写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

この蝶の名は・・・新種? 調べてもわからない

2020年07月14日 22時38分43秒 | 自然観察
臨時でブログ更新下の蝶が解らない?いくら調べても 蝶 蛾 図鑑にも載ってない。皆さんに教えて頂き「ダイミョウセセリ」と云う蝶・・・ . . . 本文を読む

チョウのようにひらひらと舞うチョウトンボ

2019年07月09日 20時31分26秒 | 自然観察
最近は、少なくなったチョウトンボ、アサザが咲く水辺に・・・ チョウトンボ金属光沢みたいな緑青色の幅広い羽根を持ったトンボで、飛ぶ姿はチョウの様に羽根をヒラヒラさせる。水生植物の多い池で見られますが、近年少ない感じです。 そして赤トンボ ネジバナに蝶が止まっていました。 オニバス . . . 本文を読む

化ケモノ展を見に行ってきました。

2018年09月19日 06時45分12秒 | 自然観察
池袋サンシャインシティ60 「化ケモノ展」木の枝や葉っぱなど自然界の様々なものに“化けている”いきものたち。命をかけた「生き残るための進化(戦略)」・・・? 不思議な姿と物語を見にいきませんか?と云う情報を見て見に行ってきました。カレハカマキリ (枯れ葉) 羽の模様や胸の形も枯れ葉 そっくりです。熱帯雨林の木の上で枯れ葉に擬態し 気か付かずに近づいてきた生物を餌と . . . 本文を読む

カタクリの花と山野草が綺麗

2018年03月25日 08時05分53秒 | 自然観察
我孫子から東京~新宿京王線で橋本駅で、乗り合いバスで・・・今年はちょつと早かったかな~シャトルバスが走ってない(シャトルバス運行前でした)城山かたくりの里に・・・・暑くなって開いていると期待し入口で入場料を払って すぐに山の斜面に沢山のカタクリの花が咲いています。 山の北斜面3000平方メートルほどに約30万株のカタクリが自生し、南関東随一の群生地です。カタクリの花と沢山の山野草を見る事ができま . . . 本文を読む

コウノトリ 「ヤマト」まじかに・・・

2017年09月04日 21時51分03秒 | 自然観察
野田コウノトリの里から今年6月17日放鳥された「ヤマト」を見に行ってきました。今年は三羽生まれたのですが・・・生まれて数日で二羽死んでしまいました。一羽だけになり、文化庁からの試験放鳥の許可を得て、平成29年6月17日に今年生まれた一羽のコウノトリ「ヤマト」を関東の空へ向け放鳥しました・・・放鳥された後も野田コウノトリの里付近 飛んだり跳ねたりしていますが・・・気ままに、野田コウノトリの里の屋根に . . . 本文を読む

野田コウノトリの里へ 今年も雛が生まれていました。

2017年04月20日 06時59分13秒 | 自然観察
野田コウノトリの里へ久しぶりに行ってきました。野田コウノトリの里では、未来を担う子ども達へ自然環境を残したい・・・と云う取り組みから 東京動物園協会の協力を得て、多摩動物公園から2羽(コウくん コウちゃん)のコウノトリを譲り受けて・・・生まれて育てて、親離れした頃 放鳥・・・2015年は三羽(一羽事故死) 2016年は二羽放鳥しました。 野田コウノトリの里 2月7日に足立区で野鳥の死骸から鳥イン . . . 本文を読む

猫に近づいてきた水鳥

2016年12月08日 08時17分09秒 | 自然観察
水鳥の撮影をしていたら・・・・猫が池の畔の水場で水のみ? ・・・・・ (面白い場面を手賀沼で) 水鳥の一羽が近づくと 池にいた水鳥が多く寄って来た・・・・・仲良しになった?  . . . 本文を読む

会津武士が逃げ延び生計を立てていた~かじ池を散策

2016年11月11日 19時22分30秒 | 自然観察
我孫子 天王台駅から歩いて20分昔から度思なる利根川の氾濫によって堤防が決壊した跡地、切れ所の「かじ池」にこのかし池の由来は、村人の伝承によると、戌辰戦争・会津藩の戦いで敗れた会津武士たちがここに逃げ延び、鍛治屋を始めて鍬や鎌の農機具を作り生計を立てていたそうです・・・ 明治末期()明治36年)の洪水により、刀鍛治が行方不明になり、村人たちは、この池を鍛治屋敷と呼ぶようになったそうです。「かじ池 . . . 本文を読む

噴煙が上がる 箱根 大涌谷へ

2016年11月05日 19時06分28秒 | 自然観察
箱根湯本駅から登山電車に乗って強羅へ・・・・強羅でケーブルカーに乗り換えて早雲山へ 早雲山駅で切符を買うとウェットおしぼりと「重要なお知らせ」の紙が手渡されてなぜおしぼりを・・・「匂いが気になったり、火山性ガスが心配な場合は、おしぼりで口や鼻を覆ってください」て゛ロープウェイに ロープウェイから強羅の町並・箱根外輪山を一望でき、素晴らしいロケーションです。紅葉が進めば もっと素晴らしいです・・ . . . 本文を読む