化財)

2018年09月05日 07時45分12秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
篠籠田の三匹獅子舞 (千葉県指定無形民俗文化財)300年以上の歴史がある郷土芸能「篠籠田(しこだ)の三匹獅子舞」(県指定無形民俗文化財) 毎年8月16日、柏市篠籠田の西光院で行われています。 三匹獅子舞の始まりは、徳川5代将軍綱吉の頃の元禄時代といわれています。 現在は毎年8月16日の西光院 施餓鬼の日に、境内で祖先の霊の供養と五穀豊穣・家内安全を祈願して演じられる。雨乞いの舞ともいわれ、今も「 . . . 本文を読む

金箔の上野東照宮 唐門 社殿

2018年04月19日 07時07分31秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
上野 外国の人に人気の金箔の上野東照宮社殿上野公園内の上野動物園隣にある上野東照宮の大きな石の鳥居から参道に石の灯籠が沢山あって風情があります。 参道を進んで行くと上野東照宮唐門と有名な灯籠も・・・全48基。国指定重要文化財で諸大名から奉納されたものです。唐門両側の6基は、内側より紀伊・水戸・尾張の徳川御三家より2基ずつ寄進されたものです。 唐門(唐破風造り四脚門) 1651年(慶安4年)造営 . . . 本文を読む

日比谷公園と日比谷公会堂

2018年04月16日 08時46分06秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
日比谷公会堂 赤褐色レンガの重厚で歴史を感じられるな建物です。設計者 佐藤功一 建築年 昭和4年(1929)全体が茶褐色のタイルで覆われたネオ・ゴシック様式で、建物中央に時計塔が立っていまする 東京都指定歴史的建造物 市政会館・日比谷公会堂 所在地 千代田区日比谷公園1-3  日比谷公園 雲形池と鶴の噴水 狼の銅像イタリアのローマ市にある幼子に乳を与える狼の像ルーパロマーナ(ローマ . . . 本文を読む

神田ニコライ堂

2018年03月04日 22時06分09秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
ニコライ堂に・・・大聖堂が建てられた駿河台の場所は、江戸時代は定火消の屋敷跡で、火の見櫓が立っていた。ニコライ大主教がはじめて、明治5年(1872)に東京に来た際、この地に大聖堂と心に決めた所で、ロシア国公使館の付属地でした・・・聖堂が建てられた。「ニコライ堂」は、ロシア人、シュチュールボフの基本設計、 イギリス人のジョサイア・コンドル氏の監督設計、長野泰輔氏の工事責任で、明治17年(1884)に . . . 本文を読む

熱海・来宮神社 樹齢2000年以上の大楠

2018年02月14日 22時28分59秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
熱 海・伊東線 来宮駅から約10分歩くと来宮神社へ神社の裏山にはの裏山には樹齢2000年以上の大楠がある・・・周囲23.9m、高さ26m以上の巨樹です。昭和8年に、日本最樹齢の樟として国の天然記念物に指定されています。全国二位の巨樹で、樹齢二千年の大楠は、 幹を一回りすると一年寿命がのびると伝えられている。願い事のある人は、思うことを誰にも云わず一回りすると願い事がかなうと言われています。神社の鳥 . . . 本文を読む

上野東照宮 唐門(金門)と左甚五郎の彫刻

2018年01月10日 07時30分34秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
上野東照宮は1627年創建の東京都台東区上野公園に鎮座、 東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社です。上野公園の中にあり・・・大石鳥居・・・1633年(寛永10年)酒井忠世奉納~国指定重要文化財 石灯籠 200基以上あります。ほとんどが、社殿建築の年の1651年(慶安4年)に諸大名より奉納されたものです。 大石鳥居の脇にある大きな灯籠は1631年(寛永8年)に佐久間勝之より . . . 本文を読む

日本の伝統文化を残した日の丸のある地元の神社

2018年01月02日 10時49分02秒 | 重要文化財 建造物・民浴など
我孫子の青山にある地元の八幡神社 (千葉県我孫子市青山163)毎年 正月の元旦 手賀沼の初の出を見てからお参りする八幡神社です。元旦には必ず 日本の国旗 日の丸を捧げます。 八幡神社の鳥居から 青山八幡神社の創建年代等は不詳ですが、古来より集落の鎮守社です。明治維新後村社となり、明治42年皇大神、厳島神社、水神社を合祀しています。祭神 誉田別命、皇大神 です。 青山八幡神社の由緒 (「我孫子 . . . 本文を読む