日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

ピラミッドアジサイ

2013-09-30 | ガーデニング






ピラミッドアジサイ


秋になると白かった花も色づいてきます。
雪が降るころまでこのまま楽しみます。

つれあいに刈り取られなければの話ですが・・・





アジサイ アナベル

まんまるいボウルのようです。
初めは緑そして目にまぶしい白・・そしてまた緑に戻っていく・・





ナナカマド

イメージとしてナナカマドは真っ赤な実だと思いますがこんな色のナナカマドもあるんですよ。






プリンセス・ドゥ・モナコ


ずいぶんと過ごしやすくなってきました。
遅れていた庭の整理をようやく始めることが出来ました。

ココは雪国秋は駆け足でやってきます。
追いつかれないようにしないと・・・
去年はあちこち何の計画もなく行き当たりばったりの春の庭作りでした。
おかげさまで待ちに待った春は・・・こんなはずでは
ばかりの日々でした

来年の春はそんなことの無いようにしていくつもりです(あくまでもつもり・・)

日々秋植え球根のカタログがやってきます。
見るとあれもこれもみんな植えてみたくなる
庭と相談しながら決めようとは思っているんですが・・・
なかなかうまくいきません。

こうやって悩むのも庭仕事の楽しみの一つでもあるんですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルをしました

2013-09-29 | 日記





ゼラニューム




ちょっとリニューアルをしてみました。

ガーデニングをメインに綴ってきたブログですがもう少し手を広げてみようかと。
母の認知症が進んできたこともありデイやショウトを増やしました。
そのため少しばかり余裕が出てきました。
少しばかり遠出もできるようになりましたし
休んでいたカルチャー教室にも出られるようになりました。

いろいろ面白いことに出会えるかも・・
備忘禄のつもりで綴って行こうかと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神曲

2013-09-26 | お出かけ


昨日は30℃近くありました。
暑さだけでなく湿度が高くて閉口しました。
今日は打って変わって寒いくらい。
気温も21℃くらいまでしか上がらないとか・・・



ダリヤ園から第3弾です。



神曲

花だけ見るとまるで菊の花。
花びらの先が奏でているのでしょうか…新曲を・・





月世界

花をよく見ると確かにお月様。
もっとアップで撮ればよかったです





フルムーン

これは大輪です。
まん丸く咲いてボールのよう。





君待坂




椿姫




たんれい



花色がとにかく素晴らしい!
寒暖の差がこのキレイな色を生み出しているとか・・
それだけでなくきめ細やかな手入れがあってこそでしょう。

スタッフの方に拍手

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクローバー

2013-09-25 | お出かけ


ダリヤ園から第二弾。




レッドクローバー

大勢の人たちに見られているとも知らないで隠れているつもりの蛙さん。
花びらのお布団は暖かいでしょうか。
冬は駆け足でやってきます。




はちみつボンボン

はちみつ色のおいしそうなボンボンです。




花かんざし




星の砂

これは大輪私の顔くらいありました。




影ぼうし




ピンククイーン




浮気心

ピンクなのレッドなの!はっきりしてよ!
と言う感じでしょうかね?

花の姿はもちろん花色、花びらの形、花の大きさ・・・まあこんなにもいろいろあるものだと驚いたり感心したり
写真を撮りまくってきました。
しばらくはせっかく撮ってきたのでダリア三昧を。
いろんな種類があるのも驚きですが一つ一つについてる名前どうやって考えるんでしょうね。
なるほどと思う名前があるかと思えば私には理解できない名前もある。
どういう意味だろうと考えながら見るのも楽しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンボンショコラ

2013-09-24 | ガーデニング





ボンボンショコラ

可愛いでしょ

ダリア園に行ってきました。
一目で気に入りました。
来年植えてみたい


ダリア・ダリア・ダリア…だらけでした。
ダリア園だから当たり前ですがこんなにいろんな種類があるんですね。




名前メモし忘れました




アルペンジュラブ

蜂さん頑張ってました。
来たるべき冬に備えて一生懸命。




紅の夢




ラララ




キューピット

一本にこれだけ花をつけていることに驚きました。
小ぶりの花なのでこれなら他の花たちとの相性もいいかもしれません。
来年のお楽しみが一つ増えました。




皇帝ダリア

この辺ではほとんど見かけません。
花は咲くのかと思っていたらやっぱり駄目だそう。
花が咲くころこの辺では霜が降りるし早ければ雪も降るので花を見ることはできないそうです。

残念ですが・・・
でも近年温暖化が進んでいるのでもしかしたら後何年後かはわかりませんがここでも普通に花を見ることができるようになるかも
それは良いのか悪いのかですが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする