日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

4月最後の庭

2015-04-30 | ガーデニング


今日は4月最後の日
早いものですねつい先日2015年を迎えたばかりだと思っていたのに・・・
もう3分の1過ぎてしまいました

お花見のシーズンも終わり今はハナミズキがここぞとばかりに咲き誇っています











西洋シャクナゲ

2,3日目前に咲き始めたと思ったのにもう満開に近くなっています

そして白ヤマブキ



そして・・・





これは日本に自生しているクレマチスの一種ハンショウズルです。
今年は花をたくさんつけてくれました
キングサリに絡んで咲いているのですが植木鉢に植えてあるのでソロソロ植え替えをしなくてはなりません
他の場所に植え替えようかそれともここで鉢替えをしようか考えています
去年はさし芽をしてみたのですがうまくいきませんでした
今年もしてみようと思ってはいるのですが

今日も29℃もありました
明日も明後日もこの暑さが続くようです
まだまだしなきゃいけない事残っているのにこの暑さ夏のようなこの暑さ

疲れます~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカイカリソウ

2015-04-28 | ガーデニング


毎日暑いですね
27℃ありました!
このお天気はまだ続きそう
まだ4月ですよ
今年の夏はどのくらい暑いのでしょうね



バイカイカリソウが咲きました
何時もは5月になってから咲くのですがこんなに咲いていました
少し暑さを忘れることが出来ました




ドウタンの花今年は花が少ないようです



ハナカイドウ
咲いて来たと思ったらこの暑さで夕方にはこんな状態慌てて撮りました。
西日が当たったためか私の撮り方が悪かったのか・・・
明日撮り直ししようかと忘れていなかったからの話ですが

今年は花の咲く時期が一週間ぐらい早い
そして散るのも早い4月とは思えないこの気温の高さが原因だと思うのですが
なんかせわしなくあわただしく日々が過ぎていく

せっかくの花盛りの時だと言うのにもったいない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウーリップ

2015-04-26 | ガーデニング


雲一つないとまではいきませんでしたがなかなかのお天気でした
お天気につられて庭に出てそのまま庭仕事
まずは花に水やり
雨がこのところ降っていないので植木鉢には毎日水やりを欠かせません
ついでに花壇の花たちにも




チュウーリップが一斉に咲きだしました
去年ちょっと面白そうなチュウーリップの球根をランダムに植え付けてみたのですが・・・



これもチュウリップなんですよ
ホントにいろいろありますね


いろいろと言えば・・・



我家で最後に咲く水仙・・・来年の春に備えてあとは肥料をあげて
水仙の葉をニラと間違えて食べないように麻紐で束ねておきます




西洋シャクナゲ咲き始めました




そして薄紫の芝桜
あれもこれもの花たちもう少しゆっくり咲いて欲しいのですが
今年はみな先を急いでます

明日は27℃の予想だそう
でも霜注意法が出ました
よると昼の温度差がありすぎると言う事なのでしょうか
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2015-04-24 | ガーデニング


今日は最高気温23℃だったそうでも体感温度から言うともう少しあったんじゃないかと思います
この暑さで桜は早くも葉桜に・・
母とゆっくりお花見に行こうと思っていたのですが病院にいく途中車の中からのお花見で終わってしまいました
来年のお楽しみ







水仙です
花の中に花があるみたいな水仙今年は2輪だけしか咲きませんでした
これは増えてほしい水仙の一つなんですがなかなか増えないんですよ




黄色つながりのカウスリップス
増えます手に余るほど





ココは暖かいんでしょうね鉢とヘイに囲まれてココだけお先にと咲いていました
桜草   これも増えるんですよか弱そうに見えてもなかなかしたたかです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーリキュラ

2015-04-20 | ガーデニング


今日はお天気が崩れると言う事だったので急いで庭の花を撮りました
少し暖かくなってくるといろんな花が一斉に咲きだします
今は梅も桜もスモモもさくらんぼもモモも花を咲かせています
リンゴの花も咲きだしそうです

一斉に花開いて散って行きます忙しいですネ


オーリキュラが咲きました





寒さと乾燥には強いのですが過湿には弱いようで
去年は梅雨の時期に外に置いたままにしていたら蒸れて傷んでしまいました
今年は軒下に取り込もうと思ってます




一人静
単独で花を咲かせていることはなくいつも賑やかに団体様で咲いているんです
この名前はどこから来たのっていつも思います




プリムラです
ヴィクトリア何とか言うらしいのですが・・・
ちょっと変わって面白いじゃないかと
植えてみたのですが個性が強すぎてなんか何と合わせればいいのかよくわかりません




西洋カタクリです
去年の暮お買い得で買ったので今年は咲くかなぁと思っていたのですが
立派に咲いて本当にお買い得でした


母の健康診断をする予定なのですが最近は移動するにも忍耐と体力がいるようになって来たので
一日で済ませないで小分けにしてすることにしました
なので今週は病院通いが続きます
あれもこれもと花開く時期なので写真だけは撮って置こうと思ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする