日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

氷柱

2017-12-17 | ガーデニング
夜中に強い風が吹いてかなり気温も下がったようで見事なツララの木が出来ていました

          

黄いろのモッコウバラ
軒下にあって雨風がしのげる所にあるのですがどうなってこうなったのか全く分かりません
お昼頃には太陽が顔を出してくれたおかげで何とかもとに戻りましたが
今年の冬は厳しそうです

この前の大雪で家に取り込もうと思っていた鉢植えも雪に覆われてしまいました
しばらくは埋もれたまま放置しかありませんが案外雪の下は暖かいので何とか掘り起こせるまで頑張ってほしい
庭は今雪に埋もれているので何の話題も無い

なので猫と犬の事でも時々載せてみようかと


         

しろ
お母さんはシャムのミックス、お父さんはキジトラ
兄弟4匹、この子だけお母さんの容姿を半分だけ受けついでいます
生まれたころは眼がブルーだったんですが今は普通?の色
この子だけが残りました
寂しがり屋なのか私が何かしていると側に来て見ています
だからと言ってすり寄って来るでもなくツンデレ

この子も貰われていく運命なのでこのくらいの距離感でいいかなと思ってます

まめとは相性がわるいらしくてお互いすみ分けています
チワワってなかなか難しいらしいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ってきました

2017-12-13 | ガーデニング
一晩でこんなに雪が降り積もりました

 

ちょっと水分の多い重い雪「ぼたん雪」
ボタンの花びらのように降ることから名前が付いたと言う事なのですが…
この辺では「ボタボタ降るからボタン雪」と言われています

ぼたん雪は重くて雪かき大変できる事ならしたくないでもしないと車出せない
車を車庫から出す前に雪かきをして帰ってきたらまた車を入れるために雪を掃くこれから毎日この繰り返し
少しこれで痩せると万々歳なんですけどネ

体動かすとお腹すくんですよね~


         

雪の振り込まない所に取り込んだ薔薇
寒さのせいもあってなかなかのご長寿
もう少ししたら風除室に取り込もうと思ってます


        

「まめ」雪の為なかなか外に出る機会がありません
20㎝ほど積もってしまったのでなおさら
ストレスも溜まってきたようなのでそのうち庭に放牧ならぬ放犬する予定です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスがやって来る

2017-12-02 | ガーデニング
十月に再開したばかりなのにパソコンの調子が悪くなってしまって
いろいろやってみたのですが…
結局いつもお世話になっている街の電気屋さんにお願いする羽目になりました
(下手に手を出さないほう良かったようです
いろいろ無駄なアプリなどもきれいにして貰いました

買い替えも考えたのですがこのブログ始めた時から使っている事もあって直せるものならまだ使いたいな~と思っていたのでまだ使えるようになってよかったです




どうたん

11月に撮ったもの今は葉はきれいさっぱり落ちてしまってます



これも先月撮ったもの白鳥が2羽やって来ていました

12月に入った途端に雪が降ってきました
幸い私の住む処ではまだ積もるほどではないのですが
ココは結構雪も積もるほど降ったようで私の軽自動車ではちょっと不安なので気軽にはいけなくなってしまいました

今年は雪が降るのが早いよう
庭の方はもう今回は自然に任せることにしました
あまり考えずに球根やパンジーの苗など植えてしまったので来年の春はどんな庭になるのか少々不安なところもあるのに
娘には意外と良い春の庭が出来るかもよ…と言われてしまいました

それもねェ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする