
こちらはミニチュアの木製トランク
ヴィンテージ風な木製トランク
15年ほど前、娘と吉祥寺に出かけた時雑貨屋さんで見つけました
多分、一人で行ったなら買わなかった思います
そのお店で購入したいくつかの雑貨を中に入れ梱包してもらいました
そしてそれを娘に家まで運んでもらったのでした
なぜそのトランクにこだわったのかといいますと
ハンドメイド仲間の若い友人
彼女はボタン作家(現在はお休み中)
鬼子母神で開催されるイベントに一緒に参加する機会がありました
その時、いかにコンパクトにかっこよく移動、レイアウトしているのか勉強させていただきました
「なるほど!!!」ということがたくさんありました
その一つがカート
釣り用のもので、運んだあとには椅子になります
もう一つが「トランク」
彼女のは「レザー製のヴィンテージトランク」でした
会場ではそのトランクを台に乗せるとそのまま機材であり蓋を開けるとそこには商品がレイアウトされていました
ミニチュアのパーツは小さなものですが、ドールハウスはその集合体なので大きくなります
それでも、狭い展示スペースで見栄えよくレイアウトできるその方法を真似させてもらいました
ドールハウスのイベントでは「良いアイデアね!」とよく言われました
そのたびに説明していました
そして偶然ですが、そのボタン作家さんのファンという方が私のところにレッスンに通って下さり数年たちます
お気に入りや大切にしているもの一つ一つにはこんな小さな物語がありました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます